Skip to main content
2025年7月1日18時56分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

アラブ系キリスト教テレビ局開局10周年

2006年5月18日19時45分
  • ツイート
印刷

 かつてアラブ諸国でキリスト教徒をターゲットにしたテレビ放送は不可能であるかのように思われていたが、そんな中、アラブ諸国で放映しているアラブ系キリスト教徒向けテレビ局"SAT−7"は31日に10周年記念生放送を行うことと、新たに二つの新チャンネルを開局することを発表した。


 SAT−7の創設者でありかつCEOのテレンス・アスコット氏は、今後のアラブ系キリスト教テレビ番組の進展に対し、「将来が楽しみだ」と述べたという。
 
 初めて中東諸国および北アフリカ地域向けの超教派キリスト教番組のアイデアが生じたとき、地元教会からはこのテレビ番組の立ち上げや、共同制作に関して多くの疑念が投げつけられた。というのも、今まで誰もそのような試みをしようとした人がいなかったから、そしてこの地域においてはこのような計画は非常に費用がかかり、かつ危険でもあったからである。


 このような疑念にもかかわらず、SAT−7は1996年3月31日にテレビ番組を放送開始した。このテレビ番組のために20件の地元の教会や国際宣教団体が協力した。このテレビ番組は地元教会から賞賛を受け、政府からも承認され、その結果、毎週2時間のアラブ系キリスト教徒向けテレビ番組が放映できるようになった。
 
 このテレビ局は中東諸国および北アフリカ地域で成長している教会を把握するため、またキリスト教徒としての信仰を確信するため、社会に奉仕し、公共文化への福祉へ寄与するために作られたものである。アラブ諸国で自由に放映できるためにも、このテレビ局は文化的な問題に常に敏感に接さなければならず、かつ超教派で非政治的番組を流さなければならない。聖書の真理は他の宗教信者の信仰を害さないような方法で宣伝されている。


 レバノンベイルート国立福音教会牧師でSAT−7議長のHabib Badr博士は「SAT−7のビジョンの一部はアラブ系キリスト教徒らに彼らが社会奉仕するための媒体となるものを提供することで、番組の中で社会に良い影響を与えるプログラムをキリスト教徒社会貢献の媒介役となるために創出しているのです。残念ながら、私たちの番組を放送する地域の大部分において、私たちアラブ系キリスト教徒と私たちの役割について、歴史的にも現在の問題としても社会福祉を行う上で、甚だしい偏見が生じています」と述べた。


 最近、SAT−7はアラブ系キリスト教徒の子供向けテレビ番組も放送し始めた。今後はペルシア語を使う地域の人々とトルコ語を使う地域の人々でテレビ局を分離して別々のテレビ局を立ち上げようという計画を立てているという。


 アスコット氏は、「ワイヤレスブロードバンドインターネットや携帯向けG3ビデオなど新たなテクノロジーの出現に伴い、多くの人々と接触するためのたくさんの新たな道が開けています。このような神さまから賜ったチャンスをしっかりと掴み、私たちのテレビ局がこの10年無事に運営されるために祈り共に活動を支えていただいたすべての人、教会、宣教会およびその他の団体に感謝して、これからの10年もますます多くの方々の支援を継続して受けられるテレビ局になることを確信して頑張ります」と述べた。


 SAT−7の詳細はこちら→ http://www.sat7.org./ (英語サイト)

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • 『天国は、ほんとうにある』のコルトン君、臨死体験から22年後の今

  • 1990年代生まれのプログラマー、カトリック教会の聖人に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • クリスチャンロックバンド「ニュースボーイズ」元ボーカルに性的暴行・薬物疑惑

  • 米南部バプテスト連盟、同性婚、ポルノ、中絶薬の禁止を求める決議案を可決

  • 日本福音同盟、戦後80年で声明 日本の教会が戦時下に犯した罪の歴史と悔い改めを確認

  • 【ペンテコステメッセージ】約束の成就と聖霊の力―ペンテコステの恵みにあずかる 田頭真一

  • リック・ウォレン牧師、カトリックのイベントで講演 宣教による一致を語る

  • 大統領選の結果受け韓国の主要キリスト教団体が相次いで声明、和解と相互尊重を訴え

  • 日本キリスト教協議会、米軍によるイラン核施設攻撃に抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.