インドネシア・西ジャワ州に本拠を置くイスラム過激派組織がキリスト教教会に圧力をかけ、暴力的に閉鎖する事件が続発していることが11日までに米国の迫害監視団体の調査でわかった。米クリスチャンポスト紙が報じた。
この団体は「反背教同盟運動」(AGAP)と呼ばれ、インドネシア全域で活動する急進派イスラム組織として知られる。キリスト教教会に対して閉鎖を要求し、教派を問わず暴力的に弾圧するという。
インドネシア福音同盟傘下のジャメアト教会の関係者が米団体「国際クリスチャン・フリーダム」(本部米バージニア、以下、CFI)に語った証言によると、同運動の構成員とみられる約50人が覆面と刃物、石を詰めたリュックサックを身につけ、同教会の礼拝堂にいきなり侵入してきたという。
報告によると、過去10年間で閉鎖に追い込まれた礼拝所は約200件に上り、この1年間だけで約35件近くが閉鎖された。このため、キリスト教会連盟(PGI)は、宗教施設の設置許可の基準を定めた宗教相と内相の通達(1969年施行第1号)がキリスト教徒に差別的であるとして、ユドヨノ大統領に撤廃を要求した。
この1969年第1号通達は、宗教法人に対し、法人登録や会堂建設を含む全ての活動を宗教省に報告して認可を受けることを義務付けている。だが、キリスト教迫害監視団体によると、多くのキリスト教教会が申請を却下され、礼拝の開催や会堂建設の許可を得ることができないままでいる。
CFIは、地元の行政機関がAGAPの教会閉鎖活動を奨励しているとの情報を入手した。
別教会の会員は同団体に対し、「政府関係者に呼ばれて会合に出席したところ、政府関係者は現れず、代わりに現れた多数のAGAP構成員に取り囲まれ、教会閉鎖の誓約書に署名を要求された」と証言した。
同州パスンダン教会の理事も、政府関係者に招待されて出席した会議でAGAPに教会を閉鎖するよう脅迫されたと、政府の関与を証言している。同教会は1988年、数人の教会員によって設立された。教会堂の必要性から会堂建設を5度申請したが認可が下りず、10数年で会員数200まで成長した後、今年7月27日、閉鎖された。
報告書では、同じく閉鎖されたセント・アントニー・チャペルのイワン牧師の言葉が紹介されている。
「だれがAGAPに教会閉鎖させる権限を与えたのかが不明のままだ。警察は彼らの暴力行為を見て見ぬ振りをした。これが現在、西ジャワ州のプロテスタント教会とカトリック教会に起こっていることだ。」
CFIによる今回の報告書は、ジム・ジェイコブソン同団体代表が1か月間現地を訪問して調査したもの。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司
-
世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(3)コヘレトの探求 臼田宣弘
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(226)聖書と考える「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二