「たった一本の歯」、しかも「豚の歯」から、空想によって造られた原人「ネブラスカ人」!
 1922年、米国のネブラスカで、一本の歯が発見されました。この「一本の歯」から、「空想によって」、原始人の姿とその原始人の妻子の姿までが描かれ、進化論者はそれを「ネブラスカ人」と呼びました。
 「ネブラスカ人」は、博物館に飾られ、教科書に載せられ、米国中に、そして世界中に、知られました。1912年に英国で発見されて有名になった、ねつ造原人「ピルトダウン人」に次いで、「ネブラスカ人」は特に米国では熱狂的に騒がれたのではないでしょうか。
 その後、ネブラスカの同じ地区から新たな頭蓋骨が発見されました。「この頭蓋骨と先に発見された一本の歯を検証すれば、もっと正確な『ネブラスカ人』像が描けるのではないか」と期待されたことでしょう。 
 ところがです。「ネブラスカ人」の一本の歯は、人間の歯でもなく、猿の歯でもなく、まして、そもそも進化論者の頭の中にしか存在しない「原人」の歯でもありませんでした。なんとそれは、「豚の歯」であることが、判明したのです!
 これは本当に驚くべきことです。「豚の歯と、人間の歯や猿の歯を間違えるなんて、あり得ない!」。一般市民は直感的に、そう考えるに違いありません。しかし、「科学」の世界では、あり得ることなのでしょうか。
 でも、もっと大きな問題は、一体どうして、たった一本の豚の歯から、原始人の頭と身体の全体像が描けるのでしょうか?一体だれが、それを描いたのでしょうか?一体そこには、何らかの根拠や、何らかの合理性が、あったのでしょうか?
 何の根拠も合理性もないとすれば、そこには進化論者が勝手に空想した「原人像」が、先にあっただけなのではないのでしょうか?このような「手法」が公然と認められている、「進化論」そのものに疑問を持たざるを得なくなるのではないでしょうか?
 しかし、子どもたちを含めて一般市民は、「一本の豚の歯」よりも、なんの根拠もない虚構の空想原人「ネブラスカ人」の方を、本物に近いものと信じ込んでしまうのではないでしょうか?
 「そこにはなんらかの骨相学的な根拠があるのだろう」。「頭蓋骨と身体全体の骨が見つかったのだろう」。私たち一般市民は、当然のこととして、こう想定してしまいます。
 もし、「一本の歯」から、「頭と身体の全体像」が描ける根拠や合理性があるとするならば、「一本の豚の歯」からは、「豚の頭と身体の全体像」を、描かなくてはいけないのではないでしょうか?
 ですから、このような「進化論の手法」そのものに、元々虚構でしかない進化論を、私たち一般市民になんとしてでも信じ込ませようとする、「科学」の領域を逸脱した「意図的な欺瞞」があるのではないでしょうか?
 「進化論」によって、私たち一般市民が「嘘」を信じ込まされ続けているとすれば、それは重大な社会問題ではないでしょうか?
◇
 佐々木満男(ささき・みつお):弁護士。東京大学法学部卒、モナシュ大学法科大学院卒、法学修士(LL.M)。
 ■外部リンク:佐々木満男先生のブログ「ドントウォリー!」
    
    
        
    
          
            
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
- 
                                            
                            
                        
                                        カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
 - 
                                            
                            
                        
                                        「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
 - 
                                            
                            
                        
                                        地球環境の守り人 穂森幸一
 - 
                                            
                            
                        
                                        主につながり主に求めよう 万代栄嗣
 - 
                                            
                            
                        
                                        篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」
 - 
                                            
                            
                        
                                        日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
 - 
                                        
ワールドミッションレポート(11月3日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(3)
 - 
                                            
                            
                        
                                        新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
 
- 
                                            
                            
                        
                                        カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
 - 
                                            
                            
                        
                                        「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
 - 
                                            
                            
                        
                                        【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
 - 
                                            
                            
                        
                                        全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
 - 
                                            
                            
                        
                                        日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
 - 
                                            
                            
                        
                                        地球環境の守り人 穂森幸一
 - 
                                            
                            
                        
                                        やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
 - 
                                            
                            
                        
                                        「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
 
- 
                                            
                            
                        
                                        カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
 - 
                                            
                            
                        
                                        「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
 - 
                                            
                            
                        
                                        【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
 - 
                                            
                            
                        
                                        全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
 - 
                                            
                            
                        
                                        日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
 - 
                                            
                            
                        
                                        やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
 - 
                                            
                            
                        
                                        花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
 - 
                                            
                            
                        
                                        「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
 

















