NPO「知的障害者国際交流機構」(東京都西東京市)は、同機構が運営するハワイ島プナ地区にある宿泊施設「エンジェルハウス」に滞在して活動するボランティア(20代から30代の女性1名)を募集している。成田空港からハワイまでの往復航空運賃、宿泊費、食事等は同機構が負担する。
滞在期間は今年5月から6月の約1カ月間。活動内容は同機構代表で日本福音ルーテル教会保谷教会員の関野信子さん夫妻とともにエンジェルハウスに滞在し、近くにあるプナバプテスト教会とニューホープ・プナ教会の礼拝に出席。教会が主催するスープキッチン(炊き出し)、ウーマンバイブルスタディーへの参加と、教会員による英語レッスンを受けながら、エンジェルハウスの清掃、食事の用意、洗濯と庭園のガーデニングをするというもの。ハワイ島でのマリンスポーツなども楽しめる。
日本国内の交通費、海外旅行保険費、ハワイでの外食・小遣いなどはボランティアの個人負担となる。問い合わせ・申し込みは、関野さん(Eメール:[email protected])まで。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
主キリストに共に仕える恵み 万代栄嗣
-
ワールドミッションレポート(5月5日):ウクライナ トラウマからの解放者イエス
-
不利益を被って困ったとき 菅野直基
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(221)音楽葬に導かれて 広田信也
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
ワールドミッションレポート(5月2日):米国 イスラム教徒の女性がイエスの声を聞き自由を得る
-
ワールドミッションレポート(5月1日):インド 呪術師にはできなかった娘の癒やし、それをしたのはイエスだ!
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増