Skip to main content
2025年11月27日23時04分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. ワールドミッションレポート
ワールドミッションレポート

ワールドミッションレポート(11月16日):中東某国 夢で見たのと同じ教会に導かれたイスラム教徒の女性

2024年11月16日08時50分 執筆者 : 石野博
  • ツイート
印刷

神経衰弱になりかけていたファティマ(安全のため本名は伏せてある)は、神にご自身を現してほしいと叫んだ。厳格なイスラム教の家庭で育った彼女は、極度のうつと不安に陥っていた。そんな絶望の狭間にいた彼女にその夜起こった出来事は、彼女をキリストにおける新しい人生へと導いたのだ。

当時を振り返り、ファティマは言う。「私は最悪な人生の谷間にいました。無我夢中で神を求めて叫んでいたのです。『神よ、もしあなたが本当に存在するのなら、それが聖書に書かれているお方であれ、コーランに書かれているお方であれ、私に道を示してください!』そして、神はその祈りに応えてくださったのです。当初は何の答えもなかったので、私は憔悴(しょうすい)して疲れ果て、眠ってしまいました。ところがその夜、眠っている間に不思議な夢を見たのです。それは見たこともない教会に自分がいる夢でした」

翌日、ファティマは夢で見た教会を見つけようと決心した。必死になってあちこち尋ねて回ったが、夢で見た教会は見つからず、諦めかけていたそのときだ。実際に夢で見たのと同じ教会を発見したのである。彼女の心は驚きと喜びで踊った。「夢で見たのと全く同じ教会でした。私は中に入って座りました。祈り方が分からなかったので、旧約聖書を開いて読み始めました。自分の内面にはわずかな変化が感じられただけで、それは私が本当に必要としている変化ではありませんでした」

彼女が撮った教会の画像が、厳格なイスラムの家族らに見つかると、彼らはファティマを脅し始めた。あまりにも嫌がらせや反対が強くなり、結局、彼女には家にとどまる選択肢はなかったのだ。「『背教者を殺すことは許されている』と家族に言われたとき、本当に背筋が凍る思いでした。しかし、主は私を見捨てませんでした。主は、私の前に扉を開いてくださり、信頼できる安全な人の家に泊まることができるようにしてくださったのです」

安全な家で寝泊まりできるようになった期間に、ファティマの人生は一変した。「ある日、衛生放送を通じて中東でテレビ伝道をしている牧師の説教が耳に入ってきました。私は大きな感動を受けて、団体の窓口に電話をしたのです。電話に出たのは、現地スタッフのノール兄弟でした。私は彼に、今自分が置かれている状況を話すと、彼は教会で会いませんかと提案してくれました。ノール兄弟に会ったとき、彼は『あなたの探している喜びはここにある』というタイトルの本をくれました。この本は私にとって大きな転機となったのです」

「私はノール兄弟と一緒に祈り、彼はこう尋ねました。『ファティマ、イエス・キリストにあなたの人生をささげたいと思いますか?』それに対して、私は何の迷いもなく『はい』と答えました。その瞬間、私は神の臨在を強く感じました。あの時の感覚は決して忘れることはないでしょう」

「悲しみを感じたり、問題を抱えたりするたびに、この宣教団体から、例えば『悪に負けてはいけません。かえって、善をもって悪に打ち勝ちなさい」(ローマ12章21節)というようなメッセージが、本当に必要なタイミングで届くのです。私を助けてくれたこのミニストリーには感謝しかありません。神が彼らを使って、多くの人々をキリストのもとに導いておられるのがよく分かります」

イスラム教の国々から、このような証しが毎日のように届いている。高くそびえていたイスラムの牙城は崩れつつあるのだ。このような不思議な証しが、なおイスラム世界で響き渡り、信仰に入る者が続々と起こされるように祈っていただきたい。

◇

石野博

石野博

(いしの・ひろし)

2001年より、浜松の日系ブラジル人教会で日本人開拓、巡回伝道者として従事。12年より、奥山実牧師のもと宣教師訓練センター(MTC)に従事、23年10月より、浜松グッドニュースカフェMJH牧会者として従事。18年3月より、奥山実牧師監修のもと「世界宣教祈祷課題」の執筆者として奉仕。23年10月より「世界宣教祈祷課題」を「ワールドミッションレポート」として引き継ぎ、執筆を継続している。

※ この記事は、石野博牧師の「ワールドミッションレポート」を、若干の編集を加えた上で転載したものです。
  • ツイート

関連記事

  • ワールドミッションレポート(11月15日):ベトナム 病院での2日間のアウトリーチで50人がキリストに立ち返る

  • ワールドミッションレポート(11月14日):中央アフリカ共和国のカリ族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(11月13日):フィンランド 朝のカフェでイエスに出会う

  • ワールドミッションレポート(11月12日):エチオピア 死人が生き返り、25人がイエスを信じる

  • ワールドミッションレポート(11月11日):ロシアのカラチン族のため祈ろう

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「神の霊によって、主はこの国を造り替えられる」 日本リバイバル同盟が「祈りの祭典」

  • 逆境は人生を開く 穂森幸一

  • 花嫁(38)夜ごとの聖夜 星野ひかり

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(16)「生きているだけで丸もうけ」 臼田宣弘

  • 中国の大型政府非公認教会「シオン教会」の主任牧師ら18人逮捕、最大拘禁3年の可能性

  • 青山学院と山梨英和学院が協定締結、授業連携など視野に

  • ワールドミッションレポート(11月27日):アフリカ・サヘル地域、死の陰から生まれた祈りの軍隊(3)

  • チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心

  • 欧州の反キリスト教ヘイトクライム、依然として多発 年間2200件超発生

  • 十字架を背負う(その1) マルコ8章31節~9章1節

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心

  • 欧州の反キリスト教ヘイトクライム、依然として多発 年間2200件超発生

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 中国の大型政府非公認教会「シオン教会」の主任牧師ら18人逮捕、最大拘禁3年の可能性

  • 青山学院と山梨英和学院が協定締結、授業連携など視野に

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • ヨハネの黙示録(9)サルデス教会の御使いへ 岡田昌弘

  • 「神の霊によって、主はこの国を造り替えられる」 日本リバイバル同盟が「祈りの祭典」

  • ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.