Skip to main content
2025年8月31日08時25分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
花嫁

花嫁(10)この出来損ないをも 星野ひかり

2024年8月22日19時48分 コラムニスト : 星野ひかり
  • ツイート
印刷
花嫁(1)食卓 星野ひかり+

ある夜目覚めると、私は知らない部屋におり、壁に貼られた大きなスクリーンには不穏な白い色が映し出され、不気味に発光していた。ここはどこか、とおびえてしばらくすると、ここは自分の部屋の寝室であり、白いスクリーンだと思ったものは、カーテンを開けっぱなしで寝たために、窓の向こうに白けた朝が来ていただけに過ぎなかった。

私は恐ろしくなることがある。突如災害に見舞われたりしたならば、どうしたらいいだろう。薬も切れてしまったら、統合失調症は再発するだろう。ただでさえ大変な有事の中で家族にも迷惑をかける。足が震えるほどに、明日が怖くなるときがある。

しかし、そんな私であっても、主が愛してくださっているのだ。この世の王の王が私を愛し、守ってくださることを約束しておられる。

私はクリスチャンらしい、とはお世辞にも言えない。クリスチャンとはキリスト者であり、キリスト者はキリストに似たものになるという。しかし、イエス様に似ても似つかない、いい加減で、過去の傷や病気、それによる心の痛みを言い訳にして、なにかとひねくれてばかりいる私である。

それでも主は、見捨てはしない。最期までこの出来損ないと伴走してくださるお優しい方がイエス様である。

クリスチャンらしいと自分を思える人などあまりいないと思うが、それでも私ほどの出来損ないもまずいないのでは、と思うこともしばしばである。しかし聖書には、「ただ、わたしたちは、達し得たところに従って進むべきである」(ピリピ3:16)と書いてある。同じキリストを信じる霊の家族であっても、おのおのの歩幅、信仰、生き方がある。主は強いるお方ではない。こうでなければいけない、と愛を強いるお方ではない。

主が捕らえられたとき、主に対して熱烈な愛を持っていたはずの弟子たちさえも、恐怖のあまりに一目散に逃げ出した。その弟子たちのことを主はお責めにならなかった。主ご自身がガリラヤのほとりにまで、故郷に逃げた弟子たちを迎えに来られ、じっと魚を焼いて、弟子たちが水から上がって来るのを待っていてくださったお方だ。そんなお優しい主であり、私たちの弱さをことごとくご存じで、その弱さもひっくるめて愛してくださるお方である。

今よりもっと、少ししか主のことを愛せないときもあった。主がなぜこのように、厳しい道のりを私の人生にお与えになったのか分からなかったときだった。私は仕事と睡眠以外の時間を全て祈りに費やし、生まれ育ちの不遇を主に問い続けた。

何年もの間、主と問答し、言い争った。その果てで、私なりの主からの答えを頂けた思いがしている。厳しい道のりの中で主にたどり着いたからこそ、あわれみや慰めを受けられた。また、人の世界の厳しさを知ることができた。私はその問答の時間を通して、深く主を愛するようになった。険しかった人生をも感謝した。特別に愛されているのではと思うほどであった。

夫のがん、そして自分の病を通して、「試練に会った場合、それをむしろ非常に喜ばしいことと思いなさい」(ヤコブ1:2)との御言葉のように、試練の中にあるからこその、主の愛やあわれみを体験させていただけた。人それぞれに異なった道が与えられている。人と見比べてねたみの心を起こしては卑屈な思いを持ちやすい私に、主は「それがあなたに関係がありますか。あなたはあなたのことだけを考えなさい」と、優しく諭される。

夫のがんは、再発のピークはもはや過ぎた。しかし、5年間はびくびくしながら検査の日を迎えるであろう。つらいこともあるだろう。そのことを想像しては胸が重く苦しくなり、ふさぎ込んでしまうこともある。

しかし主は、「あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である」(マタイ6:34)と言っておられる。私たちにできるのは一日一日精いっぱい生きてゆくことしかないだろう。あまりに険しい道のりであるなら、聖霊様が守り、主ご自身が私を背負い運んでくださる。

「全て重荷を負っている者は私のもとへ来なさい。私は柔和で私のくびきは軽いのだ」。決して主は寒空の下、薄い体操着でうさぎ跳びを強いる体育教師や、罪を見張って数え上げる警察官のようなお方ではない。主はその心に十分な愛を注ぎ、おのずと人を変えてくださる。

私たちの顔にもはや覆いはなく、栄光から栄光へと、そして気が付けば、イエス様に似ている、そう変わってゆくのだよ、と約束してくださる。そのためにはただ、「心を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい」(マタイ22:37)と、愛するしかないお方を、愛してゆけばいいのだという。

主との道は愛であり、愛とはあまりに甘美なものであり、「愛する者よ、愛に酔え」(雅歌5:1)と主が言われる通り、主の愛に酔いながら歩む麗しい道のりこそ、クリスチャン生活といえるのではなかろうか。

どんな試練の中であろうと、歌ってしまうときもあるほどに。

<<前回へ     次回へ>>

◇

星野ひかり(ほしの・ひかり)

千葉県在住。2013年、友人の導きで信仰を持つ。2018年4月1日イースターにバプテスマを受け、バプテスト教会に通っている。

■ 星野ひかりフェイスブックページ

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
  • ツイート

関連記事

  • 花嫁(9)白百合の願い 星野ひかり

  • 花嫁(8)愛の深みを 星野ひかり

  • 花嫁(7)痛みと愛は 星野ひかり

  • 花嫁(6)喜びとは 星野ひかり

  • 花嫁(5)花婿は与えるばかりである 星野ひかり

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • アッセンブリー京都教会の村上密牧師死去、異端・カルト問題に長年取り組む

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」

  • ワールドミッションレポート(8月30日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(4)

  • 聖書のイエス(16)青銅の蛇 さとうまさこ

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

  • アッセンブリー京都教会の村上密牧師死去、異端・カルト問題に長年取り組む

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.