Skip to main content
2025年8月31日08時25分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 全般
同性愛・LGBTQ

コプト正教会、同性カップルの祝福巡りカトリック教会との神学的対話を停止

2024年4月9日20時24分
  • ツイート
印刷
関連タグ:コプト正教会カトリック教会同性愛LGBTQ
コプト正教会、同性カップルの祝福巡りカトリック教会との神学的対話を停止+
コプト正教会の聖シノドスの参加者ら(写真:同教会)

コプト正教会が、同性カップルの祝福を認めることを決めたカトリック教会との神学的対話を停止した。

コプト正教会は3月7日、エジプト北部ワディエルナトルンの聖ピショイ修道院で年に一度の聖シノドスを開催した。聖シノドスでは、各種修道院の承認や、結婚カウンセリングへのメンタルヘルスに関する項目の追加、教会内の一致のための祈りなど、さまざまな議題を討議した。一方、同教会の広報担当者であるムサ・イブラヒム神父は、今年の聖シノドスの「最も注目すべき」決議は、「同性愛の問題に対するカトリック教会の立場の変化を受け、カトリック教会との神学的対話を停止したこと」だと説明した。

コプト正教会は声明(英語)で次のように詳述している。

「(われわれは)あらゆる形態の同性愛関係を拒否するという確固とした立場を確認しました。なぜなら、それらは聖書と、神が人間を男と女として創造された律法に反するからです。コプト正教会は、そのような関係の祝福は、それがどういう形であれ、罪に対する祝福と見なし、これを容認することはできません」

「東方正教会の姉妹教会と協議した結果、われわれはカトリック教会との神学的対話を停止し、20年前に始まった対話がもたらした成果を見直し、また今後、対話を進めていくための新たな基準と仕組み作りをすることを決定しました」

「同性愛の傾向に苦しみ、性的行動から自らをコントロールする者は誰でも、そのコントロールが苦闘として信用されます。苦闘している人たちには、異性愛者と同じように、思考、視覚、魅力の戦場が残されているのです。しかし、同性愛の行為に陥る人については、不貞や姦淫(かんいん)の罪に陥る異性愛者と同じように、真の悔い改めが必要です」

教皇フランシスコは昨年12月、同性カップルの祝福を認める宣言「フィドゥチァ・スプリカンス」を承認した(関連記事:教皇、同性カップルの祝福を許可 ただし結婚に類似するものはNG 結婚の教理も堅持)。

宣言を起草した教皇庁教理省によると、この宣言は「典礼的観点と密接に結び付いている祝福の古典的な理解の幅を広げ、豊かにすることを可能にする」ものだという。また、宣言は教皇の司牧的ビジョンに基づくものであり、「これまで教導権や教会の公式文書の中において、祝福について語られてきたことからの真の発展を意味する」とし、次のように述べている。

「まさにこの文脈の中でこそ、通常とは異なる状況にあるカップルや同性カップルを、その地位を公式に認めたり、結婚に関する教会の永遠の教えをいかなる形においても変えたりすることなく、祝福する可能性を理解し得るのです」

宣言は、結婚などにおける典礼的祝福と、神の憐(あわ)れみを求める人々に与える司牧的祝福を区別。後者について、「人々が祝福を求めるとき、徹底的な道徳的分析が祝福を与える前提条件とされるべきではありません。祝福を求める人々は、事前の道徳的完全性を要求されるべきではありません」とし、司牧的祝福に限り同性カップルに対しても認める内容になっている。

教理省は宣言について、同性愛は罪深いものであり、同性婚は容認されるべきものではないというカトリック教会の教理を堅持するものだとしている。しかし、宣言に対する批判者は、結婚とセクシュアリティーに関するカトリックの教えと矛盾していると主張している。

今年2月には、宣言撤回を求める公開書簡が発表され、100人近いカトリックの聖職者や学者が署名した。書簡は次のように主張している。

「(宣言は)教理や典礼と司牧実践との間に分断を持ち込もうとしています。しかし、これは不可能です。事実、司牧は全ての行為と同様に、常に理論を前提としています。従って、司牧が教理と一致しないことを行うのであれば、実際に提案されているのは別の教理なのです」

「事実は、性的な意味におけるカップルで、そしてまさに客観的に罪深い関係によって定義されたカップルである2人に対して、司祭が祝福を与えるようになるということです。従って、この宣言の意図や解釈、あるいは司祭が行おうとする説明にかかわらず、この行為は伝統的な教理に反する、異なる教理の目に見える具体的なしるしとなるのです」

一方、米団体「カトリック・フォー・チョイス」のジェイミー・L・マンソン会長は、宣言は「驚くべき、歴史的なもの」だとし、歓迎する声明(英語)を発表。「(宣言は)LGBTQIA+(性的少数者)の可視性と包摂性を前進させるための変革をもたらすでしょう」として、次のように主張した。

「教会が、LGBTQIA+のカトリック信者や私たちの結婚、そして私たちの家族の、神から与えられた固有の尊厳と平等を完全に肯定するまでには、まだ長い道のりが必要でしょう」

「宣言は、これが教皇フランシスコの問題ではなく、(カトリック教会の)中間管理階層の問題であることを明らかにしています。この対立は、教会をより包摂的な方向へ向かわせようとしている教皇に真っ向から反対して、文化戦争でますます泥沼化している中間管理階層による、何十年にもわたる硬化した組織的汚点と反LGBTQIA+擁護の声によって引き起こされたのです」

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:コプト正教会カトリック教会同性愛LGBTQ
  • ツイート

関連記事

  • バチカン教理省、同性カップル祝福許可への反発受け声明発表 祝福の具体例も明示

  • 教皇フランシスコ、同性愛は「罪」だが「犯罪」ではないと発言

  • 聖書を引用し同性愛を罪と表現 起訴されたフィンランド元内相ら、控訴審でも無罪

  • 21世紀の神学(17)旧約聖書は同性愛に死刑を宣告!? 山崎純二

  • 米合同メソジスト教会、同性愛巡る分裂で6千以上の教会が離脱

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • ワールドミッションレポート(8月31日):ガーナのリグビ族のために祈ろう

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • イエス様と共に働く 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(8月30日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(4)

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.