Skip to main content
2023年12月4日22時54分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
聖書をもっと!深く!!

篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(145)聖書と考える「トラックガール」

2023年10月24日17時48分 コラムニスト : 篠原元
  • ツイート
印刷
関連タグ:篠原元

最近、女性のトラック運転手の方が増えています!

いま、国交省も「トラックガール」、通称で「トラガール」の促進プロジェクトを・・・。つまり、国交省がトラガールの応援をしているんですね。

それほど、確かに女性ドライバー「トラガール」の皆さんが活躍中!!

それで、そんな「トラガール」を描くのが、もうそのままですが、ドラマ「トラックガール」です。トラック運転手女子つまりトラガールじゅんと同僚、そして取引先のみんなのストーリー・・・。

主演は、乃木坂46の遠藤さくらさん、それから、望月歩さん、山野海さん、山口智充さん、そして、コットンのきょんさんと野生爆弾のくっきー!さんも出演で、水曜日24時25分からフジテレビで放送中、気になる方は、どうぞ!!

それで、このドラマは「トラガール」つまり「運送女子」そう、いろいろ運ぶ女子を描いているわけですが。世界のベストセラーである聖書にも、トラガールではないですが、とにかく運びまくった女子が登場します!

それが、有名なリベカです。そう、アブラハムの息子であるイサクのお嫁さんですね。そのリベカが、まさにイサクと結婚する前に、水を運びまくったという出来事が、旧約聖書・創世記24章にありますので、後でどうぞ。

そうです、創世記24章を読めば明確ですが、リベカは愛の女性でした。そしてトラガールではないけど「運びガール」。

最後に。そのリベカ、イサクと結婚したんですが、不妊でした。赤ちゃんができなかった。でも、神様は祈りに応えて、リベカとイサクに赤ちゃんたちを下さったのです!(創世記25章参照)

あなたの神様は、そうです、あなたの祈りを聞いて、祈りに応えてくださるお方です。あなたの祈り、神様が応えてくださいます。諦めずにお祈り、続けましょう。アーメン。

「イサクは、自分の妻のために【主】に祈った。彼女が不妊の女だったからである。【主】は彼の祈りを聞き入れ、妻リベカは身ごもった」(創世記25:21)

*

お知らせ

現在、筆者・篠原元の連載小説『追う者』が、エブリスタなどで掲載中です(4サイト)。小学生時代の事件で心身に大きな傷を負い、母を早くに亡くし、絶望の底から、夜(闇)の世界に足を踏み入れた女性【主人公】の回復の物語です。あわせてこちらもどうぞ。

詳しくは、スマホから【小説 追う者】で検索か、次のURLからどうぞ!

■ 【追う者】(estar.jp)

<<前回へ     次回へ>>

◇

篠原元

篠原元

(しのはら・げん)

1991年7月、東京都生まれ。プロテスタント・炎リバイバル教会伝道師。VIPクラブ、キリスト教各団体、ホテルなどにて講演、テレビ番組「ライフ・ライン」などに出演。社会福祉活動団体「100人の聖書基金」の、学校・児童養護施設・病院などへの書籍寄贈活動に著者として携わっている。著書に『100人の聖書』。2021年より NOVEL DAYS、エブリスタ等にて連載小説配信。

■ 炎リバイバル教会ホームページ
■ メッセージ配信YouTube
■ 毎週更新の一言配信Facebook

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:篠原元
  • ツイート

関連記事

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(144)聖書と考える「推しが上司になりまして」

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(143)聖書と考える「THE突破ファイル」

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(142)聖書と考える「姪のメイ」

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(141)聖書と考える「ジョブチューン」

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(140)聖書と考える「1億3000万人のSHOWチャンネル」

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • カトリック東京大司教区の教区司祭、麻薬特例法違反容疑で再逮捕

  • 日本人牧師ら15人、駐日イスラエル大使公邸を訪問 大使は感謝表明

  • LGBT巡る発言で学校解雇 政府のテロ対策事業にも通報されたチャプレン、校長を提訴

  • 超自然的現象と科学(3)聖書から読み解く地球の年齢 愛多妥直喜

  • 2億人以上をキリストに導いた映画「ジーザス」 2100番目の言語で公開へ

  • 日本スピリチュアルケア学会、聖路加チャプレン性加害事件の2次加害について文書発表

  • 日本初、牧師ら経営の「社会貢献型ホテル」が京都にオープン

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(186)「宗教」ではなく「信仰」によって 広田信也

  • 古代東方教会遺跡巡り旅行記(16)メソポタミアの地トルコの東方教会(4) 川口一彦

  • まかぬ種は生えぬ 佐々木満男

  • カトリック東京大司教区の教区司祭、麻薬特例法違反容疑で再逮捕

  • 2億人以上をキリストに導いた映画「ジーザス」 2100番目の言語で公開へ

  • 日本人牧師ら15人、駐日イスラエル大使公邸を訪問 大使は感謝表明

  • 旧統一協会の解散命令請求を「評価」 キリスト教の8教団・団体が共同声明

  • カトリック東京大司教区の教区司祭、覚醒剤取締法違反容疑で逮捕

  • 日本初、牧師ら経営の「社会貢献型ホテル」が京都にオープン

  • 日本スピリチュアルケア学会、聖路加チャプレン性加害事件の2次加害について文書発表

  • 超自然的現象と科学(3)聖書から読み解く地球の年齢 愛多妥直喜

  • 超自然的現象と科学(2)アダム以前の「人類」の存在 愛多妥直喜

  • LGBT巡る発言で学校解雇 政府のテロ対策事業にも通報されたチャプレン、校長を提訴

  • カトリック東京大司教区の教区司祭、麻薬特例法違反容疑で再逮捕

  • 日本スピリチュアルケア学会、聖路加チャプレン性加害事件の2次加害について文書発表

  • 2億人以上をキリストに導いた映画「ジーザス」 2100番目の言語で公開へ

  • 日本初、牧師ら経営の「社会貢献型ホテル」が京都にオープン

  • まかぬ種は生えぬ 佐々木満男

  • 旧統一協会の解散命令請求を「評価」 キリスト教の8教団・団体が共同声明

  • カトリック東京大司教区の教区司祭、覚醒剤取締法違反容疑で逮捕

  • 超自然的現象と科学(3)聖書から読み解く地球の年齢 愛多妥直喜

  • 超自然的現象と科学(2)アダム以前の「人類」の存在 愛多妥直喜

  • 日本人牧師ら15人、駐日イスラエル大使公邸を訪問 大使は感謝表明

編集部のお勧め

  • 渋谷で第5回日本ゴスペル音楽祭、コロナ乗り越え5年ぶりのライブ開催

  • 106年の歴史で初 ニューヨークの黒人教会で日本人女性牧師が誕生!

  • 「全国の生活困窮者からSOSの声」 食料支援継続のため教会がクラウドファンディング

  • アジアのリバイバリストの育成を! アウェイクニング・アジアが東京・上野に神学校開校

  • リバイバルの器を育てる 来春開校の「あどない・いるえ神学校」、1期生を募集

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2023 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.