Skip to main content
2025年11月7日19時15分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. アジア・オセアニア

コーラン冒瀆の疑いかけられ教会21軒襲撃される、120人以上を逮捕 パキスタン

2023年8月25日06時54分
  • ツイート
印刷
関連タグ:冒瀆罪イスラム教パキスタン
コーラン冒瀆の疑いかけられ教会21軒襲撃される、120人以上を逮捕 パキスタン+
パキスタン中部パンジャブ州ジャランワラの襲撃現場の様子(写真:エイド・トゥー・ザ・チャーチ・イン・ニード=ACN)

パキスタン中部パンジャブ州で16日、キリスト教徒の男性2人がイスラム教の聖典であるコーランを冒瀆(ぼうとく)したという疑いをかけられ、少なくとも教会21軒が襲撃され、キリスト教徒の家屋数十軒が破壊された。パキスタンの警察は、この事件で120人以上を逮捕した。

事件は、同州ジャランワラのキリスト教徒居住地区で発生した。コーランのページが破かれ、冒瀆的な内容が書き込まれていたという情報により、数千人のイスラム教徒が暴動に加わり、教会を焼き、家屋を破壊する激しいものとなった。

ロイター通信(英語)によると、住民や地域の指導者は、警察が現場に到着したのは事件発生のおよそ10時間後だったと話しているが、警察はそれを否定し、さらなる被害の拡大を防いだとしている。同州のウスマン・アンワル警察長官は、暴動に介入しなかったのは、緊張をエスカレートさせないことで人命の損失を避けるためだったと述べたという。

同通信によると、警察は、教会を破壊したとして少なくとも128人を逮捕した。

アジアのカトリック系通信社であるUCAN通信(英語)によると、パキスタンのカトリック司教らは、教会に火を放ち、キリスト教徒らの家屋を破壊した者たちに対する厳しい処分を求めている。

英公共放送BBC(英語)によると、コーランのページを破いた疑いをかけられたキリスト教徒は、ロッキー・マシさんとラジャ・マシさん。2人は、パキスタンでは死刑に値する冒瀆罪で逮捕され、取り調べを受けている。パキスタンではこれまで、冒瀆罪で実際に処刑された者はいないが、告発の段階で大規模な暴動やリンチ、殺人につながることもある。ジャランワラを含むファイサラバード周辺の地域では、事態の収拾を図るため、1週間にわたって一般市民の集会が制限された。

ソーシャルメディアに投稿された動画では、暴徒がキリスト教の建物を破壊しているのにもかかわらず、警察が介入せずにそれを見ているように見える。自宅から逃げ出さなければならなかったキリスト教徒のヤシール・バッティさん(31)はAFP通信に、「彼らは窓やドアを壊し、冷蔵庫、ソファー、椅子、その他の家財道具を持ち出して燃やしました」と語った。

事件は、冒瀆的な内容が書かれたとされるコーランの破れたページが、キリスト教徒居住地区の近くで発見されたという情報が、地元の宗教指導者の元に持ち込まれ、イスラム教徒らに抗議を促したことで起こった。

その後、極右イスラム過激派政党「パキスタン・ラブバイク運動」(TLP)とイスラム団体「ハーティム・ナブワート」への支持を表明するスローガンが、地元の暴徒によって掲げられた。パキスタンは今後数カ月のうちに総選挙が実施される予定となっている。

パキスタン最大の都市カラチのベニー・トラバス大司教は声明で、「私たちは再び、キリスト教コミュニティーに対する公然たる憎悪と制御できない怒りに直面しました」と述べた。そして、事件の発端となった冒瀆的行為について、「まだ確定していない」と強調した。

「私の(教区の)人々が、いかなる宗教、いかなる宗教書に対してであれ、無礼を働くということが、私には理解できません。私たちはキリスト教徒として、パキスタンという国への忠誠を何度も示してきました。しかし、ゴジュラやシャンティナガル、ジョセフ・コロニー、そして今回のジャランワラで、キリスト教徒の家屋を焼き討ちするような事件が起こるということは、私たちが現実には二級市民と見なされており、自由に脅したり恐怖を与えたりしてもよい存在であるということを示しています」

トラバス大司教は18日、カラチの記者クラブで、ジャランワラの襲撃に反対する非暴力デモの先頭に立った。また同日、司教団の宗教間対話委員会が、パキスタン南部の都市ハイデラバードで同様の抗議デモを組織した。いずれの場所でも、参加者たちは暴力を非難し、声を挙げ、横断幕を掲げた。

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:冒瀆罪イスラム教パキスタン
  • ツイート

関連記事

  • コーラン冒瀆したとされる男性、石打ち刑で殺害される パキスタン

  • 冒瀆罪で10年勾留のキリスト教徒に無罪判決 パキスタン

  • フェイスブックの投稿めぐり冒瀆罪で男性逮捕、死刑の可能性も パキスタン

  • パキスタンの教会、タリバン復権の影響懸念し警備を強化

  • キリスト教徒の13歳少女をイスラム教に強制改宗させ使用人に パキスタン

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 主は生きておられる(241)カレンダーあと1枚 平林けい子

  • ひと足ひと足、主にすがりて 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 都合の悪いお言葉(その2) マルコ福音書10章1~12節

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(11月7日):スーダンのマディ族のために祈ろう

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.