Skip to main content
2025年7月3日14時02分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化
  3. 音楽

ジャスティン・ビーバー、イースターに率直な信仰歌った新EP「フリーダム」リリース

2021年4月7日22時02分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ジャスティン・ビーバージュダ・スミスイースター(復活祭)アメリカ
ジャスティン・ビーバー+
ジャスティン・ビーバー(写真:本人のフェイスブックより)

人気ポップ歌手ジャスティン・ビーバーが、イースター(復活祭)の4日、デジタルEP「Freedom.(フリーダム)」をリリースした。率直なイエス・キリストに対する信仰を歌った曲が収録された自身初となるゴスペルEPで、収録6曲のうち2曲では、親交が深いと知られているチャーチホーム(米ワシントン州)のジュダ・スミス牧師がフィーチャリングするなどしている。

スミス牧師がフィーチャリングしている楽曲の一つである「Where You Go I Follow」は、ビーバーが「3日目にあなたは復活された そして、すべての人のために死を打ち砕かれた」「あなたのような人は他にはいない ジーザス」などと、イエスに対する信仰を直接的に書き表した歌詞となっている。スミス牧師は歌の最後の部分で、最初は信仰に懐疑的な声として登場し、「このジーザスって誰? なぜジーザスのような人は他にいない(と言えるの)?」と疑問を投げ掛ける。しかし最終的には、イエスについて歴史的に知られていることが真実であるならば、「ジーザスのような人は他にいない」と言って終わる。

もう一つの楽曲「Where Do I Fit In」では、スミス牧師は「私はここにいる、私の子よ 大丈夫だ」「私の腕があなたを包んでいる 大丈夫だ」などと、心配事があってもすべて「大丈夫だ」と語り掛けてくれる神のような立場の声として登場。それに対しビーバーが一言、「ハレルヤ」と応えて終わる。

また、ビーバーがソロで歌う「We're In This Together」では、ビーバー自身が歌を聞く一人一人のためにささげる祈りが盛り込まれている。「今、この曲を聞いている一人一人のために祈ります 平安がありますように、喜びがありますように、自信を持てますように、安心感を持てますように」。そして、一人一人の祝福、またその経済や家族の祝福のためにも祈りをささげ、最後には「イエスの御名で」と2度唱えている。

最後の収録曲「Afraid to Say」では、前半で「間違ったことを言うのが怖いんだ あらゆる角度から批判される」「ミスは許されないの? 言ったことはすべて裁かれるの?」と、発言が一瞬で広がり、間違いがあれば徹底的に批判されるネット社会に対する恐れを歌う。しかし後半では、「神は私たちを見捨てない 暗い日々の中でも、最もふさわしくない時でも」「痛みの中でも、葛藤の中でも、神は私たちと共におられる 誤った決断をした時も、神は私たちと共にいてくれる」などと歌う。そして最後には、フィーチャリングしているローレン・ウォルターズが、人は母親の胎内にいるときから神に形造られ、その人生は神の計画のうちにあることをつづった旧約聖書の詩編139編13~16節の内容を読み上げる内容となっている。

ビーバーは、「フリーダム」リリースの約2週間前、3月18日には6枚目のスタジオアルバム「Justice(ジャスティス)」をリリースしたばかり。16曲入りのこのアルバムは、昨年2月にリリースした前作「Changes(チェンジズ)」同様、米ビルボードの主要アルバムチャート「ビルボード200」で初登場1位を記録した。さらに、収録シングル「Peaches(ピーチーズ)」も、主要シングルチャート「ホット100」で1位となり、男性ソロ歌手としては初の両チャート初登場1位同時獲得を達成した。

「フリーダム」の収録全6曲のミュージックビデオ(MV)は、いずれもiOS用アプリ「メモ」に楽曲タイトルを入力したシンプルなもの。ビーバー自身の姿はないが、7日にはビーバーの公式ユーチューブチャンネルですべて公開された。

なお、テレビ朝日によると、ビーバーは日本時間9日午後6時45分からテレビ朝日系24局(一部地域を除く)で放送される「ミュージックステーション」(Mステ)の3時間スペシャルに、6年ぶりに登場する予定だ。

関連タグ:ジャスティン・ビーバージュダ・スミスイースター(復活祭)アメリカ
  • ツイート

関連記事

  • ジャスティン・ビーバー、牧師と刑務所訪問 「神に対する見方、恐れから愛に変わった」

  • ジャスティン・ビーバーが新曲「HOLY」 洗礼思わせる歌詞も

  • 「人生で最も特別な瞬間」 ジャスティン・ビーバー、妻ヘイリーと洗礼受ける

  • 信仰が「すべて」 ヘイリー・ビーバー、ジャスティンとの結婚を語る

  • ジャスティン・ビーバー「困難な時も戦い続けて、イエス様が愛しているから」 薬物依存の過去など明かす

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.