Skip to main content
2025年8月27日23時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化
  3. 音楽

全盲の福音歌手・ピアニスト、北田康広さんが新アルバム「聖夜 歌とピアノで綴るクリスマス」

2019年11月7日09時18分
  • ツイート
印刷
関連タグ:北田康広クリスマス
全盲の福音歌手・ピアニスト 北田康広さんがクリスマス・アルバム「聖夜」+
全盲の福音歌手・ピアニストとして活躍している北田康広さん

全盲の福音歌手・ピアニストとして活躍している北田康広さんが、16日に新アルバム「聖夜 歌とピアノで綴(つづ)るクリスマス」をリリースする。収録されている全23曲は、すべてクリスマスにちなんだ曲。オーケストラ伴奏で歌う讃美歌と、ピアノコンチェルト風にアレンジされたピアノ曲が交互に収録されている。

北田さんは5歳の時、未熟児網膜症と医療ミスが重なり失明。盲学校時代には厳しく管理された寮で12年間生活し、両親の離婚や継母のいじめなど、多くの苦しみを経験した。しかし、高校1年の時にクリスチャンの教師と出会ったことで神の愛を知り、人生が変わる。武蔵野音楽大学と東京バプテスト神学校で学び、現在は福音歌手・ピアニストとして全国でコンサートを行っている。「聖夜」は、昨年5月にリリースした「アメイジング・グレイス」に続く7枚目のアルバムとなる。

収録されている讃美歌は、「もろびとこぞりて」や「ああベツレヘムよ」「神の御子は」「きよしこの夜」「牧人羊を」など、世界で親しまれている定番のクリスマスキャロル。いのちのことば社理事長で福音讃美歌協会元代表理事の安藤能成氏は、「ほとんどの人たちが一度は聴いたことのあるなじみ深い曲目ばかりです。また、歌とピアノ演奏が交互に収録されていますので、とても聴きやすい構成になっています」と評している。

ピアノ曲は、ヘンデルの「ヘンデルのラルゴ」や、シューベルトの「シューベルトのアヴェマリア」、フィンランドの代表的作曲家シベリウスによる「樅(もみ)の木」「村の教会」などを収録。またバッハ作曲のものは、「シチリアーノ」「主よ、人の望みの喜びよ」「G線上のアリア」「来たれ、異邦人の救い主よ」「イエスよ、私は主の名を呼ぶ」の5曲を収録している。安藤氏は「特にシベリウスの作品は、北田さんの豊かなピアノの音色が美しく、ほっとさせてくれるもので、殺伐とした人の世に神様の平和を持って来てくださった主イエスの存在を思わせてくれました」と感想を述べている。

全盲の福音歌手・ピアニスト 北田康広さんがクリスマス・アルバム「聖夜」
16日に発売される新アルバム「聖夜 歌とピアノで綴るクリスマス」

収録曲はすべて、作曲・編曲家の井上詩織さんによるアレンジが加えられている。讃美歌の伴奏はオーケストラアレンジとなり、クリスマスを祝う喜びに満ちた壮大な賛美が繰り広げられる。一方、ピアノ曲はすべてピアノコンチェルト風にアレンジされており、おなじみの名曲が装い新たに新鮮な響きを奏でる。またアルバムのジャケットは、マリアに抱かれた幼子イエスをヨセフが見つめる姿が、星座の星々で描かれており、クリスマス色あふれるデザインとなっている。

日本盲人キリスト教伝道協議会副議長で日本基督教団新泉教会牧師の阿佐光也氏は、「讃美歌の選曲と配列は私にとっては申し分なく、神の御子イエス様の誕生を物語り、その聖誕劇をつなぐように、選び抜かれた名曲のピアノ演奏が心地よく心に響いてきます」と絶賛。「このCDは、ピアノも歌唱もそして信仰も一級品の北田さんだからこそ生み出された私たちへのクリスマスプレゼント」と述べている。

収録時間74分。定価3千円(税込)。16日(土)から、全国のキリスト教書店のほか、いのちのことば社ライフ・クリエイションのホームページや北田さんの公式サイト、アマゾンなどのネットショップで発売される。

関連タグ:北田康広クリスマス
  • ツイート

関連記事

  • 全盲のクリスチャン歌手 北田康広さんが新アルバム「アメイジング・グレイス」

  • 全盲の音楽家・北田康広さん “見えない”が“感じる”神の日々の恵みの中で

  • 今年200歳を迎えた「きよしこの夜」 知っておきたい5つのストーリー

  • 大宮理事長「聖書の言葉は永遠に響き続ける命の言葉」 日本聖書協会クリスマス礼拝

  • もしもクリスマスがなかったら・・・! 万代栄嗣

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • ワールドミッションレポート(8月22日):コンゴのレンドゥ族のために祈ろう

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • ワールドミッションレポート(8月27日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(2)

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 幸せな人生とは 菅野直基

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(229)コロナ禍による信仰生活への影響 広田信也

  • 主キリストの大きな力で癒やされよう 万代栄嗣

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」

  • 幸せな人生とは 菅野直基

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

編集部のおすすめ

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.