Skip to main content
2025年9月6日12時04分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

世界福音同盟、副総主事にレイモンド・スワトコウスキー氏を任命

2018年8月24日15時16分
  • ツイート
印刷
関連タグ:世界福音同盟(WEA)
世界福音同盟、副総主事にレイモンド・スワトコウスキー氏を任命+
世界福音同盟(WEA)の副総主事(オペレーション担当)に任命されたレイモンド・スワトコウスキー牧師(写真:WEA)

世界福音同盟(WEA)は21日、レイモンド・スワトコウスキー牧師(イリノイ州アンティオーク在住)を副総主事(オペレーション担当)に任命したと発表した。就任は9月1日付で、同州ウィートンにある事務所に常駐し、WEAの管理運営や財務、広報、会員管理、資金調達など、一般業務分野を統括する。

スワトコフスキー氏は非営利団体の運営で多くの経験がある。選考委員会は2カ月間にわたり検討を重ね、8月中旬に全会一致でスワトコウスキー氏を推薦、WEAの統治機関である国際理事会が承認した。国際理事会は6月、総主事職を強化するため、総主事1人と副総主事2人を置く新体制を発表。副総主事はそれぞれ「オペレーション」と「ミニストリー」を担当し、WEAのさまざまな働きを担う各部門を総括するミニストリー担当副総主事については、すでに昨年から副総主事を務めていたゴッドフリー・ヨガラジャ牧師(スリランカ)が指名されていた。

スワトコフスキー氏の任命を受け、WEAの最高責任者(CEO)兼総主事のエフライム・テンデロ監督(フィリピン)は、「総主事職の質向上のためにはこの一般業務部分野の長が必要ですが、その人物は人格と能力、および重職に対する召命を兼ね備えていなければなりません。私は神を賛美します。なぜなら神は、祈りの答えとしてスワトコウスキー氏を与えてくださったからです」と述べた。

また、スワトコフスキー氏は次のようにコメントした。

「WEAのチームの一員となることに心を躍らせています。現代生活のあらゆる分野に影響を及ぼす福音を伝えるには、世界中の福音派が一致することが不可欠だと思います。私はさまざまな困難や可能性に、神が私たちを導いてくださることを楽しみにしています。また神は知恵を備えてくださり、神の完全なる御心をなしてくださることでしょう」

<スワトコフスキー氏略歴>

宣教師としてフランスに遣わされ、教会開拓に従事する傍ら、チャーチ・リレイションズ・フォー・コンバージの代表を務め、その後、コンバージ・ワールドワイド(旧バプテスト総会=BGC)の執行副会長(最高執行責任者=COO)を14年間務めた。その後、ピナクル教会総動員ミニストリーズの副会長を9年間務める。フォート・ウェイン聖書大学(学士)、トリニティー国際大学(神学修士)卒業。ケイ夫人と共にミズーリ州セントルイスで教会開拓に従事し、バプテスト教会評議会の信教の自由担当理事を10年間務めた。

教会再生プログラム「The Church Retool Kit Pathway」の共著者でもあり、同プログラムは米国やフィリピン、日本、メキシコなどで衰退し行き詰まった教会を活性化する教材として使われている。

ケイ夫人と共著で『Make Yourself At Home: Discovering the Heart of the Church』(ディスカバリー・ハウス)を出版しており、ケイ夫人は『A Grandmother's Prayers: 60 Days of Devotions and Prayer』(同)の著者でもある。ケイ夫人は児童教育に長年携わり、女性宣教団体の地区代表や地域教会の子ども伝道の指導にも当たっている。夫妻には4人の子どもと8人の孫がいる。

<世界福音同盟(WEA)>

世界に20億人いるとされるクリスチャンのうち、6億人余りを占める福音派(プロテスタント)を代表する機関。1864年、世界の福音派に一致をもたらすことを目的に創設され、現在7つの地域と129カ国にある福音同盟、および150余りの加盟団体と協力して活動を行っている。

関連タグ:世界福音同盟(WEA)
  • ツイート

関連記事

  • WEA副総主事にゴッドフリー・ヨガラジャ氏 スリランカ出身

  • 植木英次氏、WEA国際理事に選出 JEA国際渉外室長、AEA議長

  • WEA信教の自由委が声明、アルジェリアのキリスト教規制強化に懸念

  • WEA、ドイツで国際会議「困難な時代における真のリーダーシップ」 宗教改革500周年を記念

  • WEA、ニューヨーク北部に新「エバンジェリカル・センター」開設 世界の教会に奉仕

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 主キリストと共にある私たちの毎日 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(9月6日):コンゴのリコ族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(8月31日):ガーナのリグビ族のために祈ろう

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.