Skip to main content
2025年11月3日15時29分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教会

福音によって人生が神の中に加えられていくために 日本同盟基督教団国立キリスト教会 嵐時雄牧師

2017年6月30日06時32分
  • ツイート
印刷
関連タグ:日本同盟基督教団
福音によって人生が神の中に加えられていくために 日本同盟基督教団国立キリスト教会 嵐時雄牧師+
子どもと大人が一緒に礼拝をささげる。子ども向けのメッセージを最初に語る役員の齊藤廣行さん=6月25日、東京都国立市、国立キリスト教会で

一橋大学を中心にした学園都市として開発され、閑静な住宅街としても知られる東京都国立市。その一角に建てられているのが日本同盟基督教団国立キリスト教会(嵐時雄牧師)だ。

JR中央線の国立駅と南武線の矢川駅から徒歩で数分のところにあり、広い駐車場も完備されている。遠くは墨田区から車で通う教会員もいるという。6月25日の日曜礼拝の1日を取材した。

午前10時から1階で教会学校の成人科、ユースクラス、2階では嬰児・幼稚科と小学科が行われる。成人科では、テキストを参考にして話し合ったり、証しを分かち合ったりする。ユースクラスでは、教育担当の本澤敬子牧師のもと、賛美とみことばの分かち合いがされていた。嬰児・幼稚科には、子どもたちが保護者と一緒に出席し、聖書の話を聞く。小学科になると、それぞれ自分の聖書を持ってきて一緒に読み、賛美をささげ、楽しそうにゲームをしていた。

主日礼拝は11時から始まった。子どもたちは一番前の席に座り、大人と一緒に礼拝をささげる。

礼拝が終わると2階へ移動して、皆で楽しくランチタイム。食事を共にしながら、思い思いに交わりの時を持っていた。「小さな子どもからお年寄りまで、本当に仲がいい教会です」と女性が笑顔で語ってくれた。

福音によって人生が神の中に加えられていくために 日本同盟基督教団国立キリスト教会 嵐時雄牧師
嵐時雄牧師

礼拝後、嵐時雄牧師に話を聞いた。

――国立キリスト教会では何年目ですか。

今年で17年目です。

――信仰を持たれたきっかけは。

23歳の時、大学の最終学年で落第し、5年目の時に剣道部の後輩に誘われて、宣教師が家でやっていた集会に参加するようになりました。半年通い、何となく教会の輪の中に入っていましたが、「自分の来るところではないな」と思っていました。

宣教師から奉仕を頼まれることが多くなり、特別伝道集会のアナウンスカーで回ったこともありました。でも、この伝道集会の奉仕を最後に、お世話になった教会を辞めようと思っていました。この最後の時にイエス様を信じたんですね。メッセージの中で十字架と自分の罪の関係が語られ、このまま行けば神様の御心に反する人生を歩んでいく。そう示されて、「神様がいないならいいが、おられるとしたら、それはまずいな。神様にかけてみよう」と思い、メッセージの後、「信じたい人はいますか」との呼び掛けに手を挙げて応答しました。自分が罪人だと分かり、私の人生は変わりました。

福音によって人生が神の中に加えられていくために 日本同盟基督教団国立キリスト教会 嵐時雄牧師
日曜学校の様子。子どもたちが生き生きと賛美し、聖書を学ぶ姿があった。

――牧師になられたのは?

33歳の時です。日本日曜学校助成協会(現在のいのちのことば社CS成長センター)で6年間働き、その後、北海道聖書学院で学びました。自分の母教会(のびどめキリスト教会)で牧師を20年間務め、国立キリスト教会に赴任しました。

――この教会は歴史があると聞きました。

はい、創立54年目になります。同盟聖書学院から超教派の神学校となった日本クリスチャン・カレッジ(JCC、1955年開校。後に東京キリスト教短期大学から東京基督教大学となる)が63年、杉並区からここに移転してきたのですが、神学生の行く奉仕教会がなくて、このチャペルを使って礼拝が始まりました。そのような歴史があります。

福音によって人生が神の中に加えられていくために 日本同盟基督教団国立キリスト教会 嵐時雄牧師
ユースクラス。教育担当の本澤敬子牧師とユースのメンバー

――教会の役割とは?

基本的には福音を伝えることが最も大切な役割だと思っています。地域のニーズに応えることも大切ですが、社会に尽くしても、そこにいる人がキリストの救いにあずかれないのは悲しいことです。伝道活動と社会活動を分けて考えるわけではありません。最終的には、魂が救われてほしいのです。これは崩せないことです。教会の役割とは、福音を告げ知らせて、地域の人たちの人生が神様の中に加えられるようにすることだと思っています。

福音によって人生が神の中に加えられていくために 日本同盟基督教団国立キリスト教会 嵐時雄牧師
成人科の学びの様子

高山正治先生(倉敷めぐみキリスト教会牧師)から教えられたことがあります。先生は統一協会の信者救出に力を入れています。しかし、どんなに助けても、彼らの多くは「救出されたら、それでいい」と考えます。被害にあった方の両親も同じです。しかし、それでは人生は何も変わりません。救われるまで導かなければいけません。このことを高山先生から聞き、本当にそうだなと思いました。

電話で人生相談を受けることが多くありますが、ぜひ教会に直接お越しください。

■ 日本同盟基督教団国立キリスト教会
〒186−0003 東京都国立市富士見台4−39−1
電話:042・572・9269
URL:http://kc-c.info

関連タグ:日本同盟基督教団
  • ツイート

関連記事

  • 日本福音同盟の新理事長に廣瀬薫氏、日本同盟基督教団と東京キリスト教学園の理事長も兼任

  • 教会と地域の和やかな交流イベント「だれでも音楽会2016」所沢市の同盟基督・北秋津キリスト教会で

  • この人に聞く(19)「御言葉があれば生きられる」 聖書一言メッセージ作者・栢沼将夫さん

  • 「開拓伝道者の人格形成と教会形成」 第20回開拓伝道セミナーで福井誠氏が講演

  • この人に聞く(36)カフェスタイルの教会形成を目指して スウェンソン・グレッグさんと亜佐さん

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • ワールドミッションレポート(10月29日):アンゴラとザンビアのルヤナ族のために祈ろう

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.