Skip to main content
2025年8月16日06時13分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

ディーン・フジオカ出演「荒野のピンカートン探偵社」 チャンネル銀河で6月放送決定

2016年3月2日10時56分
  • ツイート
印刷
ディーン・フジオカ出演「荒野のピンカートン探偵社」 チャンネル銀河で6月放送決定+

CSエンターテインメントチャンネル「チャンネル銀河 歴史ドラマ・サスペンス・日本のうた」(チャンネル銀河株式会社、東京都千代田区、代表取締役社長:関本好則)では、いま話題沸騰中の“逆輸入俳優”ディーン・フジオカが出演する海外ドラマ「荒野のピンカートン探偵社」を6月から放送いたします。

NHK連続テレビ小説「あさが来た」五代友厚役でブレイクし、飛ぶ鳥を落とす勢いの国際派俳優ディーン・フジオカ。

そんな彼が朝ドラブレイク前に出演した「荒野のピンカートン探偵社」は、1860年代のアメリカ開拓時代のカンザスを舞台に、実在するアメリカ最古の探偵社の創成期を描いた一話完結型サスペンスアクションドラマです。2014年に北米で放送された際には、「あのかっこいい東洋人は誰?」と話題になりました。

ディーン・フジオカは、4話目「第四の男」でピンカートン探偵社へ犯人探しを依頼するケンジ・ハラダという日本人役として登場。のちに探偵社の仲間となり、創設者であるピンカートン親子と世界初の女性探偵ケイトとともに、数々の凶悪事件を解決していくこととなります。

ケンジは武術の達人で刀を使えるという設定。剣術やアクションシーンも見逃せません。北米進出ドラマとなった本作には、朝ドラでは見られなかったディーン・フジオカの魅力がたっぷりと詰まっています。

【概要】
実在する探偵社の創設期、実際に彼らが解決した事件を題材に描く

ピンカートン探偵社は、今もアメリカに実在する私立探偵社・警備会社で、設立は1860年代の開拓時代。

物語は、アラン・ピンカートンとその息子ウィリアムが史上初の探偵社を創設し、そこで女性探偵ケイトも働きだすところからはじまります。
アラン、ウィリアム、ケイトの3人は、意見の対立がありながらも、凶悪事件の真相を明らかにすべきという気持ちは同じ。それぞれの得意分野を活かしながら、力を合わせて事件解決に奔走します。

そして、彼らはブッチ・キャシディ、サンダンス・キッド、ビリー・ザ・キッド、ウィリアムの宿敵ジェシー・ジェームズなど、伝説的人物たちと対峙することとなり…。

【本作の見どころ】
◆ディーン・フジオカ、渾身のアクション

ディーンと撮影オフの日に意見交換をした監督が、中華圏で剣術アクションをしてきた彼の経験をうまく活かしたいと提案。黒沢明ファンだというその監督に、日本の侍であればどう振る舞うかを語り、京都の太秦で習った殺陣について伝えたところ、そこからアイディアが盛り込まれて、ケンジ・ハラダというキャラクターが構築されました。

殺陣のほか、マーシャルアーツやボクシングで鍛えたキレのあるアクションも多く披露。朝ドラではみられなかったアクションシーン!これは見逃せません!

◆ディーンの熱き想いが叶った!北米ドラマデビュー作

本作への出演は、アメリカ留学の経験を持つディーン・フジオカにとって、「もう一度アメリカでチャレンジしたい」という10年来の念願が叶った作品です。

オファーを受けた当初は3話ほどの出演予定でしたが、ディーンの演技をプロデューサーらが高評価し、準レギュラーへと昇格、計7話へ出演することになったのです。

◆侍からプレイボーイへ!?ディーン演じるケンジの役柄の変化

物語冒頭では謎の多いミステリアスなサムライといった雰囲気だったケンジが、徐々にアメリカナイズされ、物語後半ではアメリカンジョークも飛ばす茶目っ気あるプレイボーイへと変わっていきます。西部劇には異端な存在の日本人がアメリカに馴染み、変化していくその過程は、まさに異国の地でドラマ撮影している自身の姿とパラレル(同時進行)している感じだったとディーンは語っています。

【登場人物】
アラン・ピンカートン
(cast:アンガス・マックファーデン)
1950年代にスコットランドからアメリカへ移住。やる気に満ちた、抜け目なく非常にタフな男。警察業務ビジネスの革新者で、覆面捜査や科学捜査の礎を作った。​​

ウィリアム・ピンカートン
(cast:ジェイコブ・ブレア)
アランの長男。機転がきくが、無謀でけんかっ早く、口より先に手が出るタイプ。当初は相棒のケイトに反感を抱くが、のちに信頼関係を築き、名コンビに。

ケイト・ウォーン
(cast:マーサ・マックアイサック)
北米史上初の女性探偵。25歳で寡婦となる。科学捜査が得意。変装がうまく、銃の名手でもある。頭がよく、理路整然としているが、無鉄砲なところも。

ケンジ・ハラダ
(cast:ディーン・フジオカ)
ピンカートン探偵社に殺人犯探しを依頼する謎の日本人。武術の達人。のちに探偵社の仲間に加わり、ウィリアムやケイトとともに事件を解決していく。

■作品情報
「荒野のピンカートン探偵社」(字幕)
原題:THE PINKERTONS
2014年/製作国:カナダ/全22話

 ■放送日時
2016年6月予定

[チャンネル銀河 歴史ドラマ・サスペンス・日本のうた]
NHK大河ドラマ「篤姫」、中国ドラマ「隋唐演義」、韓国ドラマ「トンイ」「チョン・ドジョン」他、日中韓の歴史ドラマから「松本清張サスペンス」、「孤独のグルメ」等の国内ドラマやNHKの豪華歌謡番組まで、大人世代の番組が満載のドラマ・エンターテインメントチャンネル。
J:COMなど全国のケーブルテレビや、スカパー!、IPTVを通じ、約530万世帯(2015年12月末現在)のお客様にご覧いただいています。
http://www.ch-ginga.jp/

※ この記事はプレスリリースです。
  • ツイート

関連記事

  • ディーン・フジオカが歌うテーマソング・メイキング動画公開 ロッテ「Lady Borden」キャンペーン

  • 錦織圭選手の出場試合を緊急放送 ATP500アカプルコ1回戦「錦織圭 VS T・デ・バッカー」

  • 沢尻エリカ出演CM「Ban 汗ブロックロールオン プレミアムラベル」 21日から放送

  • 「SMAP解散」報道多過ぎで不満の声 生放送謝罪にも

  • 「マジック:ザ・ギャザリング」最新セット「ゲートウォッチの誓い」1月22日発売 ニコニコ生放送で中継も

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 嫌いと無関心 菅野直基

  • 米韓政府の政策で対北朝鮮ラジオ放送が80%減少、キリスト教迫害監視団体が懸念

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • ワールドミッションレポート(8月14日):ポーランド 殺人犯からキリストの友へ

  • ワールドミッションレポート(8月16日):コンゴのレレ族のために祈ろう

  • 聖書のイエス(15)「わたしだ。恐れることはない」 さとうまさこ

  • ヨハネの黙示録(6)スミルナ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 立ち向かう勇気 佐々木満男

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(228)宣教は聖霊の働きによって拡大する 広田信也

  • 主キリストの選びに生きよう 万代栄嗣

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.