Skip to main content
2025年8月17日06時59分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

ディーン・フジオカが歌うテーマソング・メイキング動画公開 ロッテ「Lady Borden」キャンペーン

2016年2月29日18時23分
  • ツイート
印刷
ディーン・フジオカが歌うテーマソング・メイキング動画公開 ロッテ「Lady Borden」キャンペーン+

株式会社ロッテアイス(本社:東京都新宿区)は、レディーボーデンへの日頃へのご愛顧に感謝し抽選で素敵な賞品が当たる「Lady Borden 春のウキウキキャンペーン」を2016年3月1日(火)より実施致します。

ロッテ Lady Borden 春のウキウキキャンペーン
ディーン・フジオカさんが歌うテーマソング収録の模様をメイキング動画で公開

キャンペーンのスタートにあわせ、今人気急上昇中の俳優、ディーン・フジオカさんが歌うレディーボーデンのテーマソングを全国の店頭およびホームページで公開。また、レコーディングの模様を収録した特別メイキング、インタビュー動画をレディーボーデンのキャンペーンサイトで公開します。

爽やかな笑顔に甘い歌声、大人の魅力溢れるディーンさんはレディーボーデンの世界観にふさわしい、これ以上ないアーティストでした。俳優だけでなくモデル・音楽と多彩な才能を発揮されているディーンさんですが、特に音楽活動においては、自ら作詞・作曲・プロデュースを手掛けるほど。テーマソングではディーンさんの甘くやさしい歌声がレディーボーデンの上質な味わいを表現してくれています。ディーンさんの歌声に思わず“胸キュン”してしまうテーマソングに是非、ご期待下さい!

収録現場レポート

スタッフも絶賛するディーン・フジオカさんの甘くやさしい歌声
アーティストとしての才能をいかんなく発揮

スタジオに入ったディーンさんは、楽譜をもとに歌のテンポやアクセントなどを細かく確認。スタッフとの打合せを終えると笑顔でレコーディングに向かいました。

そして、いよいよ収録開始。音楽が流れ始めるとディーンさんはゆっくりと目を閉じマイクに向かって歌い出しました。『レディ〜ボ〜デン♪』と甘く優しい歌声を披露するディーンさん。その歌声を聞いたプロデューサーは、“上手いなぁ”と静かに一言。真剣な眼差しでスタジオを見つめていた周りのスタッフからも笑顔がこぼれました。ディーンさんの歌声に魅了されたプロデューサーは、同じパートでも様々なパターンをリクエスト。しかしアーティストとしての才能をいかんなく発揮するディーンさんは難なく対応し、レコーディングはスムーズに進行していきました。

レコーディングが進んでいくにつれ増々引き込まれていく関係者。あまりの歌の上手さに “上手い”“素晴らしい”と会場内は絶賛の嵐でした。

アメリカへの留学経験を持つディーンさん、ネイティブ過ぎる発音にスタッフも驚き!

順調にレコーディングが進行していくなか、ディーンさんの「ネイティブ過ぎる発音」にスタッフ一同、驚く一幕も。高校卒業後にアメリカへの留学経験を持つディーンさん。楽譜上の歌詞「Lady Borden」を見て、何気なく歌ったとの事でしたが、日本人離れした発音に周囲もびっくり!その後、スタッフのリクエストに応じ、さまざまな「Lady Borden」の発音にチャレンジいただきました。語学に堪能なディーンさんならではのエピソードに、周囲からも笑みがこぼれました。

ディーン・フジオカさんインタビュー

Q1. 普段、よくアイスクリームを食べるのはどんなシーン?
A:デザートとして、食事の後に食べる事が多いですね。

Q2. 今回「レディーボーデン」の撮影でしたが、商品にはどのような印象を?
A:バニラの濃厚な甘さ、でも後味がスッキリしてて・・・僕個人的にはチョコレートのビターな感じが好きですね。

Q3.  ディーンさんがオススメするレディーボーデンの楽しみ方は?
A:やっぱり、大勢で、みんなで一緒に食べるのが楽しいんじゃないかなって思います。

Q4. 初めてレディーボーデンのテーマソングを聞いた時の感想は?
A:レディボーデンの世界観や優雅な雰囲気、歴史のある重み・・・
その重厚な感じがサウンドにすごく反映されていると思いました。

Q5, スタッフからも絶賛の声が上がっていましたが、一方で今回のレコーディングで難しかったところは?
A:テンポが途中で何度も変わるので、拍の取り方・合わせ方が難しかったです。
遅れないように、走らないように、など、そこに自分でフォーカスを置いて、取り組みました。

Q6. 今回のレコーディングでこだわった点、注目して聞いてほしい点は?
A:声のトーンが雰囲気にすごくつながると思うので、優雅な重厚なアレンジメントになっているものに
うまくはまるような・・・空気のようでありながら存在感のある、アタックは強すぎず、
でも芯が太いような声が出たらいいなと思ってチャレンジしたので、そこをぜひ聞いてほしいです。

Q7. 音楽活動など、いろんな才能をお持ちのディーンさん。特に今ハマっていることは?
A:動画撮影ですね。ドラマ撮影現場でも、自分の携帯で動画を撮って音楽をつけて、
ぱぱっと15秒くらいの作品をつくると、キャストやクルーも喜んでくれる。
それが嬉しいので、時間や余裕のあるときによくやりますね。
また、今はSNSで公開できるので、だれかが興味を持ってくれてニュースになったりするからさらに嬉しい。
自分から発信することで仕事のプラスにもなるし、好きだからやっていけたらなと思ってやっています。

Q8. 最近忙しいと思いますが、休日の過ごし方は?
A:今はなかなかプライベートな時間をとれないのですが、休暇があるときは、運動したり、
読まなきゃいけないものや見なきゃいけないものをなるべく優先して自分の中に取り入れて消化したり。
あとは音楽やピアノの練習したり、という感じです。

Q9. 今後チャレンジしていきたいことはありますか?
A:音楽活動は俳優のキャリアと並んで、自分が今後やっていけるようにがんばっていけたらなと思っています。

Q10. 最後にメッセージをひとこと。
A:甘いものを食べると元気になるし、気分も明るくなります。
色々な場面で、レディーボーデンの上質で濃厚な味わいをぜひ楽しんでください。

『Lady Borden』テーマソング ディーン・フジオカさん収録メイキング映像

※メイキング映像は、下記ホームページでもご覧いただくことができます。
 http://www.lotte.co.jp/entertainment/campaign/lb/2016/

ディーン・フジオカさんプロフィール

出身地:福島県  生年月日:1980年8月19日
星座 :獅子座  血液型 :A型

福島県生まれ。高校卒業後アメリカ、シアトルの大学へ留学。 大学卒業後香港へ渡りモデルとして活躍、映画「八月の物語(2005年)」の主演に抜擢され俳優デビューを果たす。 その後台湾に拠点を移しドラマ、映画、TVCF等に出演するなど中華圏エンターテイメントの新星として旋風を起こす。 また、自ら作詞・作曲・プロデュースを手がける音楽制作をインドネシアで行うなど、アジアの縦軸を中心に語学力と多方面の才能を活かしボーダレスに活動中。

おもな映画出演
・「I am ICHIHASHI 逮捕されるまで」監督・主演・主題歌(2013)
・「シャンティデイズ 365日、幸せな呼吸」篤司役/脚本・監督:永田琴(2014)
・「NINJA THE MONSTER」主演:伝蔵役/監督:落合賢(2015)

おもなテレビドラマ出演
・「撃墜 3人のパイロット」楽以琴役 (NHK・2014)
・「探偵の探偵」桐嶋颯太役 (フジテレビ・2015)
・連続テレビ小説「あさが来た」五代友厚役(NHK・2016)
・「ダメな私に恋してください」黒沢歩役(TBS・2016)

答えて当たる!買って当たる!Lady Borden 春のウキウキキャンペーン 概要

「Lady Borden 春のウキウキキャンペーン」は、「答えて当たる!コース」と「買って当たる!コース」の2本立て。ディーンさん自らが直接語りかけてくれる「メッセージDVD」や、レディーボーデンが身近にある生活をもっと楽しむための「オリジナルスピーカー」、「NARUMIオリジナルデザインボウル2個+アイスディッシャーセット」が抽選で当たります。奮ってご応募ください。

商品概要・キャンペーン(買って当たる!コース)対象商品

レディーボーデン
選び抜かれた素材、上質な味わいのプレミアムアイスクリームとして長年親しまれ続けてきたレディーボーデンは、原材料・製法にも拘り抜いて、濃厚で上質な味わいに仕上げられています。

レディーボーデンパイントバニラ
アイスクリーム本来の深い味わい。
内容量 :470ml
発売地区:全国

レディーボーデンパイントチョコレート
良質なチョコレートの上品な味わい。
内容量 :470ml
発売地区:全国

レディーボーデンパイントストロベリー
芳醇なストロベリーを楽しめます。
内容量 :470ml
発売地区:全国

レディーボーデンパイントグリーンティー
薫り高い抹茶の味わいが楽しめます。
内容量 :470ml
発売地区:全国

キャンペーンサイト

キャンペーンの応募方法や、ディーン・フジオカさんが歌うテーマソング、メイキング動画等はLadyBordenキャンペーンサイトをご参照ください。
http://www.lotte.co.jp/entertainment/campaign/lb/2016/

※ この記事はプレスリリースです。
  • ツイート

関連記事

  • ロッテ、春に向けさわやか味のアイス発売 「クーリッシュ×カルピス」他

  • ロッテ、チョコパイ「ロイヤルミルクティー」発売でパズル動画「この大人アリスは誰でしょう?」公開

  • グランブルーファンタジー、登録者900万人突破キャンペーン開催

  • 貝印、「Xfit」で『ONE PIECE(ワンピース)』とコラボキャンペーン

  • 「楽天ANAマイレージクラブカード」申込受付開始、4千円クーポンのプレゼントキャンペーンも

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米韓政府の政策で対北朝鮮ラジオ放送が80%減少、キリスト教迫害監視団体が懸念

  • 嫌いと無関心 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(8月17日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(1)

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • ヨハネの黙示録(6)スミルナ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 立ち向かう勇気 佐々木満男

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(1)思い煩いを主に委ねる 加治太郎

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 立ち向かう勇気 佐々木満男

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(228)宣教は聖霊の働きによって拡大する 広田信也

  • 主キリストの選びに生きよう 万代栄嗣

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.