Skip to main content
2025年8月17日06時59分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

「マジック:ザ・ギャザリング」最新セット「ゲートウォッチの誓い」1月22日発売 ニコニコ生放送で中継も

2016年1月22日12時43分
  • ツイート
印刷
「マジック:ザ・ギャザリング」最新セット「ゲートウォッチの誓い」1月22日発売 ニコニコ生放送で中継も+

米ウィザード・オブ・ザ・コースト社(ワシントン州)は、世界初のトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」の最新セットとなる「ゲートウォッチの誓い」を、22日に発売する。

「ゲートウォッチの誓い」は、「戦乱のゼンディカー」ブロック2部作の第2弾に当たる小型セットで、全184種類のカードを収録。2体の強大なエルドラージによって破壊されたゼンディカーの世界で、4人のプレインズウォーカー(多元宇宙の次元を渡り歩く能力を備えた魔導士)たちが結集、誓いを立て脅威に立ち向かう。

「ゲートウォッチの誓い」に関連する各種イベントが全国のカードショップで展開されるほか、誰でも参加可能なマジックの祭典「グランプリ・名古屋2016」(1月29~31日、名古屋市国際展示場ポートメッセなごや)と、マジックの世界大会「プロツアー『ゲートウォッチの誓い』」(2月5〜8日、米ジョージア州アトランタ)の模様は、ニコニコ生放送で完全生中継される。以下、プレスリリース。

◇

Wizards of the Coast LLC(本社:ワシントン州レントン, アメリカ合衆国、CEO:Greg Leeds )は、世界初のトレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリング(以下、マジック)の最新セット『ゲートウォッチの誓い』を、2016年1月22日に販売開始します。

『マジック:ザ・ギャザリング』は、世界中で2千万人を超えるプレイヤーを持つ、世界最高の戦略トレーディングカードゲームです。最新セット『ゲートウォッチの誓い』は、『戦乱のゼンディカー』ブロック2部作の第2弾にあたる小型セットで、全184種類のカードを収録しています。本作の物語は、2体の強大なエルドラージによって破壊されたゼンディカーの世界で4人のプレインズウォーカー(多元宇宙の次元を渡り歩く能力を備えた魔導士)たちが結集、誓いを立て脅威に立ち向かいます。

ブースターパック1個(15枚入り)のメーカー希望小売価格は税抜350円。その他に、エントリーセット(税抜1,200円)とFat Pack(英語版のみ・税抜3,800円)を販売いたします。

■『ゲートウォッチの誓い』からマジックをはじめる

『ゲートウォッチの誓い』のラインアップには、これからマジックをはじめやすい入門者向けの製品も取り揃えています。なかでも、「エントリーセット」は買ってすぐに友達と対戦ができるので、これからマジックをはじめたいという方におすすめです。「エントリーセット」は、構築済みデッキ、デッキ攻略ガイド、ルール参照カード、ブースターパック2個を同梱しています。

■ 全国のカードショップにて各種イベントが開催

本製品に関連して各種イベントが全国のカードショップにて展開されます。1月22日(金)~24日(日)に「発売記念ウィークエンド」、そして2月13日(土)、14日(日)にゲーム形式が「スタンダード」で実施される「ゲームデー」など、参加することでプロモカードや特別な体験を得ることができるイベントが開催。詳しくは公式ウェブサイトのイベント種別ページ( http://magic.wizards.com/ja/events/event-types )をご覧ください。

■ マジックの祭典「グランプリ・名古屋2016」ニコニコ生放送

誰でも参加可能なマジックの祭典「グランプリ・名古屋2016」が2016年1月29日(金)~31日(日)に名古屋市国際展示場 ポートメッセなごやで開催されます。優勝者には優勝賞金10,000米ドルと、今春開催の「プロツアー『イニストラードを覆う影』」の参加権利と航空券が与えられます。そのほか、上位入賞者にも総額50,000米ドル以上の賞金と、プロツアーへの参加権利などが順位によって与えられます。最新セット『ゲートウォッチの誓い』を使用したゲーム形式で行われる本大会の模様はニコニコ生放送の公式番組として完全中継いたします。

また1月26日(火)には「グランプリ・名古屋2016直前生放送!!」として、大会に参戦する方も視聴する方も楽しんでいただける攻略情報をお届けします。ゲストにプロツアーチャンプの瀧村 和幸選手を迎え、本大会のゲーム形式「シールド・デッキ」について解説します。

【グランプリ・名古屋2016直前生放送】
1月26日(火) 20:30~22:30
( http://live.nicovideo.jp/watch/lv249074494 )

【グランプリ・名古屋2016生放送】
1月29日(土) 10:00~22:00
( http://live.nicovideo.jp/watch/lv248252941 )
1月30日(日) 8:45~22:00
( http://live.nicovideo.jp/watch/lv248258020 )

■ 世界大会「プロツアー『ゲートウォッチの誓い』」ニコニコ生放送

マジックの世界大会「プロツアー『ゲートウォッチの誓い』」が、日本時間の2月5日(金)~8日(月)にアメリカのジョージア州、アトランタで開催されます。優勝賞金40,000米ドル(賞金総額250,000米ドル)と「世界選手権」の参加権利などをかけて、3日間の熱い戦いが繰り広げられます。当日は世界を代表するプロプレイヤーが参加、日本からも渡辺 雄也選手、山本 賢太郎選手、八十岡 翔太選手、瀧村 和幸選手などが参加予定です。注目の本大会の模様はニコニコ生放送の公式番組として3日間に渡り完全生中継でお届けします。

またプロツアー観戦が初めてという方のために、2月2日(火)に「プロツアー『ゲートウォッチの誓い』直前生放送」をお届けします。ゲストにプロプレイヤーの山本 賢太郎選手を迎え、禁止・制限カードの変更によって環境が変化した本大会のゲーム形式「モダン」について解説します。

【プロツアー『ゲートウォッチの誓い』直前生放送】
2月2日(火) 20:30~22:30
( http://live.nicovideo.jp/gate/lv249729970 )

【プロツアー『ゲートウォッチの誓い』生放送】
<日本語実況付き生放送ページ>
2月5日(金) 23:00~翌9:00
( http://live.nicovideo.jp/watch/lv249644569 )
2月6日(土) 23:00~翌9:00
( http://live.nicovideo.jp/watch/lv249646296 )
2月7日(日) 23:00~翌9:00
( http://live.nicovideo.jp/watch/lv249646529 )

<英語実況付き生放送ページ>
2月5日(金) 23:00~翌9:00
( http://live.nicovideo.jp/watch/lv249727099 )
2月6日(土) 23:00~翌9:00
( http://live.nicovideo.jp/watch/lv249727293 )
2月7日(日) 23:00~翌9:00
( http://live.nicovideo.jp/watch/lv249727372 )
※放送時間は全て日本時間での表記です。試合状況によっては放送時間が前後する場合がございます。

■ セット概要

セット名称: 『ゲートウォッチの誓い』
販売開始日: 2016年1月22日(金)
価格   : 『ゲートウォッチの誓い』ブースターパック 350円
『ゲートウォッチの誓い』エントリーセット 1,200円
『ゲートウォッチの誓い』Fat Pack(英語版のみ) 3,800円
製品情報 : http://mtg-jp.com/special/ogw/
※価格はすべてメーカー希望小売価格(税別)

■『マジック:ザ・ギャザリング』とは

<世界初、世界最高の戦略トレーディングカードゲーム>
『マジック:ザ・ギャザリング』は1993年にアメリカで発売された世界初のトレーディングカードゲーム(TCG)で、数学者のリチャード・ガーフィールドによって生み出されました。現在では1万5千種類以上のカードが存在し、11の言語で翻訳され、全世界で70以上の国と地域で2千万人を超えるファンとプレイヤーを魅了しています。毎年12月に行われる各国の代表選手がチーム戦を繰り広げる「ワールド・マジック・カップ」をはじめ、世界規模の大会が数多く開催されています。

『マジック:ザ・ギャザリング』では入手したカードでデッキを構築し対戦相手と戦います。強大なクリーチャーを召喚したり、強力な呪文を唱えながら、対戦相手のライフを0点にするなどの勝利条件を満たすことを目指します。年間を通して発売される新しいカードセットにより、ゲームの環境は常に変化しています。
日本公式ウェブサイト: http://mtg-jp.com/

※ この記事はプレスリリースです。
  • ツイート

関連記事

  • アマゾン、容量無制限の写真ストレージ「プライム・フォト」提供開始 プライム会員であれば追加料金なし

  • iPhone 内の動画や写真を1タップで15秒の動画にまとめるアプリ「Lookback」リリース 

  • LINE「ディズニーツムツム」のプチケーキセット、銀座コージコーナーが18日から限定発売

  • ヤマト、LINEで配達予定や不在連絡など19日から通知 オリジナルスタンプも

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米韓政府の政策で対北朝鮮ラジオ放送が80%減少、キリスト教迫害監視団体が懸念

  • 嫌いと無関心 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(8月17日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(1)

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • ヨハネの黙示録(6)スミルナ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 立ち向かう勇気 佐々木満男

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(1)思い煩いを主に委ねる 加治太郎

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 立ち向かう勇気 佐々木満男

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(228)宣教は聖霊の働きによって拡大する 広田信也

  • 主キリストの選びに生きよう 万代栄嗣

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.