Skip to main content
2025年10月3日18時21分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

「SMAP解散」報道多過ぎで不満の声 生放送謝罪にも

2016年1月22日14時17分
  • ツイート
印刷
「SMAP解散」報道多過ぎで不満の声 生放送謝罪にも+

SMAP解散報道後、「SMAP」に関する不満が「不満買取センター」(東京都新宿区)に数多く投稿された。調査の結果、最も不満が多かったのが「SMAPの解散報道の多さに関する不満」(全体の約33%)で、「生放送謝罪に関する不満」(同23%)、「SMAP解散自体に関する不満」(同12%)と続いた。以下、プレスリリース。

◇

株式会社不満買取センター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木翔一朗、以下「不満買取センター」)は、世の中のあらゆる不満を買い取り、データ解析を通じて、企業や社会による不満の解決を支援することで、不満のない社会の実現を目指します。

株式会社不満買取センターが運営する「不満買取センター」(http://fumankaitori.com)では、定期的にトレンドに合わせたトピックについての不満調査報告を行います。

■ 調査結果概要

不満買取センターではSMAP解散報道後より「SMAP」に関する不満が数多く投稿されました。世間の関心トピックについて定期的にトレンド調査報告を行う方針に基づき、解散報道後からSMAP×SMAP(フジテレビ)で一部生放送された謝罪会見後の期間を含め、2016年1月12日〜1月20日にかけて自然に投稿された「SMAP」についての不満より2,609件を抽出し、テキストマイニング手法により分析いたしました。

【1位】SMAPの解散報道の多さに関する不満(全体の約33%)
【2位】生放送謝罪に関する不満(全体の約23%)
【3位】SMAP解散自体に関する不満(全体の約12%)

■ 調査結果詳細

下記、一部の代表的な不満です。

【1位】SMAPの解散報道の多さに関する不満(投稿件数:870件 全体の約33%)
・ワイドショーなら仕方がないけどニュース番組でSMAPの話に多くの時間を使うのはどうかと思う。
・どんだけSMAPの事毎日毎日放送してるんやろ。 他にニュースないの?

【2位】生放送謝罪に関する不満(投稿件数:608件 全体の約23%)
・SMAPの生放送でのコメントがなんだか歯切れが悪い。謝罪はしていたけれど、結果がよくわからなかった。一言も解散しませんとも、存続しますとも言っていなく。まだなにも解決してないのでは。それなのに、ニュースでは存続表明!と流れているのも疑問。話すなら、ちゃんとわかるように話して欲しい。
・SMAPの緊急生放送に一言。放送を観ていましたが、公開処刑のようでした。一体誰に対しての謝罪なの?ジャニーさんに対してなの? ジャニーズ事務所の闇をのぞいてしまったというか、ジャニーズ事務所に嫌悪感を覚えました。この先ジャニーズタレントを見ても楽しい気持ちになれないと思う。

【3位】SMAP解散自体に関する不満(投稿件数:323件 全体の約12%)
・どんな形でもいいからSMAP残って欲しい。このまま解散なんてイヤだ!
・28年以上ファンをしてきました。まだ、スケートボーイズの時代からです。いまさら解散て。ファンの気持ちは置き去りですか?まだまだ、SMAPでいて欲しい。お願いします!ファンの事も、少しでいいので考えていただきたいです。

■ 調査概要

調査方法:インターネットによるデータ収集
調査対象:「不満買取センター」(http://fumankaitori.com)を利用している不満投稿者2,609人
調査期間:2016年1月12日〜2016年1月20日 ※投稿不満計2,609件を抽出し、分析しました。

※ この記事はプレスリリースです。
  • ツイート

関連記事

  • 石破茂氏、SMAP継続希望 「キャンディーズ解散にも匹敵」

  • SMAP解散危機、マネージャー・飯島三智氏辞任が原因か 週刊文春報道が引き金

  • 「マジック:ザ・ギャザリング」最新セット「ゲートウォッチの誓い」1月22日発売 ニコニコ生放送で中継も

  • アマゾン、容量無制限の写真ストレージ「プライム・フォト」提供開始 プライム会員であれば追加料金なし

  • iPhone 内の動画や写真を1タップで15秒の動画にまとめるアプリ「Lookback」リリース 

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 花嫁(34)平和を実現する人々は幸い 星野ひかり

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

  • 英語の新約聖書出版から500年、最初の印刷地はドイツ、ゆかりの地はベルギー なぜ?

  • 『奇跡の人生』 20世紀の英国を代表する新約聖書学者が遺した「信仰の置き土産」

  • 豊かな実を結ぶ一粒の麦 穂森幸一

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(4)真実を語る 加治太郎

  • ハンガーゼロ、新理事長に沖胡一郎氏

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(29)獄を照らす光

  • ワールドミッションレポート(10月3日):アルバニア 見捨てられた少女が知った神の愛

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 英語の新約聖書出版から500年、最初の印刷地はドイツ、ゆかりの地はベルギー なぜ?

  • 『奇跡の人生』 20世紀の英国を代表する新約聖書学者が遺した「信仰の置き土産」

  • ワールド・ビジョン・ジャパン、新事務局長を発表

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • ウクライナの福音派連合組織、欧州福音同盟に正式加盟

  • ハンガーゼロ、新理事長に沖胡一郎氏

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 『奇跡の人生』 20世紀の英国を代表する新約聖書学者が遺した「信仰の置き土産」

  • ハンガーゼロ、新理事長に沖胡一郎氏

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 花嫁(34)平和を実現する人々は幸い 星野ひかり

  • 英語の新約聖書出版から500年、最初の印刷地はドイツ、ゆかりの地はベルギー なぜ?

  • ワールド・ビジョン・ジャパン、新事務局長を発表

編集部のおすすめ

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.