Skip to main content
2025年8月27日23時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

星野富弘さんの詩画を歌に乗せて、横浜でコンサート 超満員の観客が涙

2015年5月14日23時57分
  • ツイート
印刷
関連タグ:星野富弘MigiwaSamuelleRainbow Music JapanTAKEO大宮香織Olive
星野富弘さんの詩画を歌に乗せて、横浜でコンサート 超満員の観客が涙+
星野富弘さんの世界を熱唱した6組のアーティスト。満席の会場を感動の涙に包んだ=4日、みどりアートパーク(横浜市緑区)で

富弘美術館開館25周年記念プロジェクト主催によるコンサート「Colors of Tomihiro Hoshino―詩画の彩りを音楽と共に―」が4日、横浜市緑区のみどりアートパークで行われた。出演したのは、昨年発売したアルバム『Colors of Tomihiro Hoshino Vol.1』に楽曲を提供した5組のアーティストと女性ユニット「Olive」。6組のクリスチャンアーティストが、それぞれに星野富弘さんの詩に曲を付け、歌にした。330席分ほど用意されたチケットは、コンサート2週間前に完売。キャンセル待ちが出るほどだった。「来られなかった人には本当に申し訳ない。こんなにたくさんの方々が私たちの歌を聞きたいと思ってくださるなんて、本当に幸せです」と冒頭、アーティストの一人、Migiwaさんがあいさつした。

来年で開館25周年を迎える群馬県みどり市にある「富弘美術館」は昨年、来館者数が650万人を突破。緑と水に囲まれた富弘さんの故郷を訪れ、詩画の世界に触れる人が今後もますます増えることを願っている。コンサートのあいさつの中で、聖生(せいりゅう)清重館長は、「当館を訪れる人を見ていると、入り口に立ったときのお顔と、出口に立ったときのお顔が違うように思う。富弘さんの詩画に触れ、どこか優しい気持ちになるのでしょうね」と話した。また、富弘さん本人からのメッセージとして、「このコンサートは、私が詩に添えて絵を描くように、絵の代わりに曲を付けたもの。若いアーティストたちによる音楽はとても新鮮です」と伝えた。

星野富弘さんの詩画を歌に乗せて、横浜でコンサート 超満員の観客が涙
透き通るような高音の歌声と力強いピアノの音色を披露した姉弟ユニット「Rainbow Music Japan」の2人。姉の佐々木静さんは、感動して涙を流す観客を見て「もらい泣きしそうだった」と話した。

富弘さんの作品の世界は、もともと詩と絵だけの静かな空間。そこに音を付けるとき、その世界観を壊さないために一番気を付けていることは「やさしさ」だという。そう話すのは、アルバム制作に関わり、今回のコンサートの企画を行ったグロリア・アーツ株式会社の大嶋英知さん。「やさしさ」を表現するために、コンサートでは音響や照明などさまざまな点で、細やかな配慮をしているという。

6組のアーティストは、いずれも個性が豊か。声質、曲の雰囲気も全く違うと言ってよい。共通しているのは、歌詞が富弘さんの詩ということ。「この6人を選んだというより、祈っている中で自然に与えられたのがこの6人でした。全ては導きで、少しずつ変化しながら、今の形になったように思います」と大嶋さんは語る。

星野富弘さんの詩画を歌に乗せて、横浜でコンサート 超満員の観客が涙個性的なノリの良い楽曲で会場全体を明るくさせる Samuelle さん(左)と、熱唱する TAKEO さん(右)星野富弘さんの詩画を歌に乗せて、横浜でコンサート 超満員の観客が涙「若手アーティストではないのですが・・・」と笑顔で話す Olive の2人。子育てに奮闘した過去を話した。

最近では、教会でのコンサートに限らず、今回のように公共施設を会場にしたコンサートも多い。大嶋さんは「富弘さんの詩画は、聖書を富弘さん自身が咀嚼(そしゃく)されて描かれたものだと聞きました。私たちは、その素晴らしい詩画の世界を教会に限らず、一人でも多くの方に知っていただきたい」と話す。富弘さんの詩画の世界を歌で表現するこのコンサートが、教会へ行くきっかけになればと願っているという。

満席となった会場では、時折、感動し涙を流す人々の姿も見られた。ステージ上でその姿を見ていた Rainbow Music Japan の佐々木静さんは、「もらい泣きしそうになっちゃいました」と話す。訪れた人々を毎回、感動の渦に巻き込む力はどこにあるのか。「アーティストも制作者も、一人ひとりが中途半端な気持ちでは、伝えたいことの1割も伝えることはできません。会場で涙してくださる方がいらっしゃったことは、私たちの伝えたいことが、祈りによって少しでも伝えられたのだと思います」と大嶋さんは語る。

コンサートでは、アーティストたちも自然と富弘さんの詩への思いが出てくる。2人とも母親であるユニットのOlive は、子育てに奮闘していたときに富弘さんの詩画を見て慰められたことを思い返す。牧師家庭で育った TAKEO さんは、「僕が初めて富弘さんの詩画に出会ったのはいつか分からないくらい、いつも身近なところに(富弘さんの)詩画があった」と話した。Samuelle さんは、日本語と英語で富弘さんの世界を表現し、ポップでノリの良い曲で会場を盛り上げた。一方、大宮香織さんが先日婚約し、今月末には結婚式を挙げることを、突然ステージ上で Migiwa さんが話してしまう一幕も。会場が一体となって祝福すると、大宮さんも満面の笑みを浮かべた。

星野富弘さんの詩画を歌に乗せて、横浜でコンサート 超満員の観客が涙
一番手に登場した Migiwa さん(左)。少々緊張した面持ちで登場し、超満員の客席に感謝を述べた。しかし、コンサートでは途中、大宮香織(右)の婚約と今月末の結婚を暴露。大宮さんは、照れ笑いを浮かべながらも、会場からの祝福をいっぱいに受けた。

今後は、コンサートはもちろんのこと、お茶を飲みながらスイーツと音楽、そして朗読などを楽しむ「Colors of Tomihiro Cafe」も企画中という。コンサート会場では所狭しと走り回り、さらなる企画も計画中の大嶋さんに、そのパワーの源となる御言葉を尋ねると、「神は、すべての人々が救われて、真理を知るようになるのを望んでおられます」(Ⅰテモテ2:4)だと答えた。

教会に人が来るのを待っているだけではなく、その建物を飛び出して、富弘さんの詩画を通して、福音を宣べ伝える若きクリスチャンアーティストたちと、それを支える制作者。教会の外でも、一人ひとりのうちに聖霊が働き、一人ひとりが「教会」となり、神の愛を伝えている。

関連タグ:星野富弘MigiwaSamuelleRainbow Music JapanTAKEO大宮香織Olive
  • ツイート

関連記事

  • 5組のアーティストが星野富弘さんの色とりどり世界歌う 『Colors of Tomihiro Hoshino Vol.1』発売

  • 星野富弘さんの世界を音楽で表現 クリスチャン歌手6組が渋谷で共演

  • 星野富弘さんの詩画を広めるお手伝いを 「富弘美術館を囲む会」東京・神奈川支部

  • 【3・11特集】「主にある音楽の力を信じて」 仙台在住のクリスチャンシンガー・大宮香織さん

  • 【インタビュー】クリスチャン姉弟音楽ユニット “Rainbow Music Japan” 佐々木静さん・潤さん

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(8月27日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(2)

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • ワールドミッションレポート(8月22日):コンゴのレンドゥ族のために祈ろう

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 幸せな人生とは 菅野直基

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(229)コロナ禍による信仰生活への影響 広田信也

  • 主キリストの大きな力で癒やされよう 万代栄嗣

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」

  • 幸せな人生とは 菅野直基

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

編集部のおすすめ

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.