Skip to main content
2022年5月19日18時26分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

教皇が「いつくしみの特別聖年」勅書公布

2015年4月14日17時11分
  • ツイート
印刷
関連タグ:いつくしみの特別聖年フランシスコ(ローマ教皇)

【CJC=東京】教皇フランシスコは11日、「いつくしみの特別聖年」を正式に布告する勅書を公布した。

イースターから1週間後の12日、カトリック教会の典礼暦は「神のいつくしみの主日」を記念する。その前日11日午後、教皇はバチカンのサンピエトロ大聖堂で「神のいつくしみの主日」の第1晩課を行い、その始めに大聖堂入口の「聖年の扉」の前で、特別聖年布告の勅書を全教会の代表に託したもの。

教皇は、着座から2年を迎えた3月13日、共同回心式の中で、「いつくしみの特別聖年」を開催する旨を発表していた。「いつくしみの聖年」は12月8日、無原罪の聖母の大祝日にサンピエトロ大聖堂の「聖年の扉(ポルタ・サンタ)」の開門と共に始まり、2016年11月20日、王であるキリストの大祝日に閉幕する。

バチカン放送(日本語電子版)によると、勅書公布の儀式は、この日の夕方、サンピエトロ大聖堂入口の柱廊で行われた。枢機卿らをはじめバチカンの高位聖職者が参列する中、教皇は「聖年の扉」の前で「いつくしみの特別聖年」布告勅書を世界の教会を象徴的に代表する教会関係者たちに手渡した。

勅書は、「聖年の扉」を開くことになるローマの4大バシリカ(古代ローマ様式の大聖堂)、ラテラノ大聖堂、サンピエトロ大聖堂、サンタマリア・マッジョーレ大聖堂、サンパオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂の首席司祭枢機卿らに、また教皇庁司教省、福音宣教省、東方教会省の長官たち、さらに各大陸を代表する司教らに託された。続いて、プロトノタリオ(教皇庁書記長)の1人、レオナルド・サピエンツァ氏が、勅書の抜粋を読み上げ、聖年の開催方法、意義を明らかにしながら、聖年を回心と刷新の実り多い機会にするよう全教会に呼び掛けた。

儀式の後、教皇は信者らの待つ大聖堂に入場。システィーナ礼拝堂合唱団の歌う聖歌の調べと共に、「神のいつくしみの主日」の第一晩課(前晩の祈り)を捧げた。

※この記事はCJC通信の提供記事を一部編集して掲載したものです。
関連タグ:いつくしみの特別聖年フランシスコ(ローマ教皇)
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • オバマ米大統領、イースター朝餐祈祷会で演説 「愛のない」表現に懸念も

  • 教皇フランシスコ、復活祭でメッセージ

  • 教皇、キリスト者迫害への沈黙を批判

  • バチカンとイタリア、金融情報交換協定に署名

  • ローマ教皇やキリスト教世界組織、ケニアの大学襲撃を非難

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米教会銃乱射、牧師や信徒が命懸けで容疑者取り押さえ 犯行動機は台中関係への不満か

  • 聖書と植物(4)生えさせよ 梶田季生

  • ニューヨーク便り(4)日常に「ゴールデンルール」があるニューヨーク

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 「祈り」と私たちの距離を教えてくれる良書 『大学の祈り』

  • 北朝鮮でコロナ感染爆発、WCC総幹事代行「緊急の人道的対応を」 制裁解除にも言及

  • 労働者の母―ケーテ・コルヴィッツの生涯(7)人生の掃き溜め

  • 新・景教のたどった道(72)東方景教の遺跡を巡る旅・中国(5)内モンゴル2 川口一彦

  • 隠された歴史 穂森幸一

  • ルカ福音書を読む(7)「荒れ野での悪魔の誘惑」―神の子ならやってみろ― 臼田宣弘

  • 「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 米教会で銃乱射事件、1人死亡5人重軽傷 教会員らが容疑者取り押さえ

  • 「祈り」と私たちの距離を教えてくれる良書 『大学の祈り』

  • 元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に

  • 米教会銃乱射、牧師や信徒が命懸けで容疑者取り押さえ 犯行動機は台中関係への不満か

  • 「流浪の月」 人の「分かり合えなさ」を映画ならではの手法で描く傑作

  • 同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演

  • 第4回日本ゴスペル音楽祭、4年ぶりオンラインで念願の開催

  • イタリア初の中国系神学校、ローマに開校

  • 「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式

  • シンガー・ソングライター、牧師の小坂忠さん死去 73歳

  • 元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 16歳の高校生、洗礼受けた数時間後に銃弾受け死亡 米フロリダ州

  • 世界最高齢の田中カ子さん死去、119歳 戦後クリスチャンに 教会で幼稚園開設

  • 「悪」はいかに伝染するか 「心の闇」描くサイコサスペンス映画「死刑にいたる病」

  • 同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演

  • 米教会で銃乱射事件、1人死亡5人重軽傷 教会員らが容疑者取り押さえ

  • 神学書を読む(79)これぞ誰でも手にできる「組織神学」の本! 橋爪大三郎著『いまさら聞けないキリスト教のおバカ質問』

編集部のお勧め

  • 「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式

  • 「妥協しない」テーマに ジーザス・レインズ、終戦記念日の8月15日開催へ

  • 「必ず日本にリバイバルは起こる」 首都圏イースター、高木康俊牧師がメッセージ

  • 【三浦綾子生誕100年】8年間の交流と召天後の神のドラマチックな展開 込堂一博

  • 孤立社会で求められる「ケア」の回復 宗教学者の島薗進氏が講演

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.