Skip to main content
2022年5月27日08時58分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会

「故郷の家・東京」開設に向け来年1月再入札へ 日韓共生の老人ホーム、関東でも

2014年12月7日23時59分
  • ツイート
印刷
関連タグ:こころの家族故郷の家田内千鶴子阿部志郎尹基(田内基)

社会福祉法人こころの家族(尹基=ユン・ギ理事長)は、東京都江東区に建設を計画している特別養護老人ホーム「故郷の家・東京」(仮称)について、来年1月の再入札に向けた準備を進めている。当初は2015年の開設を予定していたが、建設費高騰により工事予定価格が当初見込みを大幅に上回り、今年3月の入札は不調に終わっていた。

「故郷の家」は、在日韓国・朝鮮人が日本人と共に暮らせる老人ホームとして、1989年に大阪府堺市で初めて開設された。韓国で孤児救済のために生涯をかけた日本人クリスチャン女性、田内千鶴子の長男である尹氏(日本名:田内基)が呼び掛け設立された。その後、大阪市(94年)、神戸市(01年)、京都市(09年)にも建てられ、「故郷の家・東京」が完成すれば、全国で5つ目、関東では初の故郷の家となる。

神奈川県立保健福祉大学名誉学長で在日韓国老人ホームを作る会会長の阿部志郎氏は最新号の会報「こころの家族」で、「天の下の出来事には、定められた時がある」との聖書の言葉を引用し、「東京に故郷の家を建設する<時>がきた。夢を描いてから30年を要したが、今の時を逃してはならない」と激励。「偏見と差別にひたすら耐えてきた在日韓国のおとしよりに『楽しむ』居場所を備えるだけでなく、最後まで人生の坂を登りつづける豊かな老後を共に生きるホームを、関西に4か所建設してきた尹夫妻の涙ぐましい努力に対して、私達もささやかでも、東京のホームに愛と友情を注ごうではありませんか」と述べている。

「故郷の家・東京」は当初、鉄筋コンクリート造り地上6階建て、総床面積6877平方メートルの建物を計画していた。これを費用削減のため、5階建てに変更し、床面積も6734平方メートルにまで縮小。さらに、1階の地域交流スペースに設けていた1〜2階の吹き抜け空間を削減するなどして、総建築費を3割程度まで削減した。備品の整備方式や建築資材も細部にわたるまで再点検し、開設に至るまでの費用を抜本的に見直した。

1月中に国有地の50年間定期借地契約を国と正式に結び、今年度中に着工することを目標としている。全ての作業が順調に推移すれば、2016年7月に竣工、同10月には開所となるという。

建設地の江東区は、2020年東京五輪の競技会の半数近くを抱え、さらに東京築地市場の移転決定を受けて活況を呈する一方、高齢者が増加しており、特別養護老人ホームの入所待機者は約2000人に上る。建設地周辺にも高齢者世帯が多く、それだけに保育園の開園と合わせて「故郷の家・東京」開設を期待する声が、地域住民からすでに多く寄せられているという。

こころの家族・東京事務所は、「国有地借り受けの有効期限も迫る中、残る数か月に全力を尽くす覚悟で取り組んでいます。あと一歩のところまできました『故郷の家・東京』建設への一層のご支援をお願いします」と呼び掛けている。

関連タグ:こころの家族故郷の家田内千鶴子阿部志郎尹基(田内基)
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 田内千鶴子生誕100周年事業 国連「世界孤児の日」制定推進でフォーラム開催

  • 土肥衆院議員「地域に開放されたキリスト教福祉の実現を」 神戸で講演

  • 韓基総会長が来日 日韓地域福祉宣教セミナー

  • 日韓親善宣教協力会、2人目の宣教師を7月に派遣 “キリストにある平和を実現する宣教”

  • 「世界孤児の日」制定に大きな一歩 日韓協力で推進宣言大会

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米合同メソジスト教会、保守派が新教団「グローバル・メソジスト教会」を発足

  • しっかりと韻を踏んだスカイアクション大作の続編にして贖罪の物語!「トップガン マーヴェリック」

  • サンフランシスコ大司教、ペロシ米下院議長の聖体拝領を禁止 中絶権の支持めぐり

  • 菊地功・東京大司教が新型コロナウイルスに感染 教区が発表

  • すみれ時計(6)とげのむち

  • 「イスラム国」系グループ、キリスト教徒20人の処刑映像を公開 ナイジェリア

  • 破顔一笑で一生幸せ 安食弘幸

  • 福音は力である?(その1)

  • 小塩節・フェリス女学院元理事長死去 ドイツ文学者、キリスト教功労者

  • 世界福音同盟と国際ユダヤ人委員会がエルサレムで歴史的会合 共通の関心事を模索

  • アルケゴス社のビル・ファン氏、逮捕・起訴される 無罪主張

  • 「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式

  • 「イスラム国」系グループ、キリスト教徒20人の処刑映像を公開 ナイジェリア

  • 菊地功・東京大司教が新型コロナウイルスに感染 教区が発表

  • 元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に

  • しっかりと韻を踏んだスカイアクション大作の続編にして贖罪の物語!「トップガン マーヴェリック」

  • サンフランシスコ大司教、ペロシ米下院議長の聖体拝領を禁止 中絶権の支持めぐり

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(147)献身的な信仰者を求める日本社会(3)広田信也

  • 燃えない症候群 佐々木満男

  • ニューヨーク便り(4)日常に「ゴールデンルール」があるニューヨーク

  • 「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式

  • シンガー・ソングライター、牧師の小坂忠さん死去 73歳

  • 元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 16歳の高校生、洗礼受けた数時間後に銃弾受け死亡 米フロリダ州

  • 世界最高齢の田中カ子さん死去、119歳 戦後クリスチャンに 教会で幼稚園開設

  • 「悪」はいかに伝染するか 「心の闇」描くサイコサスペンス映画「死刑にいたる病」

  • 米教会銃乱射、牧師や信徒が命懸けで容疑者取り押さえ 犯行動機は台中関係への不満か

  • 同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演

  • 第4回日本ゴスペル音楽祭、4年ぶりオンラインで念願の開催

編集部のお勧め

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演

  • 第4回日本ゴスペル音楽祭、4年ぶりオンラインで念願の開催

  • 「妥協しない」テーマに ジーザス・レインズ、終戦記念日の8月15日開催へ

  • 「必ず日本にリバイバルは起こる」 首都圏イースター、高木康俊牧師がメッセージ

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.