Skip to main content
2025年7月12日10時33分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

「イエスの御名によって祈る」元米海軍従軍牧師、コロラド州下院議員に選出

2014年11月17日13時37分 執筆者 : 小又香織
  • ツイート
印刷
関連タグ:アメリカ
「イエスの御名によって祈る」元米海軍従軍牧師、コロラド州下院議員に選出+
ホワイトハウスの前で行われた礼拝に参加する、当時海軍従軍牧師であったクリンゲッシュミット氏=2006年1月7日(写真:クリスチャンポスト / フランシス・ヘルグエロ)

軍服姿でイエスの御名によって祈ったことで解任された、米海軍の元従軍牧師ゴードン・クリンゲッシュミット氏が4日、米コロラド州下院議員に当選した。しかし一方で、リベラルの間では同氏の当選について否定的な見解が出ている。

クリンゲッシュミット氏は、民主党候補の元教師ロイス・フォーナンダー氏に対し、コロラド州第15選挙区において70%の得票率で勝利した。クリンゲッシュミット氏によれば、同選挙区における登録済み有権者の共和党支持率は約43%だったという。

選挙当選後に出された声明で、クリンゲッシュミット氏は、各州民のバックグランドに関係なく、米国憲法修正第1条にある基本的人権(表現や宗教の自由を守ること)について闘うことを公約した。「ここまで来ることができましたのは、ボランティアスタッフの方々や資金を援助してくださった方々のおかげです。また投票していただいた方々のご支持を大変感謝しております。恐らく、わが州の共和党において初めて当選した聖職者として、政治的・宗教的事項に関わらず、私はこの地区の皆さんを代表して熱心に突き進んで参りたいと思っています。牧師で元軍人、また神学の領域で博士号を持つ者として、私は憲法修正第1条にある、皆さんの基本的人権・宗教の自由に関する権利を守っていきます」と述べた。

中には、コロラド州の同選挙区における今回の選挙結果に納得のいかないリベラル系メディアも存在する。カイル・マンティラ氏は米サイト「右翼ウォッチ(Right Wing Watch)」の記事の中で、クリンゲッシュミット氏を「急進的な、ゲイ反対を訴える宗教的権利活動家。『レズビアンの汚れた霊』に憑(と)りつかれている女性たちから、悪魔払いの儀式を通して悪霊たちを取り除こうとしたことがあると自慢している。『米国の法律は神の律法を反映させたものであるべき』とし、私たちの外交政策は聖書に基づいていなければならないと大々的に宣言している人物」と伝えている。

共和党員の中には、マンティラ氏の意見には同意できない者もいると、米ワシントンタイムズ紙は報じている。

「ゴードンは共和党を代表して発言しているわけではない」。コロラド州共和党代表のライアン・コール氏は、このように地元紙「デンバー・ポスト」に語った。「そうでなければ、(クリンゲッシュミット氏が)こうやって提案することは不正確で不謹慎になる」と言う。

「イエスの御名によって祈る」元米海軍従軍牧師、コロラド州議員に選出
予備選挙で、他の3人の共和党の候補者に勝利した後のクリンゲッシュミット氏(写真:ユーチューブより)

クリンゲッシュミット氏は、16年にわたり従事していた海軍チャプレンを罷免された。「イエスの御名で祈るプロジェクト(The Pray in Jesus' Name Project)」のウェブサイトによれば、クリンゲッシュミット氏の監督者らは、同氏が公の場でイエスの御名で祈ったことと、支持者の集まるイベントに海軍の制服を着用し参加していたことが憲法修正第1条に違反するとし、同氏を処罰したという。

解任後、クリンゲッシュミット氏は、「中絶反対、同性婚反対、自由の権利」を支持する請願へのサポートを駆り立てるため、「イエスの御名で祈るプロジェクト」を開始。同プロジェクトがウェブサイト上で伝えるところによれば、同氏は、450万の請願書を米国連邦議会に提出し、公でイエスの御名で祈る権利を12の州において取り戻した。

2013年に、同氏はまた、同性愛、ゲイの結婚、悪魔の霊について自身が話す動画が右翼ウォッチのユーチューブ・チャンネルに再投稿され、動画の配信を停止するように右翼ウォッチ側と闘っていたことでも知られている。

同年に行った米クリスチャンポスト紙とのインタビューで、クリンゲッシュミット氏は、右翼ウォッチに対し不服の申し立てをするようになったと述べ、「私は彼らの窃盗行為、版権侵害、および私のオリジナル動画の内容に関する著作権侵害に、もううんざりでしたから」と語っていた。

コロラド州の候補者間の争いにおいては、空軍と海軍の両方での計20年間の軍隊経験と、自身が携わる慈善事業や中小企業経営者としての知識を背景とし、憲法修正第2条(銃器所持などの武装権)を支持、人工妊娠中絶反対、ビジネス促進、宗教的保守派として台頭した。

「イエスの御名によって祈る」元米海軍従軍牧師、コロラド州議員に選出
ロブ・シェンク牧師(左)と旧アラバマ州最高裁判所長官ロイ・ムーア氏(右)に見守られながら、ホワイトハウス外のメディア向けに話をする当時海軍従軍牧師であったクリンゲッシュミット中尉(写真:Faith And Action)

同性愛者の結婚に反対という立場をとったために、殺害の脅迫を受けたこともあるが、積極的に政治活動を行っていくことを約束した。同氏は4月、総選挙前の共和党予備選では、他の3人の共和党の挑戦者をしのいで71パーセントの勝利を収めた。

クリンゲッシュミット氏は、全米で投票を総なめにした共和党候補者たちの勢いに乗る形となった。また、コロラロド州では同じく共和党のコーリー・ガードナーが当選し、代わりに36年間落選したことのなかった現職の民主党上院議員マーク・ユーダル氏が落選。共和党はまたその後もアーカンソー州、コロラド州、モンタナ州、サウスダコタ州、ウェストバージニア州と、全米中で驚くべき連破を重ねていった。

共和党は全ての議席において十分な数を獲得し、連邦議会の上下両院で過半数を占めるに至った。来年1月7日、クリンゲッシュミット氏はコロラド州議会で宣誓を行う。

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:アメリカ
  • ツイート

関連記事

  • ホームレスに食事与え逮捕された牧師「私の羊を養いなさいというキリストの言葉が心の奥深くにある」

  • ビリー・グラハム氏が96歳の誕生日、新メッセージ動画「Heaven」公開

  • 人気ドラマシリーズ「ザ・バイブル」続編「A.D.」のスチール写真公開

  • ブッシュ元米大統領「大統領任期中は毎日聖書を読んでいた」

  • 米ニューヨーク大司教区 教会30以上閉鎖、小教区100以上統合へ

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.