Skip to main content
2025年7月12日10時33分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

教会創立記念日に想う。世代を超えた交わり 菅野直基

2014年9月30日11時13分 コラムニスト : 菅野直基
  • ツイート
印刷
関連タグ:菅野直基新宿福興教会
菅野直基+

私が務める新宿福興教会は、2001年9月23日にJR中央総武線の大久保駅北口駅前のカラオケ喫茶「パラダイス」と、西新宿の「ストーク・マンションの一室」の二箇所でスタートしました。

それぞれの場所で20名くらいの人が集まり、順調なスタートでしたが、ストーク・マンションでの「第二チャペル」は、しばらくして閉鎖することになり、駅前の「パラダイス」の場所の「第一チャペル」も、約4カ月経った頃に、お店のママさんが、「教会にまた貸しした」と、大家さんからカラオケ喫茶のお店ごと追い出されることになり、二箇所とも教会の場所を失ってしまいました。

教会にとっても大きな試練であり、大きな転機でした。同時に、お店のママさんは、考えられないような大きな試練だったと思います。しかし慰めは、後日、ママさんがこの教会の場所を捜して訪ねて下さり、信仰を持って洗礼を受けられたことです。神様は生きておられます。

その後3カ月間、友人の牧会する大久保駅南口の駅前にある教会を夕方の時間だけお借りして、日曜日の礼拝を続けましたが、当時、その教会の場所が一杯になる程の人が集まっていることもあり、その教会の牧師さんがやりにくいと感じたのでしょう。「もうそろそろ新しい場所を探してもらえませんか!?」と言われました。それなりの賃料を支払っていましたが、また場所を失うことになり、大きな苦境に立たされました。集まった教会のメンバー全員で、「神様、新しい教会の場所を与えてください!」と必死にお祈りしました。

翌日、教会員の一人の女性が、月曜日に職場に行くと、その職場のFAX機のところに物件入居者募集の紙が置かれているので、「これは!?」と思ったのでしょう。すぐに私の方にその紙を転送してくれて、しばらく祈った後、大家さんに電話を入れました。大家さんは、「教会に物件を貸したい」という願いがあったので、話はすぐに折り合いました。

入居時には、敷金・礼金も何カ月分も支払う必要があり、その時、教会の会計の銀行口座には約100万円ありましたが、引越しセンターの支払いまで入れて、ちょうどぴったりでした。その時点で蓄えが0円になりましたので、不安もありましたが、これまでの道のりを導いて下さり、守って下さり、ちょうど必要な費用を与え続けて下さった神様は、これからも必ず助けて下さるに違いないと信じて、前進しました。前進以外の選択肢はなく、神様に押し出されて引越ししました。その時から時間貸しの場所から、24時間使える場所が与えられ、安定した伝道牧会の活動ができるようになりました。たくさんの素晴らしい方々が教会に集まりました。大きな喜びと励ましを感じました。

教会が当初から持っていた目標の一つは、「ゆりかごから墓場までの教会」。つまり、世代を超えて集まれる教会を目指してきました。現在、下は3歳、幼稚園性、小学生、中学生、高校生、予備校生、大学生、独身の男女、主婦、社会人の男女など80歳くらいまでの人がいます。13年の間に2人の方を天国に送りました。

実際、礼拝の時間に約80歳の年の差があるということは簡単なことではありません。子どもたちは礼拝中騒ぎますし、真剣に説教を聞いている人には、子どもたちの声は雑音です。賛美歌もいろいろな世代の人たちが歌えるように、リズムや曲や歌詞の工夫も必要です。いろいろな難しい問題もありますが、私が願い、神様から導かれた形ができあがっていることに感謝しています。

子ども、青年、大人と分けることは簡単ですし、分けた方がそれぞれ目的やスタイルを限定できるのでやりやすいです。しかし、世代を超えて一緒に時間を過ごすことも大切だと思います。教会創立13周年礼拝を記念日2日前の日曜日に終えて、改めて、世代を超えて共生・共存できる世界を作っていきたいと感じています。

ネットの世界でも、それが実現しています。ネットのお友達の中には、10代から80代の人までいます。こうして、文章や画像を通して心通わせながら情報交換や交流ができることを感謝しています。どうぞ、これからもよろしくお願いします。

◇

菅野直基(かんの・なおき)

1971年東京都生まれ。新宿福興教会牧師。子ども公園伝道、路傍伝道、ホームレス救済伝道、買売春レスキュー・ミッション等、地域に根ざした宣教活動や、海外や国内での巡回伝道、各種聖会での讃美リードや奏楽、日本の津々浦々での冠婚葬祭の司式等、幅広く奉仕している。日本民族総福音化運動協議会理事。

■ 外部リンク:

新宿福興教会ホームページ
(メッセージをくだされば、みなさんの近くの教会を紹介致します)

菅野直基牧師のフェイスブック

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:菅野直基新宿福興教会
  • ツイート

関連記事

  • 人生のバトンタッチ 菅野直基

  • 忙しいからこそ優先順位を大切に 菅野直基

  • 人間とは!? 菅野直基

  • 立ち止まる習慣持っていますか? 菅野直基

  • 好きになれない自分を好きになる秘訣 菅野直基

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.