Skip to main content
2025年11月2日08時47分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教会

世界教会協議会のトゥヴェイト総幹事、8月に来日へ

2014年6月9日16時37分 記者 : 行本尚史
  • ツイート
印刷
関連タグ:世界教会協議会(WCC)オラフ・フィクセ・トヴェイト
世界教会協議会のトゥヴェイト総幹事、8月に来日へ+
世界教会協議会(WCC)総幹事のオラフ・フィクセ・トゥヴェイト氏(写真:www.kirken.no)

世界教会協議会(WCC)総幹事のオラフ・フィクセ・トゥヴェイト牧師・博士が8月に来日することが分かった。

「日本聖公会管区事務所だより」は4月30日付290号で、「WCC総幹事来日受け入れ費用に関してWCC総幹事のOlav Fykse Tveit氏が2014 年8月1日より7日まで来日し、東京・仙台・広島・京都へ訪問を予定している。来日に伴いNCC、日基教団、在日大韓、聖公会で準備委員会を組織することとなり、受け入れ費用の応分負担が求められている。ちなみに、日基教団は50万円を負担するとのこと。検討・協議の結果、30万円(〜40万円)を負担することで承認した」と報じた。

また、日本キリスト教協議会(NCC)の網野彰子総幹事は9日、本紙からのメールによる問い合わせに対し、「WCC総幹事来日の件、日本基督教団・日本聖公会が主導しておりお任せしております。来日の際には、NCCとしてもお会いするべく伺います」などと答えた。

一方、日本基督教団やWCCは同総幹事の来日について、今のところ独自のメディアを通じて公表はしていない。

WCC中央委員である西原廉太・立教大学副総長は2012年、日本エキュメニカル協会主催の公開研究会で、これまで来日経験のないトゥヴェイト氏が、広島や東日本大震災の被災地の訪問を希望しており、来日の可能性があること、またNCCや各教派の代表との懇談も希望していると明かしていた。

その際、西原氏は「総幹事を招待することについてNCCを中心になるべく早い時期に協議する必要があると考える。WCC総会前のプレ・プログラムとしても位置付け可能であり、日本のエキュメニカル運動の再起動の上でも大きな効果があるのではないか」と述べていた(関連記事:立教大学副総長西原廉太氏、WCC釜山総会概要を説明)。

トゥヴェイト氏は1960年生まれ、ノルウェー出身。WCCによると、同氏は2009年8月にWCC総幹事に選出され、2010年1月に就任した。同氏は任期の始めに、「十字架のエキュメニカル運動」について説教を行った。

WCC総幹事に選出された当時、トゥヴェイト氏はノルウェー教会エキュメニカル・国際関係協議会の総幹事を2002年から務めていた。

WCC総幹事に就任する前、トゥヴェイト氏はWCC信仰と職制委員会の委員や、パレスチナ・イスラエル・エキュメニカル・フォーラムの中心グループの共同議長を務めていた。

トゥヴェイト氏は母国ノルウェーで、ノルウェー・キリスト教協議会の理事と常議員、ノルウェー教会・ノルウェーイスラム教協議会連絡会やノルウェー教会・ユダヤ教会連絡会の各議長を務めた。同氏はまた、ノルウェー宗教間協議会の協議員やノルウェー教会の援助機関である「ノルウェージャン・チャーチ・エイド」の理事も務めた。

また、1999年から2000年まではノルウェー教会教義委員会幹事、2001年から02年までは教会と国家関係幹事を務めた。トゥヴェイト氏はノルウェー教会(ルーテル派)の牧師で、1988年から91年までムーレ監督管区のハラム教区牧師、1987年から88年までの徴兵期間中は陸軍付牧師として奉仕した。2002年に、トゥヴェイト氏は首都オスロにあるノルウェー神学校で、「エキュメニカルな態度としての相互の説明責任」に関する論文で神学博士号を取得した。

英語による著書に、『Christian Solidarity in the Cross of Christ』(WCC、2012年)、『Mutual Accountability as Ecumenical Attitude: A Study in Ecumenical Ecclesiology Based on Faith and Order Texts 1948-1998』(Norwegian Lutheran School of Theology、2001年)などがあるほか、Fernando EnnsとAnnette Mosher編『Just Peace: Ecumenical, Intercultural, and Interdisciplinary Perspectives』(Pickwick Publications - An Imprint of Wipf and Stock Publishers、2013年)のはしがきも記している。

関連タグ:世界教会協議会(WCC)オラフ・フィクセ・トヴェイト
  • ツイート

関連記事

  • 立教大学副総長西原廉太氏、WCC釜山総会概要を説明

  • WCC中央委員に日本から西原廉太氏

  • 「エキュメニカル運動にとって重要な契機に」 WCC釜山大会閉幕

  • WCC、新会長8人を選出

  • 世界教会協議会、朝鮮半島に関する国際会議を6月にジュネーブで開催

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(10月29日):アンゴラとザンビアのルヤナ族のために祈ろう

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.