Skip to main content
2025年5月9日12時47分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

映画・ドラマでイエス・キリスト役を演じた俳優たち7人(動画あり)

2014年1月14日11時21分
  • ツイート
印刷
関連タグ:サン・オブ・ゴッド(映画)
映画・ドラマでイエス・キリスト役を演じた俳優達7人+
今年2月に公開される米映画『Son of God』でイエス・キリスト役を演じるポルトガル人俳優ディオゴ・モルガド(写真:GRACE HILL MEDIA)

神の子、そして世界の救世主として世界中で何億人もの人々に崇拝されているイエス・キリストは、100年以上にわたり、映画やテレビドラマにおいて描かれてきた。ガリラヤの大工としての姿から、キリスト教の中心人物としての姿まで、あごひげと長いローブをまとい演じた7人の俳優をここで紹介する。

ディオゴ・モルガド(Diogo Morgado、2014)

来月アメリカで上映が予定されている最新の映画『サン・オブ・ゴッド』でイエス・キリスト役を演じるポルトガル人俳優ディオゴ・モルガドは、イエス・キリスト役としてはすでに何百万人の人々にとってお馴染みな存在となっている。なぜかと言えば、同映画の元となった人気ドラマ「ザ・バイブル」でイエス・キリスト役として登場していたからだ。同ドラマの続編として放送される映画『Son of God』で神の子イエス・キリストを演じるモルガドは、同ドラマでの名演で称賛を受けているばかりではなく、その端正な容姿でも多くのファンを獲得している。

ジェームズ・カヴィーゼル(James Caviezel、2004)
クリスチャン映画の中で最も残酷なシーンを収録していると言ってもよい映画『パッション』(原題:The Passion of the Christ)は、メル・ギブソン監督によって制作され、俳優ジェームズ・カヴィーゼルが、拷問され磔にされるキリスト役で登場する。カヴィーゼルは同映画のイエス・キリスト役で数回、各映画賞にノミネートされ、その物議を呼ぶ役柄により1つの賞を受けている。映画自体もそのストーリーは一般的に称賛されているが、批評家はその露骨な暴力描写のショックを乗り越えることができないようだ。映画評論家のロジャー・イーバート氏は、同作品を称えている一方で、「『パッション』は、私が今まで見た映画の中で最も暴力的な映画です」としている。批評家達は、アメリカ映画協会が同映画をNC-17指定(17歳以下鑑賞禁止)にせずに、R指定(17歳以下の鑑賞は保護者同伴が必要)にとどめたのは、映画の主題がイエス・キリストであったためだろうと考えている。

ヘンリー・イアン・キュージック(Henry Ian Cusick、2003)

超人気ドラマ『Lost』のスター俳優、ヘンリー・イアン・キュージックは、映画『新約聖書 〜ヨハネの福音書〜』(原題:The Visual Bible: The Gospel of John)でイエス・キリスト役を演じている。同映画は聖書におけるキリストの人生と奉仕の姿を非常に忠実に描いているため、鑑賞者達の最もお気に入りの映画の1つである。製作費1千万ドルを掛けたこの映画は、聖書協会が翻訳を手掛けた聖書『Good News Bible(GNB)』に基づいており、チケット販売により4百万ドルを超える総収益をあげた。2004年には、MovieGuideから「人々を最も鼓舞する映画」の賞を受賞しており、MovieGuideは同映画について「目を見張る、よく監督され、よく演じられた、ヨハネによる福音書を一語一語よく表現した作品」と評価している。

ロバート・パウエル(Robert Powell、1977)

テレビドラマ『ナザレのイエス』(原題:Jesus of Nazareth)でイエス・キリストを演じた英国人俳優ロバート・パウエルは、その演技で最優秀俳優賞にノミネートされたこともある。結局は受賞は逃したものの、イギリスのテレビ番組『The Bible Series』での演技でも多くの称賛を受けた。

マックス・フォン・シドー(Max von Sydow、1965)

アカデミー賞5部門でノミネートされた『偉大な生涯の物語』(原題:The Greatest Story Ever Told)では、スウェーデンの俳優マックス・フォン・シドーが記憶に残るイエスを演じた。鑑賞者達には「力強いイエス」という印象を与えた同映画だが、評論家達の間では、チャールトン・ヘストンやアンジェラ・ランズベリー、ジョン・ウェインなどといった著名俳優人達が登場したことでもっぱら注目を集めた。

ジェフリー・ハンター(Jeffrey Hunter、1961)

『キング・オブ・キングス』(原題:King of Kings、1961年制作)では、ジェフリー・ハンターがイエス・キリストを演じている。同映画は多くの人々を楽しませる映画ではあったが、当初は映画作品としてはあまり高く評価されなかった。ハンターは、その若々しい容姿(当時35歳)から、当時配給されていたティーンエイジ(10代)映画シリーズ『心霊移植人間』(原題:I WAS A TEENAGE WEREWOLF)、『怪人フランケンシュタイン/生きかえった死体』(原題:I WAS A TEENAGE FRANKENSTEIN)と掛けて、「私は10代のイエスだった(I was a teenage Jesus)」などとからかわれた経験を明かした。一方、同映画でイエスが十字架に磔けにされる場面では、イエス演じるハンターの胸毛が見え、試写会の参加者から不快感を感じると指摘され、撮り直すエピソードもあった。

H・B・ワーナー(Henry Byron Warner、1927)

チャールトン・ヘストン主演の映画『十戒』(原題:The Ten Commandments)で知られる著名映画監督セシル・B・デミルは、映画『キング・オブ・キングス』(原題:The King of Kings、1927制作)の制作に本当に真剣に取り組んだことが知られている。それは、制作期間中は聖書の教えに反することを行わないことを主演俳優に契約させたという程の徹底ぶりだったという。この無声映画の中で、H・B・ワーナーがイエス・キリスト役で出演しているが、弟のJ・B・ワーナーが亡くなったためその代役として出演したとされている。H・B・ワーナーは、『キング・オブ・キングス』の約30年後に制作される『十戒』でもアミナダブ役で出演している。

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:サン・オブ・ゴッド(映画)
  • ツイート

関連記事

  • 米人気ドラマ「ザ・バイブル」、2015年に続編放送決定

  • 鎌倉聖ミカエル教会で仮装コンテスト

  • 米俳優マーク・ウォルバーグ、日曜日は礼拝に2回出席も

  • 作兵衛はクリスチャンだった? 作家・早坂暁さんが新説

  • 新島襄ゆかりの岡山県最古の教会で慈善クリスマスコンサート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • 自分を愛する生き方 菅野直基

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司

  • 復活はないのか(その1) マタイ福音書28章

  • 米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立

  • ヨハネの黙示録(2)主は雲に乗って来られる 岡田昌弘

  • 貧困国の少女たちにドレスを贈り続け400万着 神の愛を届ける宣教の手段にも

  • シリア語の世界(23)辞書3・ヨハネ黙示録の賛美歌6―11章17節― 川口一彦

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立

  • 保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立

  • 保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に

編集部のおすすめ

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」

  • ロシアの軍事侵攻から3年、在日ウクライナ正教会が祈りの集会 片脚失った負傷兵も参加

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.