Skip to main content
2025年9月17日10時01分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
宗教改革500年

2017年ルター宗教改革500年、WCCで記念行事を計画

2012年11月30日15時03分
  • ツイート
印刷
関連タグ:マルティン・ルター宗教改革ドイツ福音主義教会(EKD)ルーテル世界連盟(LWF)世界教会協議会(WCC)
2017年ルター宗教改革500年、WCCで記念行事を計画+
ドイツ福音主義教会連盟(EKD)代表団らと世界教会協議会(WCC)総幹事=エキュメニカルセンター(スイス)で(写真:WCC)

1517年、マルティン・ルターが当時のローマ教会に抗議し、「95カ条の論題」を打ちつけ、教会が免罪符を大量に販売することなどを批判した宗教改革から、2017年で500年を迎えることになる。

世界教会協議会(WCC)エキュメニカルセンターでは28日、ドイツ福音主義教会連盟(EKD)、ルーテル世界連盟(LWF)ドイツ委員会代表者らが訪問し、ルターの宗教改革500年を祝う企画行事を立ち上げるための会合がなされた。ルターの生誕したドイツでは、2008年から宗教改革500年祭を目指した「ルターの十年」が始まっている。

28日エキュメニカルセンターで行われた朝の祈り会ではヨハネの福音書1章1節「はじめに、ことばがあった」が朗読され、宗教改革後のキリスト者にとって御言葉に焦点を当てた信仰に立ち返ることで良心の自由や民主主義的な活動を啓発させていったことが改めて黙想された。

EKD司祭のマルティン・シンデヒュット氏は「御言葉は現実を指し示しているのではないが、現実を想像する。現実であり、現実となるのである。キリスト者にとって、御言葉には神の奥義が秘められているのであり、全地のいのちの基盤となるものである」と述べた。

WCC総幹事のオラフ・フィクセ・トゥヴェイト博士は、宗教改革のエキュメニカル運動における重要性について、「宗教改革は教会に分裂をもたらした出来事だと見られることもあるが、宗教改革によって改めて聖書の御言葉と新鮮な出会いができるようになった。キリスト者の信条や考え方について刷新し、世界中でキリストの弟子訓練を啓発させる出来事となった」と述べた。

WCCでは2017年のルター宗教改革500周年をどのように記念するかが最近の大きな課題の一つとなっている。

トゥヴェイト博士は8月、WCC中央委員会で「私たちが共に(500周年を)記念することは、福音の再発見につながる。私たちは、教会の伝統は教派にかかわらず、このエキュメニカル運動および対話がなされるようになった革命が私達すべてにとって大きな宝となったことを改めて記念し祝うべきである。もし1517年の福音に対する改められた理解の重要性が強く認識された行事が、ローマカトリック教会含めWCCのエキュメニカル共同体のすべての人たちにとって祝われるものでないとすれば、私の失望するところである」と述べていた。

関連タグ:マルティン・ルター宗教改革ドイツ福音主義教会(EKD)ルーテル世界連盟(LWF)世界教会協議会(WCC)
  • ツイート

関連記事

  • 「洗礼は一つ」グンター・ベンツ氏講演会開催

  • 信仰生活の出発は十字架にある

  • 宣教方策の歴史とこれから―日本福音ルーテル教会の現状と歴史

  • テゼと連帯した「黙想との祈りの集い」エキュメニカル功労賞受賞

  • WCC、エキュメニカル・センター新設を計画

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • ワールドミッションレポート(9月17日):ロシアのリブ族のために祈ろう

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.