パレスチナガザ地区のキリスト教徒らは先週、同地区で以前イスラム教を信じていたキリスト者らが誘拐され、強制改宗させられていることを訴えた。米クリスチャン・ポスト(CP)が報じた。
ガザ地区はイスラム教徒が大多数となっており歴史的にキリスト教徒は少数派であった。同地区のイスラム教徒の中からキリスト教徒に改宗した男女に対する誘拐、強制改宗事件が多発しているという。
ロイター通信によると、地元キリスト者らはイスラム原理主義組織ハマスに関連したパレスチナの学者協会およびその会長サレム・サラマ氏を同事件の実行犯であるとして非難しているという。
一方ハマス側は同組織がイスラム教徒に強制改宗させている行動については否定しており、「自由意思でイスラム教徒へ改宗している」としている。
ガザ地区のキリスト者らは、イスラム教への強制改宗は洗脳活動を通して行われていると非難している。
イスラム教の大学に務める娘が同僚に執拗につきまとわれたあげくにイスラム教に改宗した経緯を知るクリスチャンの母親は、「私の娘はイスラム教へ強制改宗させようとする人たちとの生活で困難を感じていました。彼女が自分の考えで改宗したのではありません。子どもたちが自分の意思で改宗したとすることで、問題にならないようにしようとしているのかもしれませんが、彼らは改宗せざるをえないプレッシャーの下に置かされているのです」と述べている。
先週には、ガザ地区に住む数百人ものキリスト教徒がイスラム教への強制改宗を抗議する運動を行った。
ガザのギリシャ正教会アレクシオス大主教は、「私達はいかなる問題も起こしたくはありません。平和と調和が私達の中にあって欲しいと願っています」と述べている。アレクシオス大主教は12年間ガザ地区で教会に奉仕しており、このようなイスラム教への強制改宗行為が終焉を迎えるようになることを要求している。
地元キリスト者らに訴えられているイスラム教学者協会の会長サラマ氏は、イスラム教への強制改宗が行われていることを否定している。
同氏の事務所には過去5カ月間でたった11人のキリスト者しかイスラム教に改宗したいという旨を申し出なかったという。
サラマ氏は「誰も自分の宗教を強制的に変えさせられるようなことはありません。それは私達の聖典(コーラン)の教えでもあります。私達は変わり者ではありません。そしてクリスチャンの方々もよそからやって来られたのではありません。クリスチャンはパレスチナ共同体の一部であり、異質な存在ではありません」と述べている。
現在ガザ地区には5万2千人のキリスト教徒が存在しており、キリスト教徒による学校も設立されている。ガザ西岸の人口は250万人となっており、全人口に対するキリスト者の割合は少数にとどまっている。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(8月22日):コンゴのレンドゥ族のために祈ろう
-
進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日
-
ワールドミッションレポート(8月27日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(2)
-
米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者
-
花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり
-
幸せな人生とは 菅野直基
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり
-
米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者
-
進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(229)コロナ禍による信仰生活への影響 広田信也
-
主キリストの大きな力で癒やされよう 万代栄嗣
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」
-
幸せな人生とは 菅野直基
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版
-
キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所
-
N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025
-
「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司
-
日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及
-
日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも
-
コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に
-
福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進