ウォロディミル・ゼレンスキー
-
ウクライナ正教会の歴史的な木造聖堂、ロシア軍の攻撃で全焼 修道士らに死者も
ウクライナ東部ドネツク州スビャトヒルスクにあるウクライナ正教会(UOC)の「生神女就寝スビャトヒルスク大修道院」で4日、敷地内の歴史的な木造聖堂が攻撃に遭い、全焼した。
-
ゼレンスキー大統領、復活祭にメッセージ 「唯一の神よ、ウクライナをお救いください」
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、東方正教会の復活祭(イースター)を迎えた24日、記念メッセージで、「ウクライナの新しい勝利」を信じているとし、「私たちの夜明けはすぐに来る」と語った。
-
「平和的解決は2人の手に」 WCC暫定総幹事がプーチン、ゼレンスキー両大統領に書簡
世界350以上の教団・教派が加盟する世界教会協議会(WCC)のイオアン・サウカ暫定総幹事は、戦火を交えるロシア、ウクライナ両国の大統領に宛てた書簡(23日付)を発表した。
-
ウクライナ大統領「私たちの教会を破壊しても、私たちの信仰は破壊できない」
ロシアによるウクライナ侵攻8日目の3日、人口28万人の南部の都市ヘルソン陥落のニュースが流れる中、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、侵攻に屈しない意志をあらためて表明した。
-
ウクライナのゼレンスキー大統領「精神的な支援感じる」 ローマ教皇から電話
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ロシアによる軍事侵攻を受ける中、ローマ教皇フランシスコから電話で、平和のために祈っていると伝えられたことについて、感謝の意を示した。
人気記事ランキング
-
天城山荘の売却決まる、9月末に感謝礼拝 68年間で延べ174万人が利用
-
ニューヨーク便り(10)変化する米国の「政治と宗教」の関係
-
10月に結婚のキム・ヨナさん、将来の義父は牧師 外国人労働者支援に長年従事
-
ウクライナで約400のバプテスト派教会失われる、ロシアによる軍事侵攻で
-
どちらも正しく見えるとき、どちらを選ぶべきか 加治太郎
-
山口昇牧師死去、93歳 共立女子聖書学院院長、JEA理事長など歴任
-
「立ちなさい、さあ行くのです」 ヒルソング教会とJPCCのリーダーらが講演
-
聖書は性差別的? 米牧師が語る、聖書に女性が「弱い」と記されている理由
-
どんな時にも変わらない生き方 菅野直基
-
主は生きておられる(201)戦争でも私の光を奪えない 平林けい子
-
天城山荘の売却決まる、9月末に感謝礼拝 68年間で延べ174万人が利用
-
聖書は性差別的? 米牧師が語る、聖書に女性が「弱い」と記されている理由
-
殺人罪で33年服役、獄中で救われ受刑者数百人をキリストに導く人に
-
「性の聖書的理解ネットワーク」設立 ナッシュビル宣言の日本語訳作成、署名呼びかけ
-
ニューヨーク便り(10)変化する米国の「政治と宗教」の関係
-
10月に結婚のキム・ヨナさん、将来の義父は牧師 外国人労働者支援に長年従事
-
ジーザス・レインズ・ジャパン、終戦記念日の8月15日に全国7カ所で同時開催
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(153)神様などいないと誰が教えたのか 広田信也
-
福音歌手の森祐理さん、ウクライナなどで慰問演奏へ ハンガーゼロが派遣
-
「立ちなさい、さあ行くのです」 ヒルソング教会とJPCCのリーダーらが講演
-
安倍元首相の国葬「反対」「撤回求める」 日本基督教団社会委とカトリック正平協が声明
-
天城山荘の売却決まる、9月末に感謝礼拝 68年間で延べ174万人が利用
-
聖書は性差別的? 米牧師が語る、聖書に女性が「弱い」と記されている理由
-
メタバースの教会に行って感じたこと 仮想空間で与えられた思わぬ証しの機会
-
宗教は現代社会で何を求められているのか 芦名定道・関西学院大学神学部教授が講演
-
22世紀のキリスト教界を考えるために、今こそ読むべき一冊! 成田悠輔著『22世紀の民主主義』
-
ジーザス・レインズ・ジャパン、終戦記念日の8月15日に全国7カ所で同時開催
-
「性の聖書的理解ネットワーク」設立 ナッシュビル宣言の日本語訳作成、署名呼びかけ
-
殺人罪で33年服役、獄中で救われ受刑者数百人をキリストに導く人に
-
義弟が明かすエルビス・プレスリーの信仰 「助けが必要なときはいつも神に頼っていた」