西岡力
-
世界宣教祈祷課題(8月16日):北朝鮮
コロナ禍に加え、2017年の国連安保理決議の経済制裁の効果もあり、2019年の北朝鮮の外貨獲得額はわずか3億ドルにとどまり、制裁前の10分の1に縮小した。北朝鮮の疲弊は国家の存亡に関わる限界水域に達しつつあるようだ。
-
世界宣教祈祷課題(8月2日):北朝鮮
この時、金正恩(キム・ジョンウン)氏に次ぐ党の最高実力者で、正恩の妹金与正(キム・ヨジョン)氏が爆破声明を出したのだが、福音派の信者で朝鮮半島問題専門家の西岡力(つとむ)氏によると、事実上の最高権力は妹の金与正氏に移譲されたと推測されるという。
-
横田早紀江さんを囲む拡大祈祷会 夫の滋さんの受洗とトランプ米大統領との面会について報告
横田早紀江さんを囲む拡大祈祷会が9日、お茶の水クリスチャン・センターで行われた。一般メディアも入って取材が行われる中、Migiwa さんが賛美した後、早紀江さんが証し、「救う会」会長の西岡力氏が報告、福澤満雄氏が聖書からメッセージ語った。
-
この人に聞く(15)「全員が帰国できるまで絶対に諦めない」西岡力氏
隣国である朝鮮半島には、何十年も昔に全く本人の意思に反して、時に暴力で、時に言葉巧みにだまされて、日本から北朝鮮の地に連れ去られた人たちが大勢いる。いわゆる拉致被害者だ。「救う会」の会長を20年務める西岡力(にしおか・つとむ)氏に、拉致問題について語ってもらった。
-
8700人が朝日新聞を提訴 慰安婦報道で損害賠償と謝罪広告求め
学者や評論家ら8749人が26日、朝日新聞の慰安婦問題に関する報道で、原告を含む日本国民の人格や名誉が傷つけられたとして、同紙に1人当たり1万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求める訴訟を東京地裁に起こした。
人気記事ランキング
-
牧師主人公に愛描く映画「マイ・ダディ」 ムロツヨシ主演で今秋公開
-
バイデン氏の大統領就任、米国のキリスト教指導者5人の反応
-
福音「が」語れる映画(2)「ソウルフル・ワールド」
-
世界はわが教区―ジョン・ウェスレーの生涯(9)失意のどん底に
-
英でコロナ死者10万人超、カンタベリー大主教とヨーク大主教が公開書簡
-
核兵器は「存在自体が絶対悪」 日本の宗教者が核禁条約発効で声明、鷲尾副外相と面談
-
エチオピア北部紛争、教会で750人殺害 NGOが報告
-
日本から遠く離れた地の日本人伝道最前線 駐在員家族120人に福音伝える英語教室
-
戦い抜く決意 穂森幸一(175)
-
WCC暫定総幹事「ホロコーストは常に存在する脅威」 国際記念日で声明
-
バイデン氏の大統領就任、米国のキリスト教指導者5人の反応
-
日本から遠く離れた地の日本人伝道最前線 駐在員家族120人に福音伝える英語教室
-
牧師主人公に愛描く映画「マイ・ダディ」 ムロツヨシ主演で今秋公開
-
バイデン新大統領誕生、聖書の詩篇を引用し「米国の結束」呼び掛ける就任演説
-
誘拐された30代のカトリック神父、遺体で発見 ナイジェリア
-
エチオピア北部紛争、教会で750人殺害 NGOが報告
-
改宗禁止条例、インド各州で相次いで施行 迫害監視団体が危惧
-
米国の大統領交代、トランプ氏の功績とは?
-
映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ
-
核兵器は「存在自体が絶対悪」 日本の宗教者が核禁条約発効で声明、鷲尾副外相と面談
-
バイデン新大統領誕生、聖書の詩篇を引用し「米国の結束」呼び掛ける就任演説
-
米下院で「父」や「母」などの単語使用不可に フランクリン・グラハム氏「神の権威否定する」と批判
-
バイデン氏の大統領就任、米国のキリスト教指導者5人の反応
-
トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪
-
群馬県太田市の教会クラスター、感染者78人に 県内最大規模
-
群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染
-
映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ
-
トランプ支持者が米議会占拠 米キリスト教指導者らが相次ぎ批判、祈り呼び掛け
-
コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師
-
米国の大統領交代、トランプ氏の功績とは?