社会
-
ホームレス支援 県内4団体が連合−−福岡・カトリック教会で発会式
中央区の大名町カトリック教会で15日、ホームレスを支援する県内の4団体が結集し、ホームレス支援団体連合会の発足集会を開いた。集会の基調講演では、連合会代表の奥田知志さんが、ホームレスが失ったものに住居の「ハウス」と人とのつながりとしての「ホーム」があるとし、ホームレスになった人の「心のホーム」を作るのは人にしか出来ないと活動の意義を訴えた。
-
アムネスティ「女性への暴力をなくすために」美術展 3月
世界各国で国際人権擁護活動を進めるNGO団体、アムネスティ・インターナショナル日本は、女性への暴力に対する認知向上と暴力の撲滅を目的に、美術展「Stop Violence Against Women(女性への暴力をなくすために)」を開催する。美術展には世界中のアーティストが、女性への暴力をテーマに制作した作品(絵画、写真、彫刻、2Dメディア、インスタレーションなど)約250点を展示する。入場は無料。
-
アジア各国に井戸を贈る 「友の会」京都教会で開催 8日
NGO(非政府組織)「アジア協会アジア友の会」が主催する「ぞうすいの会」が8日、京都市中京区富小路通二条下ルの京都教会(日本基督教団)である。通常の1食分と雑炊の差額を貯め、アジア各国での井戸掘りの資金に充てる。
-
信教・思想・報道の自由を守る県民集会 日基ら45団体が参加 11日
日本基督教団・東北教区社会委ら45団体が参加する「2・11信教・思想・報道の自由を守る宮城県民集会」が、11日に仙台市内で行われる。イラクへの自衛隊派遣を受けて、靖国反対宮城会議はこの動きを、平和憲法と呼ばれる憲法第9条に対する違反行為とし、第2次大戦を振り返りながら将来の日本と世界のために立ち上がろうと開催に至った。
-
2.8韓国独立宣言第85周年記念在日フェスティバル開催
2月6日午後7時から、2.8韓国独立宣言85周年在日フェスティバルが、同実行委、在日大韓基督教会関東地方会、RIAK、外キ協、NCC青年委員会、NCC在日外国人の人権委員会、日本バプテスト連盟日韓在日連帯特別委主催で在日本韓国YMCAスペースワイホールで開催される。
-
佐賀・正義と平和協議会 自衛隊派遣反対運動 来月11日
政府の陸自本隊のイラク派遣を受けて、日本各地で反対集会や街頭演説が行われている。佐賀県内でもNGO団体や政党による運動が活発化。佐賀市中央本町のカトリック教会でも来月11日、佐賀カトリック正義と平和協議会が集会を開き、陸自派遣反対や護憲などを呼び掛ける。
-
ハワードディーン、同性愛発言波紋
米大統領選の本格的な開始に伴い、民主党代表ハワード・ディーン候補(リベラル派)の不適切な同性愛発言が波紋を呼んでいる。同氏はバーモント州知事時代に結婚した同性愛者たちに市民の権利を付与して全米で議論を呼んだことがあるが、一挙手一投足が言論界に取り上げられる現時点で、今回の発言は大きな“失言”になってしまった。
-
第18回外登法全国キリスト者1・24集会宣言
今月24日の外キ協(外国人登録法問題と取り組む全国キリスト教連絡協議会)主催のシンポで、同協議会は共同宣言を発表した。 *************************************** 私たちは、外登法の抜本的改正を求める第18回全国キリスト者集会を、さまざまな国籍、民族の兄弟姉妹たちと共に開催できたことを、神に深く感謝する。神がこの私たちの取り組みを祝福してくださり、今後とも各教派・団体、各教会の中で「宣教の課題」として担われていくことを願い.....
-
“イラク派兵反対”“有事法改悪阻止”キリスト教徒ら集会
自衛隊のイラク派兵問題と有事法改正案をめぐり、キリスト教徒や他宗教信徒、国会議員、市民による集会が19日、衆議院第二議員会館で開かれ、各団体代表者らがそれぞれの立場から「イラク派兵反対」「有事法改悪反対」を主張した。
-
YMCA、イラン被災者募金
昨年12月26日にイラン南東部ケルマン州の古都バムで発生した地震を受けて、財団法人日本YMCA同盟は1月から緊急支援募金を受け付けている。
-
今年活躍のニューフェイス 『PFIジャパン』
かつて治安大国と呼ばれた日本が、一般市民が犯罪に巻き込まれる危険を身近に感じる国になってきた。被害を受けても、事件後の手当てが不十分なために日常生活への復帰ができずに苦しむ人たちがいる。03年8月、増加する犯罪被害者などの社会的弱者の人権擁護と犯罪経験者の再犯防止活動を行う団体として、PFIジャパンが発足した。母体は、国連NGO団体として世界105カ国でキリスト教の教理に基づいて犯罪被害者とその家族の支援、受刑者・出所者の再犯防止活動を行う世界最大のクリスチャン組織PFIだ。
-
ワールド・ビジョン、イラン大地震緊急支援
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパンは、イラン南東部で12月26日早朝に発生した地震を受け、被災者に対する緊急支援を決定。WVJは同海外事業部から被災地調査員を派遣、情報網を確保する。WVは物資援助を行う。
-
仏 公立校 キリスト教の十字架着用禁止か
【パリ】フランスの公立校では、宗教的な装飾品や衣類を身につけることが全面的に禁止される可能性が出てきた。スカーフ着用は「公教育の場に宗教を持ち込むことは好ましくない」とする教育法に反するとして社会問題化していた。この法案が可決されると、キリスト教の十字架やユダヤ教の帽子ヤムルカも禁じられると見られている。大統領は17日、最終方針を発表する予定。
-
元ルーテル大教授 「替え玉」でカウンセリング
大麻取締法違反で逮捕、起訴されていた元九州ルーテル学院大教授、園田雄次郎被告(49)が、スクールカウンセラーとして熊本県内の中学校に派遣されていた今年3月、双子の兄(49)に替え玉でカウンセリングをさせていたことが、熊本県教育委員会の調べで分かった。園田被告は同教委から派遣されていたことから、同委は詐欺の容疑で2人を訴える模様。
-
自衛隊派遣 「過ち繰り返すな」 平和集会 /石川
【石川】金沢市の県教育会館で、「再び戦争はゆるさない 12・8平和を守るつどい」が開かれ、約50人が参加する中、教会牧師が憲法と平和をテーマに講演した。
-
比、死刑制度再開へ 教会らの反対押し切り
【フィリピン】 5日にアロヨ大統領が死刑執行を復活させる意思を表明したことを受け、ロムロ官房長官は執行の対象となる犯罪など具体案を一部明らかにした。国内のキリスト教会や人権団体などからの批判をおき、国内で多発している誘拐事件の即時的抑制を狙った選択肢だ。死刑執行は有罪が確定した誘拐犯に限定。すでに死刑判決を受けている囚人の死刑執行は延期される方針。
-
「自衛隊派遣」 反対を訴え、牧師ら デモ行進
【滋賀】 日本からイラクへの自衛隊派遣問題が大詰めを迎える中、市民団体などが全国各地で派遣反対のデモ行進をしている。岐阜県大津市打出浜の呼続松児童公園では六日、市民らが「ピースウォーク・イン・滋賀」を開き、市内をデモ行進して派遣反対を呼び掛けた。
-
性転換者結婚容認 牧師は拒否権も付与/英
【英国】性転換者が性転換後、新しい性での結婚を認められる。性転換者の戸籍上の性別変更をめぐる問題で、欧州諸国の中で終始保守的立場を守ってきたイギリスは28日、このような内容を含んだ性転換者のための新しい法律を公布した。
-
【イベント】チャリティーコンサート/SHARE−−奏でる「和」、広がる「輪」
インドやフィリピンの教育、医療施設に資金援助を続け、現地の子供たちを支えるNGOグループ「『めぐこ』−−“南”の子どもたちの自立を支える会」(TEL03・3238・4161)などが主催。ボタンアコーディオン奏者の桑山哲也さんの演奏と、「めぐこ」が援助する現地教育施設などのスライドも上映。定員800人。2500円、学生1500円。収益金は現地NGOを通じて援助先施設へ全額寄付する。
-
【イベント】日韓の教育・草の根交流プログラムの現在
韓国語学習者と教師のための研修プログラムや日韓の交流を、参加者の意見も交えて考える。駐日韓国文化院の金鍾浩さん、神奈川県立岸根高の山下誠さんらが話す。定員100人。要予約。問い合わせは韓国文化院(TEL03・5476・4971)
人気記事ランキング
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
日本福音同盟、戦後80年で声明 日本の教会が戦時下に犯した罪の歴史と悔い改めを確認
-
『天国は、ほんとうにある』のコルトン君、臨死体験から22年後の今
-
1990年代生まれのプログラマー、カトリック教会の聖人に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
クリスチャンロックバンド「ニュースボーイズ」元ボーカルに性的暴行・薬物疑惑
-
米南部バプテスト連盟、同性婚、ポルノ、中絶薬の禁止を求める決議案を可決
-
日本福音同盟、戦後80年で声明 日本の教会が戦時下に犯した罪の歴史と悔い改めを確認
-
【ペンテコステメッセージ】約束の成就と聖霊の力―ペンテコステの恵みにあずかる 田頭真一
-
リック・ウォレン牧師、カトリックのイベントで講演 宣教による一致を語る
-
大統領選の結果受け韓国の主要キリスト教団体が相次いで声明、和解と相互尊重を訴え
-
日本キリスト教協議会、米軍によるイラン核施設攻撃に抗議