記事一覧
-
「ウクライナに孤児の家を」現地訪問記(4)命を捨てるとは? 戦時下の地で得た結論
神戸国際支縁機構の海外部門「カヨ子基金」は、戦時下のウクライナで孤児の家の建設を進めています。8月上旬に2回目となる現地視察をしてきたカヨ子基金の佐々木美和代表によるレポート(全4回)の第4回を届けします。
-
「ウクライナに孤児の家を」現地訪問記(3)障害ある孤児たちとの出会い、イルピン再訪
神戸国際支縁機構の海外部門「カヨ子基金」は、戦時下のウクライナで孤児の家の建設を進めています。8月上旬に2回目となる現地視察をしてきたカヨ子基金の佐々木美和代表によるレポート(全4回)の第3回を届けします。
-
「ウクライナに孤児の家を」現地訪問記(2)孤児を巡るキーウ市の課題と一般市民の声
神戸国際支縁機構の海外部門「カヨ子基金」は、戦時下のウクライナで孤児の家の建設を進めています。8月上旬に2回目となる現地視察をしてきたカヨ子基金の佐々木美和代表によるレポート(全4回)の第2回をお届けします。
-
「ウクライナに孤児の家を」現地訪問記(1)なぜ向かう? ボランティアは美談ではない
神戸国際支縁機構の海外部門「カヨ子基金」は、戦時下のウクライナで孤児の家の建設を進めています。8月上旬に2回目となる現地視察をしてきたカヨ子基金の佐々木美和代表によるレポート(全4回)の第1回を届けします。
人気記事ランキング
-
日本人牧師ら15人、駐日イスラエル大使公邸を訪問 大使は感謝表明
-
カトリック東京大司教区の教区司祭、麻薬特例法違反容疑で再逮捕
-
聖堂に響く「クリスマス・オラトリオ」 聖心女子大学、創立75周年記念し特別演奏会
-
日本初、牧師ら経営の「社会貢献型ホテル」が京都にオープン
-
2億人以上をキリストに導いた映画「ジーザス」 2100番目の言語で公開へ
-
カトリック東京大司教区の教区司祭、覚醒剤取締法違反容疑で逮捕
-
LGBT巡る発言で学校解雇 政府のテロ対策事業にも通報されたチャプレン、校長を提訴
-
106年の歴史で初 ニューヨークの黒人教会で日本人女性牧師が誕生!
-
超自然的現象と科学(3)聖書から読み解く地球の年齢 愛多妥直喜
-
日本スピリチュアルケア学会、聖路加チャプレン性加害事件の2次加害について文書発表
-
日本人牧師ら15人、駐日イスラエル大使公邸を訪問 大使は感謝表明
-
カトリック東京大司教区の教区司祭、麻薬特例法違反容疑で再逮捕
-
日本初、牧師ら経営の「社会貢献型ホテル」が京都にオープン
-
日本スピリチュアルケア学会、聖路加チャプレン性加害事件の2次加害について文書発表
-
聖堂に響く「クリスマス・オラトリオ」 聖心女子大学、創立75周年記念し特別演奏会
-
2億人以上をキリストに導いた映画「ジーザス」 2100番目の言語で公開へ
-
カトリック東京大司教区の教区司祭、覚醒剤取締法違反容疑で逮捕
-
まかぬ種は生えぬ 佐々木満男
-
超自然的現象と科学(3)聖書から読み解く地球の年齢 愛多妥直喜
-
旧統一協会の解散命令請求を「評価」 キリスト教の8教団・団体が共同声明