Skip to main content
2025年11月4日21時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム

論説・コラム

  • 論説
  • コラム
  • 執筆者一覧
  • 不安や恐れを感じるときにも正しい選択をするための3つのポイント 加治太郎

    アブサロムがダビデの王位を奪うための陰謀は成功し、彼の支持者が増加しました。それを耳にしたダビデは、身の危険から恐れを感じ、家来を連れて逃げました。聖書は、悪しき者は追う人もないのに逃げ、正しい人はライオンのように大胆だと教えています。

    2023年05月08日20時24分
  • 古代東方大秦景教旅行写真記(8)中央アジア、キルギス国の遺跡(3) 川口一彦

    キルギス共和国内の遺跡や遺構を訪ねるツアーに参加(2017、18年)。その時に立ち寄った東方教会遺構地や発掘品などを紹介しています。

    2023年05月08日18時19分
  • 主は生きておられる(211)金魚草の独り言 平林けい子

    日陰に咲いた金魚草が、つぶやいた。私のいる場所、太陽の当たらない、日陰で暗い、いつも湿った土。にもかかわらず、春の花たちに励まされて芽を出し花を咲かせた。私だって、日当たりの良い場所の花と同じ。

    2023年05月08日14時45分
  • リバイバルの教会として生きる 万代栄嗣

    使徒の働きでは、聖霊が弟子たちの上に降り、教会が誕生したこと、そして、その最初の教会の姿について書かれています。また、ローマ人への手紙では、教会とは心を一つにするものだと書かれています。

    2023年05月08日14時05分
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(172)「善き隣人バンク」クラウドファンディング目標達成 広田信也

    拡大を続ける「善き隣人バンク」の傾聴スタッフを支えるため、2月13日から4月10日まで実施したクラウドファンディングが、目標額250万円に対し、269・5万円の寄付を頂き、成功裏に終えることができました。

    2023年05月06日11時42分
  • 最高の友達がいるよ 菅野直基

    あなたがヘマやドジをしても、「大丈夫だよ」と受け止めてくれる友達がいたとしたら、うれしいですよね。どんなにつらく、悲しくても、「分かるよ」って慰めてくれる友達の存在は、あなたを支えてくれます。

    2023年05月05日21時00分
  • 残された良心 穂森幸一

    イスラエルを訪問したときに、エルサレムでタクシーに乗った経験があります。自分が滞在していたホテルの位置をうまく説明できませんでした。ホテルの近くにYMCAがあったことを思い出し、YMCAの場所は分かるか聞くと、分かるということでした。

    2023年05月05日17時22分
  • 天国への旅―ジョン・バンヤンの生涯(9)罪から解放されて

    それはある日の午後のことだった。エルストウの自宅の仕事場で、いつものように客が持ち込んだ鍋や釜の修理をしていたバンヤンは、ふと聞くともなしに女たちの話し声が耳に入るのを覚えた。

    2023年05月03日20時35分
  • ヨハネ福音書を読む(3)「最初の弟子となった人たち」―メシア告白と共に― 臼田宣弘

    今回は、1章35~51節を読みます。洗礼者ヨハネが2人の弟子と共に立っている場面から、この日の出来事は始まります。2人のうちの1人は、イエス様の12弟子となったアンデレであることが、40節で明らかになります。

    2023年05月03日12時56分
  • 十字架の贖い さとうまさこの漫画コラム(59)

    十字架刑は当時、ローマが処刑するために用いた最も残酷で侮辱的な極刑でした。自分がかかる木を処刑場所まで持ち運び、その十字架に裸にされてくくり付けられ、手足を釘で打ち付けられました。

    2023年05月02日11時25分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(120)聖書と考える「ケイジとケンジ、時々ハンジ。」

    私たちもみんな同じ人間ですが、それぞれ立場・背景・学歴・抱える問題・・・違います。だからこそ全ての人に救い主・イエス様による助け、支え、慰めが必要です。今日、少し時間を作って、周りの人のためにお祈りする時間を持ちたいですね。

    2023年05月02日9時50分
  • 覚悟が全てだ 佐々木満男

    “Readiness is all.”(覚悟が全てだ) ――シェークスピアの小説『ハムレット』の中の有名な一文である。直訳は「準備が全てだ」であるが、「すでに心の準備が整った。さあ、やるぞ!」という不退転の覚悟を決めることを意味する。

    2023年05月01日19時12分
  • 組み合わされて建て上げられよう 万代栄嗣

    私たちは、闇の世界からイエス様の愛によって贖(あがな)い出された一人一人です。キリストの御旨を行うために、この世に派遣された者であることを感謝したいと思います。そのために、4つのポイントを押さえていきましょう。

    2023年05月01日14時48分
  • 幸せと健康の扉を開く鍵 菅野直基

    ユダヤ教のタルムードには、「世界で一番幸せな人は、感謝しながら生きる人である」と書かれています。感謝しながら生きる人は、感謝しないで生きる人より幸せであり、健康です。

    2023年04月28日14時08分
  • あなたにひどいことをした相手を、神はどうされるか 加治太郎

    相手からひどいことをされたとき、あなたならどうしますか。神様は私たちに、平和の中で歩むようにと教えています。あなたにひどいことをした相手には、神様が復讐をすると約束しています(参照・ローマ12:18、19)。

    2023年04月27日21時26分
  • 危機感にあふれた時代に黙示録的な解毒(その3)

    善行とは神の愛の実現であるというのは当たり前のことであるが、その善行においてこそ、しばしば人は争うのである。神の愛の実現において、「いと小さき者」の人権が守られ、公共の福祉が行き渡ることが肝心であるというのは、その通りではある。

    2023年04月27日10時31分
  • ヨハネ福音書を読む(2)「洗礼者ヨハネの証言」―この方こそ神の子である― 臼田宣弘

    前回、ヨハネ福音書は、①「イエスは神の子メシアであると信ずるため」、②「信じて、イエスの名によって命を得るため」という2つの執筆目的を持っている、とお伝えしました。本コラムでは、この点に着目して連載を進めていきたいと思います。

    2023年04月26日14時18分
  • 真理に至る道、イエス・キリスト 安食弘幸

    ある所に、天才的なニセ札作りの名人がいました。ある時、彼は100ドル札のニセ札作りに挑戦しました。自分の全能力とあらゆる経験を注ぎ込んで、自分でもほれぼれするような完璧な100ドル札を作り上げました。

    2023年04月26日10時57分
  • 神からの御声を聞く 岡田昌弘

    人から良い言葉をかけてもらったり、高評価を受けたりすると、それだけで生活が楽しくなり、将来への希望を持てるようになることがあるでしょう。聖書が教える理想の生活は、神の御声に聞き従う生活です。

    2023年04月25日22時41分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(119)聖書と考える「テレビショッピング」

    去年7月から9月、BS-TBSで「あなたはだんだん欲しくなる」というドラマが放送されました。今はTVerで視聴できますが、ズバリ、テレビショッピング番組が舞台のドラマで、主人公はテレビショッピングの女性プレゼンター。

    2023年04月25日10時16分
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.