アフリカ大陸で過去60年間で最悪の干ばつ被害が広がり、 東アフリカでは1,100万人もの人々が深刻な飢餓に直面している。
干ばつはソマリア、エチオピア、ケニア、ジブチ、エリトリア含む東アフリカ諸国で深刻な状態となっており、すでに同地域で数万人が死亡、今後さらに飢餓による死者が続出することが懸念されている。同地域の子どもたちに関しては、実に50万人もの子どもたちが栄養失調が原因で死亡する危機にさらされている。そのため過去60年間で最悪となった今回のききんは「子供たちのききん」とも呼ばれるようになっている。
国連世界食糧計画(WFP)ディレクターのジョセット・シアラン氏は、「もうすでに栄養失調の後期の症状を発している状態で避難キャンプに多くの子どもたちが到着しています。このような状態に到達してしまってからでは、十分な食料や医療ケアを与えることができたとしても、生存率は40パーセントに満たないことになってしまいます」と述べている。
紛争で領土の荒れたソマリアは今回の干ばつで最も深刻な被害を受けた。国連ソマリア人道支援コーディネーターのマーク・バウデン氏によると、ソマリア南部の2地域では既にききんに直面しており、同国の残りの地域も「ほぼききん状態にある」という。バウデン氏はソマリア人約370万人を救うためにも急速な支援とさらに特別な活動が必要になると強調した。
ソマリアの情勢には、同国に根付く力強いイスラム教軍事組織「アル・シャバブ」が影響力を有しており、同組織は国際支援団体が国境を越えて支援する活動をこれまで妨害してきた。しかし今回の深刻なききんに限っては、同組織は国際支援団体の国境を越えた支援を許可すると発表した。深刻なききんにより多くのソマリア南部の住民が同国首都モガディシュやケニア、エチオピアなどの近隣諸国に避難している。
国連は先週同地域の干ばつを公式的に発表し、国際社会とともに状況を改善するための行動を起こす計画や調整に乗り出ている。国連よりもさらに早い段階でききん飢饉早期警報システム(FEWS)などの諸機関が同地域の深刻なききんを警告してきたが、国際共同体に行動を起こさせるまでには至らなかった。
国際食糧支援団体・貧困対策団体らは各国政府や支援機関、個人に対し干ばつの犠牲者を救うために共に行動するように促している。これまでのところ同地域の干ばつへの支援は米国、欧州連合そして日本が積極的な支援提供国となっている。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を
-
新しい発見 佐々木満男
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る