Skip to main content
2025年9月8日20時59分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

ユース・カンファレンス2006 淀橋教会

2006年3月21日05時12分
  • ツイート
印刷

 東京・新宿のウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会(峯野龍弘牧師)が主催する若者向けの賛美集会「ユース・カンファレンス2006-BE AMBITIOUS!」が19日、同教会で開催された。全国から集まったおよそ90人の若者が、同世代の語る信仰の証しや聖書のメッセージを聴きながら、賛美の中で一つとなった。インマヌエル高津キリスト教会の藤本満牧師が「BE AMBITIOUS!」(ピリピ2:13)と題して聖書のメッセージを伝えた。


 本文には、「神は、みこころのままに」「志を立てさせ」とある。神はどのような『志』を我々に与えるのか。バビロンという帝国につれてこられ、多くの環境の変化、艱難に直面しながらも、ダニエルはことごとく信仰を貫いた。藤本師は、そのダニエルの姿から3つのポイントを挙げて、神がダニエルに与えた『志』を説いた。


 まず、ダニエルはバビロンという帝国から見ると非常に少数派の民族に属しながら、?「マイノリティーコンプレックスに陥らなかった」。大多数の中に完全に溶け込み、聖書を捨てて周りと調子を合わせるのでなく、また反対に今まで以上に閉鎖的になり、全く世の中とは触れ合わないのとも違う。ダニエルは、大多数に囲まれても、ただ『神の言葉に忠実』であった。そこに堂々と住み、活躍し、また繁栄した。


 藤本師は、「日本社会の中で、私たちクリスチャンは少数派」であるが、しかし「完全に自分の価値観を捨てて、周りに溶け込むのではなく、だからといって自分たちの殻に閉じこもるわけでもない」「むしろダニエルのように、その中に住んでしまって、活躍し、その中で志を与えられる」「神を信じるものとして活躍することが求められている」と説いた。更に藤本師は、「まことの神を信じ、まことの神を仰ぐ人を日本の社会、また周りの友人は必要としている」とクリスチャンに与えられた尊い使命を説き、クリスチャンに少数派のコンプレックスは不要であることを伝えた。


 またダニエルは?、「神への大志に生かされた」、つまり「神の御旨を仰ぎ、それを大胆に生きることに喜びを感じていた」。ダニエルは多くの才能を神から与えられてバビロンで活躍するが、彼が生きていたのは、王の前でも、人の前でもない。ただ神の御前であった。藤本師は、「クリスチャンとして生きるときに、神の大志によって私たちは生かされ、本当の喜びで満たされる」と説いた。


 そして藤本師は、世にあって神の御前に生きるために、ダニエルには?、「これだけは譲れないというある一線があった」ことに注目した。藤本師は、あらゆる情報があふれ、情報の選択が自分で出来ないような状況にある現代社会の中で、クリスチャンには「世の汚れを排除する、拒む権利」があることを強調した。


 最後にダニエル書10章12節を引用しながら藤本師は、「あなたが心を定めて、神の御心は何であるか悟ろうと決めたその初めの日から、あなたの祈りは神に聞かれている」「多くの人にとって今日がその日になりますように」と、未来に無限の可能性を秘めた若者に、神の御言葉に従って生きることの素晴らしさ、そこにあふれる喜びと希望を伝えた。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 良い知らせを伝える者となろう 万代栄嗣

  • イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(9月8日):南アフリカ せめぎ合う真の福音と繁栄の福音

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(9月7日):バングラデシュ ビハール族ナディムと聖書の出会い

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.