Skip to main content
2025年11月5日16時29分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

ソーシャルメディアをフル活用 日本クリストファーサン国際大会

2010年8月2日19時06分
  • ツイート
印刷
+

 首都圏で16年ぶりとなる数万人規模の伝道大会、日本クリストファー・サン国際大会(9月4、5日、江東区・有明コロシアム)の準備が加速している。大会公式サイト(www.sun2010.org)では、大会会長の峯野龍弘氏(ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会主管牧師)が諸教会に向けて大会への積極的な参加を要請し、当日の各ボランティア協力や大会チラシの配布協力を大々的に呼び掛けている。医療界と財界を代表する聖路加国際病院理事長の日野原重明氏とみずほフィナンシャルグループ名誉顧問の橋本徹氏が大会推薦人として協力を表明。主催側はツイッターやブログなどのソーシャルメディアをフル活用し、追い込みに懸命だ。



 今大会で特に注目を集めているのは、インターネットの活用だ。4月末ごろから本格的に始めたという大会の公式ツイッター(@sunstaff)のフォロワー数は、韓国語版(@sunstaff_kr)をあわせると8月2日現在で1700人を突破。ツイートを1日約10回のペースで毎日配信している。公式ブログもほぼ毎日更新し、メールマガジンは週2回発行。これらをツイッターと連動させ、フォロワーを大会参加につなげたい考えだ。



 公式サイトでは参加協力のお願いとして、まず祈祷カードの使用を呼び掛けている。大会の参加目標は各集会8000人。祈祷カードには一枚あたり8人分の名前が記入できるようになっている。カードの半分は切り取って大会事務局に無料で郵送できる。送られてきたカードは大会事務局で大切に保管され、大会の祈祷スタッフが名前を挙げて祈っている。毎週水曜午後7時から8時には定時祈祷も継続中だ。祈祷カードは、公式サイトの専用フォームなどから大会事務局に申し込めば、必要部数が無償かつ送料無料で何度でも届けられる。



 また、当日のボランティアとして、(1)聖歌コーラス、(2)ゴスペルコーラス、(3)会場スタッフ、(4)カウンセラー、(5)祈祷スタッフを募集している。参加は公式サイトの専用フォームから簡単に申し込むことができる。



 聖歌コーラス、ゴスペルコーラスは、自由参加の事前練習を複数の会場で行っている。会場や日程、課題曲などは大会サイトで確認でき、最新情報も随時更新されている。カウンセラーと祈祷スタッフも、クリスチャン限定で各集会それぞれ500人以上を必要としている。大会事務局では、大会直前に登録が集中しないため、なるべく早めの登録を呼び掛けている。



 また、寄付による支援も呼び掛けている。公式サイトから申し込めば、大会の口座情報などを即座に受け取ることが可能だ。



 大会は参加無料。入場には、大会共通の入場整理パスを予約するか、大会当日の現地受付が必要。事務局は、大会のチラシとあわせて入場整理パスを配布する教会や個人を募集している。こちらも公式サイトから簡単に申し込むことができる。



 祈祷カードやボランティア協力などの各種申し込みは電話やファックス、メールでも受け付けている。問い合わせは、大会事務局(電話:03-6908-7412、FAX:03-6908-7413、メール:[email protected])まで。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • ワールドミッションレポート(11月5日):西サハラ 砂漠の民に福音を

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.