Skip to main content
2025年8月2日10時40分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

平野耕一牧師「イエス伝」(13)・・・WHO IS JESUS〜天からの啓示〜3

2009年9月11日11時37分
  • ツイート
印刷
+

 われに返ったヨハネはつぶやいた。小さな声だった。あまりにも小さな声だった。しかし、針一本落としても聞こえるような静けさの中では、聞き逃すものはいなかったし、聞き逃すことはできなかった。からだ全体が耳であるかのように彼らは聞いた。



 「見よ。これぞ世の罪を背負う神の子羊」。ヨハネの声はふるえていた。イエスに器を渡したヨハネは「とって飲め。世の罪を赦すために流すお前の血だ」。パンを渡し「世にいのちを与えるために砕かれるお前のからだだ」と言った。



 「父よ。あなたの御心が行われますように」と言って、イエスは器に残ったワインを一気に飲み干した。パンは繰り返し噛み味わった。自分のからだが砕かれ、自分の血が流される象徴であったが、痛みはもはやなかった。むしろ、パンとぶどう酒は今まで味わったことのないような喜びをもたらした。



 ヨハネは「油をもってきなさい」と命じた。ヨハネがイエスの頭に油を注ぐと、油のしたたりは顔のひげをぬらし衣につたわった。部屋は香油のかおりで満ちた。凛としたヨハネの声が部屋に鳴りひびいた。

 主の霊がお前の上にある。
 主はおまえに油を注ぎ、
 貧しい者に良い知らせを伝え、
 心の傷ついた者をいやすために、おまえを遣わすのだ。
 捕らわれ人には解放を、囚人には釈放を告げ、
 主の恵みの年を告げるために。



 「ヨハネよ。わたしにバプテスマを授けてください」。イエスは言った。



 「わかった。本当はわたしがお前からバプテスマを受けなければならないのだが」と言いながら、それまでイエスにバプテスマを授けることを堅く拒んでいたヨハネは承知した。同じ水のバプテスマだが、その意味合いは全く違った。他の弟子たちにとって入学式を意味したが、イエスにとっては卒業式を意味した。弟子たちにとって罪の悔い改めを意味したが、イエスにとってはメシヤ活動に立ち上がることを意味した。弟子たちにとってヨハネと共にいることを意味したが、イエスにとってはヨハネを離れることを意味した。



 「さあ、すぐにヨルダン川に行こう。」食器をかたづけることも忘れ、修道所を空にしてヨルダン川に急いだ。



 ヨハネはイエスと川に入り、弟子たちを見まわして大声をあげた。「神の子羊だ」「わたしは水でバプテスマを授けたが、イエスは聖霊と火によってバプテスマを授けるようになる」



 「彼の靴の紐をとく価値のないわたしがバプテスマを授けるのだ」と言って、イエスのからだを川に沈めた。



 イエスが水の中から立ち上がると、上空の雲が裂け、天から純白な鳩が降りてきた、かのように見えたが、それは鳩ではなく聖き神の霊だった。イエスは聖霊に満たされた。



 「あなたはわたしの愛する子。わたしの喜び。」という父なる神の声が聞こえた。



 イエスの心には喜びがあふれた。このことばは神の霊という筆によってイエスの魂に刻み込まれた。イエスのバプテスマを、父は肯定し、承認し、確証されたのだ。



 何が確証されたかと言えば、イエスが神の子羊として贖いの犠牲の苦難の道を受け入れたという決断であって、それに向かって進むイエスの勇気を父が喜ばれているのだ。父が喜んでおられることこそ、イエスにとって至上の喜びだった。このことばさえ聞けるなら何でもできる、イエスはそう思った。(次回につづく)



◇



 平野耕一(ひらの・こういち):1944年、東京に生まれる。東京聖書学院、デューク大学院卒業。17年間アメリカの教会で牧師を務めた後、1989年帰国。現在、東京ホライズンチャペル牧師。著書『ヤベツの祈り』他多数。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 聖書のイエス(14)生ける水の川 さとうまさこ

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(237)聖書と考える「初恋DOGs」

  • ワールドミッションレポート(8月2日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(2)

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 「神の国」の実現を目指して 地域開発と福音宣教の国際会議「IKCD2025」

  • Gゼロ時代の津波石碑(6)アニミズムと創造神信仰―共振する心の襞 山崎純二

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

  • シリア語の世界(29)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳(3)エゼキエル書からマラキ書まで 川口一彦

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • 聖書のイエス(14)生ける水の川 さとうまさこ

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • ワールドミッションレポート(8月1日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(1)

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.