Skip to main content
2025年10月17日18時49分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 北米

米レイクウッド教会、150億円の会堂改築ローンを完済 オスティーン牧師が涙で報告

2024年2月11日18時37分
  • ツイート
印刷
関連タグ:レイクウッド教会ジョエル・オスティーンアメリカ
米レイクウッド教会、150億円の会堂改築ローンを完済 オスティーン牧師が涙で報告+
礼拝の中で、1億ドル(約149億円)の会堂改築ローンを完済したことを涙で報告するジョエル・オスティーン主任牧師(右)と妻のビクトリア・オスティーン共同牧師(画像:レイクウッド教会の礼拝動画より)

毎週の平均礼拝出席者数が4万5千人と、全米最大とされるメガチャーチ「レイクウッド教会」(テキサス州ヒューストン)が、銀行から借り入れていた150億円近い巨額の会堂改築ローンを完済した。同教会のジョエル・オスティーン主任牧師が、礼拝の中で「負債から解放された」と涙ながらに報告した。

同教会は2003年、ヒューストン・ロケッツなどの本拠地であったバスケットボール競技場「コンパックセンター」を教会として使用するため、ヒューストン市と長期賃貸契約を結んだ。さらに、教会として必要な設備を全て備えた完全な会堂に改築するために、1億ドル(約149億円)という巨額のローンを組んだ。

オスティーン牧師は1月14日の礼拝(英語)の中で、昨年末でローンを完済したことを明かし、この20年間を回顧。初期の頃の状況がいかに現在と違っていたかを思い起こし、顔をほころばせながら語った。

「ご存じのように、ここはかつてバスケットボールのアリーナでした。観客席の下にはサービスエリアやロッカールームがあり、食事を提供する場所もありました。公共の場所ではなかったのです。託児所や子ども用の施設が必要であり、またもっと多くのものが必要でした」

教会は当時、この建物を60年間賃貸する契約のために1150万ドル(約17億円)の支払いもしていた。

レイクウッド教会
レイクウッド教会の礼拝の様子=2013年(写真:ToBeDaniel)

オスティーン牧師は、改築工事の請負業者の入札を行ったとき、その見積もりに驚いたことを覚えていると語った。

「入札の見積書が来て、改築に1億ドルかかると書いてありました。私は『神様、私はサインできません』と思いました。当時、私は36歳でした。でもご存じのように、神様は人生のどの時期にも恵みを与えてくださるのです」

一時は、父であり教会創設者でもある故ジョン・オスティーン牧師の時代から長年にわたって取り引きしてきた銀行が融資を拒否したため、1億ドルのローンは実現しないと思われた。しかし、まったく予想外のことが起きた。

「銀行側はとても否定的でした。『(返済)資金を集められるとは思えない』とか、そういった感じでした。最初は落胆していましたが、そのうちに、そのようなことは右から左へ聞き流すようになりました」

「私は、『神様、銀行は私たちの源ではありません。あなたが私たちの源なのです』と思い、それで別の銀行、バンク・オブ・アメリカに行きました。バンク・オブ・アメリカは、私たちのことを知りもせず、私たちの財務状況を見たこともなかったのに、訪れた日に教会の事務所に現れ、2500万ドル(約37億円)の小切手を持ってきました。私はその2500万ドルを見て、『2500万ドル貸してくださるのなら、1億ドル貸していただけませんか』と言いました。彼らは『そうしましょう』と言いました。バンク・オブ・アメリカは1億ドルを融資してくれたのです」

レイクウッド教会
レイクウッド教会の外観(写真:Hequals2henry)

レイクウッド教会は2010年、長期賃貸契約していたこの建物を700万ドル(約10億円)で購入。それ以来、既に10年以上にわたり、建物を所有している。オスティーン牧師は、聴衆に次のように語った。

「神様がレイクウッド教会になされたことは、あなたの人生にもなされます」

「私は2024年には、神様が、あなたを束縛していたものからあなたを解放してくださると信じます。借金から解放され、依存症から解放され、人間関係から解放され、間違った考え方から解放される。今年は解放の年になると信じています」

※ この記事は、英国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:レイクウッド教会ジョエル・オスティーンアメリカ
  • ツイート

関連記事

  • レイクウッド教会の壁から大量の現金や小切手、7年前の60万ドル窃盗事件と関連か

  • レイクウッド教会、米ハリケーン「ハービー」被災者約400人を受け入れ

  • レイクウッド教会、礼拝出席者数5万2千人 「全米最大」を維持

  • 米サドルバック教会のリック・ウォレン牧師が最後の説教 43年間の牧会生活の原点語る

  • サドルバック教会で5万人目の洗礼式 創設から38年

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 花嫁(35)古い人を脱ぎ捨てて 星野ひかり

  • 焦りは禁物 菅野直基

  • 「アジア太平洋伝道会議」2027年に開催決定 50カ国・地域から2500人が参加へ

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(5)妥協せず、信仰を働かせる 加治太郎

  • シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦

  • グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡

  • 都合の悪いお言葉(その1) マルコ福音書10章1~12節

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡

  • ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 加速する聖書翻訳、3日に1つのペースで新しい言語訳の聖書が誕生

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.