Skip to main content
2025年9月3日23時05分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

神様は、逆の意味で不公平・不平等 菅野直基

2023年6月30日09時42分 コラムニスト : 菅野直基
  • ツイート
印刷
関連タグ:菅野直基

神様は公平な方だと思いたいですが、実際は一人一人に不平等な環境を与えられています。

ある人は億万長者の親の元に生まれるのに、ある人は極貧で、借金地獄の親の元に生まれます。ある人は権力があり、身分の高い親の元に生まれるのに、ある人は身分の低い親の元に生まれます。

「家が貧乏で、片親で、まともな職に就いていなかった。私も同じような環境だ。世の中はお金が全てだ。結局、神様は不公平で不平等だ」と嘆きながら相談に来られる人がいます。その話を聞いていると、「神様は公平で平等な方ですよ」と簡単には言えません。

確かに神様は、不公平で不平等な扱いをされているといえます。しかし、それにもかかわらず、神様は公平で平等な方です。

賛美歌の一節に「多くの苦しみ味わったから 同じだけの慰めがある」という歌詞があります。少しの苦しみを味わったら、その苦しみを慰めるための少しの慰めが与えられます。しかし、多くの苦しみを味わったなら、その大きな苦しみを慰めるために、多くの慰めが与えられます。

エリートの環境の家庭に生まれた子どもは、免疫が乏しく、ちょっとした失敗で大きな挫折を経験してしまうことがあります。貧しく、苦労の絶えない環境で生まれた子どもは、打たれ強く、踏まれても踏まれてもまた生えてくる雑草のようなワイルドさがあります。

悲しみが大きかった分だけ、それが喜びに変わったときには、何百倍の喜びを経験できるものです。ピンチに直面したとき、そのピンチをチャンスに変えて、打開することができたときには、その報いは大きいものです。

川を泳いで渡ったとしてもニュースにはなりませんが、たまたまそこに溺れている人がいて、その人を助けたらニュースになりますし、命を助けた恩人として表彰されます。

何が幸か不幸か、簡単にいうことはできません。各論的には、神様は私たちに「不公平」「不平等」な対応をされることはあっても、総論的に見たら「公平」「平等」な対応をされるのです。

不幸の原因、諸悪の根源は、「木を見て森を見ない」ように物事を各論的にだけ見て、自分と人を比較して、劣等感や優越感を持つことにあります。各論的に物事を見るときにも、それを優劣ではなく、違いとして受け入れ、総論的に神様はちゃんとバランスを取ってくださっていることを信じ、自分に与えられているものに対して感謝し、自分の道を歩んでいきましょう。

あなたに与えられた道が一番なのです。これが真理です。そして「真理があなたがたを自由にします」(ヨハネの福音書8章32節)。

「真理はあなたたちを自由にする(Η ΑΛΗΘΕΙΑ ΕΛΕΥΘΕΡΩΣΕΙ ΥΜΑΣ、ヘー・アレーテイア・エレウテローセイ・ヒュマース)」(ヨハネによる福音書8:32)の言葉は、国会図書館に書かれています。

本当の勉強は、真理を探求することです。その真理が人を自由にし、幸せにするのです。神様が、不公平、不平等を与えているように見えることはあります。しかし、にもかかわらず、神様は公平、平等であり、あなたに与えられた道があなたにとって一番であると知ってください。

アニメの「天才バカボン」は、「これでいいのだ!」が口癖です。皆さん「これでいいのだ!」と、あなたの人生を完全肯定してください。これでいいのです。そして、これこそが最高・最善なのです。

その極致までいける人は、神様は逆の意味で不公平・不平等な方だと感じるでしょう。

「神様は、誰よりも私を祝福してくださった!」と。

◇

菅野直基

菅野直基

(かんの・なおき)

1971年東京都生まれ。新宿福興教会牧師。子ども公園伝道、路傍伝道、ホームレス救済伝道、買売春レスキュー・ミッションなどの地域に根ざした宣教活動や、海外や国内での巡回伝道、各種聖会での賛美リードや奏楽、日本の津々浦々での冠婚葬祭の司式など、幅広く奉仕している。日本民族総福音化運動協議会理事。

■ 新宿福興教会ホームページ(メッセージをくだされば、皆さんの近くの教会を紹介致します)
■ 菅野直基牧師のフェイスブック

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:菅野直基
  • ツイート

関連記事

  • 私に与えられた人生が最高 菅野直基

  • 思い通りにいかないことがもたらすもの 菅野直基

  • 柔軟さと決断力とその両者を見分ける英知 菅野直基

  • 成功は人生のゴールではない 菅野直基

  • 大きなことはできなくても 菅野直基

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(27)希望のかけらも残らずに

  • チャイルド・ファンド、アフガニスタン東部地震の緊急支援実施へ 寄付の受け付け開始

  • ヨハネの黙示録(7)ペルガモ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(2)心が人生を決める 加治太郎

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.