Skip to main content
2025年8月7日16時57分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

天下無敵の人生 安食弘幸

2023年1月18日21時23分 コラムニスト : 安食弘幸
  • ツイート
印刷
関連タグ:安食弘幸
天下無敵の人生 安食弘幸+

「人からしてもらいたいと望むとおりに、人にしなさい」(ルカ6:31)

昔「天下無敵」と評判の2人の人物がいました。それである人が、その2人の人物にそれぞれ「あなたはどのようにして ”天下無敵” と言われるようになったのですか」と質問しました。

一人の人物は答えました。「私は今まで出会った敵を全部殺してきました。ですから今は、敵は存在しません。従って、私は ”天下無敵” なのです」

もう一人の人物は答えました。「私は今まで出会った敵と全員友人になりました。ですから、私は ”天下無敵” です」

あなたはどちらのタイプの「天下無敵」になりたいと思いますか。私は断然、後者のタイプになりたいと思います。

イエス・キリストは、どうすれば後者のタイプの「天下無敵」になれるかを教えてくださっています。

イエス・キリストの教えを聞くときの一つの大切な原則があります。イエスが語られた内容は、道徳的に非常に高いレベルの話です。私たちの現状を見るなら、はるか上のレベルの話です。

しかしイエスは、そのハードルの高さを仰ぎ見て、私たちがため息をつくために語られたのではありません。私たちが神の愛と聖霊の力を受けて生きるとき、どんな生き方ができるかという可能性を示されたのです。

私たちは、イエスが教えられたような生き方ができる者、「神の作品」として造られたのです。そのことを心に留めながら、このイエスの言葉に耳を傾けてみましょう。

イエスは言われました。「あなたがたの敵を愛しなさい。あなたがたを憎む者たちに善を行いなさい。あなたがたを呪う者たちを祝福しなさい。あなたがたを侮辱する者たちのために祈りなさい」(ルカ6:27、28)

ここでイエスは、あなたに不利益をもたらす「敵」に対して4つの態度で臨みなさいと言われるのです。

・一般的には「敵」は「攻撃する、張り倒す」。しかしイエスは「愛しなさい」と言われるのです。
・「憎む者」は「無視する、相手にしない」。しかしイエスは「善を行いなさい」。
・「呪う者」は「呪い返す」。しかしイエスは「祝福しなさい」。
・「侮辱する者」は「言い返す」。しかしイエスは「(幸せを)祈りなさい」。

ここでイエスが教えられたことを一言でまとめると、敵に対して否定的な感情表現で対処するなということです。

私たち人間の感情には「喜怒哀楽」があります。そして、それぞれに肯定的な面と否定的な面があります。

人の成功や幸せを喜ぶのは肯定的な喜び。
人の失敗や不幸を喜ぶのは否定的な喜び。

不正や不義を見て怒るのは肯定的な怒り。
自分の気分を害されたと怒るのは否定的怒り。

悲しむ者と共に悲しむのは肯定的悲しみ。
自分を憐(あわ)れむ悲しみは否定的悲しみ。

自らの人格形成に役立つ楽しみは肯定的楽しみ。
自分の欲望を満足させるだけの楽しみは否定的楽しみ。

イエスはこうした喜怒哀楽の否定的表現はやめなさいと言われるのです。

しかしある人々は言います。「人間はプラスとマイナスあらゆる感情を表現することでより人間らしくなる。腹を立てる、イライラする、頭にくる、人の悪口を言う、嫉妬する。それを含めて人間である。感情の否定的な面を抑圧すると、人間らしさが失われていく。人間としての魅力がなくなっていく」

しかし、それは本当でしょうか。NASA(米航空宇宙局)の宇宙飛行士は、毎日2時間ずつの訓練を2年間行うそうです(延べ時間にすると約1400時間に及びます)。

その訓練の大半は「トラブルをいかに解決するか」というものです。例えば、エンジンが停止したとか、アームが動かないとか、耐熱タイルが剥がれ落ちたとか、さまざまなトラブルを起こさせ、宇宙飛行士がそれを一つ一つ解決していくという訓練です。

こうしたものすごいストレスの中で訓練を受けていると、千時間を超えたあたりからその人間の持つ本質的な性格が出てくるといいます。どんなに我慢していても、もともと短気であるとか、すぐにイライラしたり怒りっぽかったりする人は、それを出してしまいます。

そして、否定的な感情表現を発してしまうのです。「こんちくしょう。お前のせいでこうなったじゃないか」「何してるんだ、チャンと自分のことをやれよ」。こうしたネガティブな感情や言葉を発した途端に、訓練の指導官は「ハイ!キミ、もう帰っていいよ」と言って、訓練から外すのです。

宇宙飛行士の候補者というのはみんな優秀な頭脳の持ち主ですから、技術や知識に大きな差はありません。従って、最後の決め手になるのはその人柄です。どんな極限状況に置かれても、否定的な感情や言葉を発しない人、チームワークを乱さない人が最終的に宇宙飛行士になれるのです。

では、こうした否定的感情を表現しない人は、魅力的ではないのでしょうか。日本人として宇宙飛行士に選ばれた人たちを考えてみてください。毛利衛さん、向井千秋さん、若田光一さん、野口聡一さん、星出彰彦さん・・・。実に人間味あふれた、魅力的な人たちではありませんか!

ある人は言います。「でも私は宇宙飛行士になる予定はないので、別に構いません」。しかし私たちは全員、この広大な宇宙を旅する宇宙船「地球号」(時速10万7280キロ)の乗組員です。この旅をより充実したものにするために、私たち一人一人成長する必要があるのではないでしょうか。

◇

安食弘幸

安食弘幸

(あんじき・ひろゆき)

峰町キリスト教会牧師。1951年、島根県出雲市に生まれる。関西学院大学社会学部卒。大学時代は硬式野球、関西六大学リーグのスラッガーとして活躍。関西聖書学院卒。セント・チャールズ大卒(哲学博士)。JTJ宣教神学校講師、国内外の教会や一般企業、ミッションスクール、病院、福祉施設などで講演活動を行っている。著書に『キリストを宣べ伝える―コリント人への手紙第二』『心の井戸を深く掘れ』『道徳力―モーセの十戒に学ぶ―』『ルツの選択、エステルの決断』など多数。

■ 峰町キリスト教会ホームページ
■ 峰町キリスト教会 YouTube
■ 峰町キリスト教会 Facebook

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:安食弘幸
  • ツイート

関連記事

  • 不思議をなさる神 安食弘幸

  • 神がともにおられる人生を歩む秘訣 安食弘幸

  • 神との会話は成立していますか 安食弘幸

  • 人を幸せにする口癖 安食弘幸

  • 変革をもたらす権威ある言葉 安食弘幸

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 私の名を使って マルコ福音書9章38~41節

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • ワールドミッションレポート(8月7日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(5)

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(25)キリスト教禁止令

  • 聖書のイエス(14)生ける水の川 さとうまさこ

  • ワールドミッションレポート(8月5日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(4)

  • ワールドミッションレポート(8月1日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(1)

  • 武装集団に拉致されていたカトリック司祭、無事解放される コロンビア

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 武装集団に拉致されていたカトリック司祭、無事解放される コロンビア

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 【PR】「失われた十部族国際シンポジウム2025 in Japan ―古代イスラエル部族末裔の方々をお迎えして―」 東京・立川で9月14〜16日

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 武装集団に拉致されていたカトリック司祭、無事解放される コロンビア

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.