Skip to main content
2022年5月29日06時50分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

命をもたらす告白 安食弘幸

2022年5月11日15時24分 コラムニスト : 安食弘幸
  • ツイート
印刷
関連タグ:安食弘幸
命をもたらす告白 安食弘幸+

「初めにことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった」(ヨハネ1:1)

昔々あるところに不思議な湖がありました。自分の好きなものの名前を叫びながら飛び込むと、湖の水がその叫んだものに変わるのです。

ドイツ人が来て、ビールと叫んで飛び込むと、ビールに変わりました。フランス人が来て、ワインと叫んで飛び込むと、ワインに変わりました。ロシア人が来て、ウォッカと叫んで飛び込むと、ウォッカに変わりました。

日本人が来て、日本酒と叫ぶつもりで走り出しました。そして、飛び込む直前に石につまずき、そのあまりの痛さに思わず「糞(くそ)」と叫んでしまったのです。

この寓話は、大変興味深い真理を含んでいます。「叫ぶ」ことは「宣言」であり「告白」です。「言葉」は「思索」を作り、「思索」は「人格」を形成し、「人格」は「人生」を決定します。つまり、肯定的で愛や優しさがあふれる言葉は人生を豊かにし、反対に否定的で恨みや憎しみに満ちた言葉は人生を破壊します。

聖書は、私たちの人生に命をもたらし、豊かにする告白を教えています。

「もしあなたの口でイエスを主と告白し、あなたの心で神はイエスを死者の中からよみがえらせたと信じるなら、あなたは救われるからです。・・・『主の御名を呼び求める者はみな救われる』のです」(ローマ10:9、13)

ローマ皇帝トラヤヌスの時代に、使徒ヨハネの弟子でイグナティウスという人物がいました。彼はいつも「十字架につけられたキリストだけを、私はすべての愛をもって愛します」と告白していました。トラヤヌス帝の治世の12年目に、ローマ軍は幾つかの軍事的大勝利を収めます。そしてトラヤヌス帝はアンテオケに滞在中に、これらの勝利はローマの神々がもたらしてくれたと宣言します。

これを聞いたイグナティウスは、ローマ皇帝の偶像礼拝を指摘し、悔い改めを迫ります。トラヤヌス帝は激怒し、すぐさまイグナティウスを捕らえ、刑罰を与えるためにローマに移送します。イグナティウスはローマに向かう途中、諸教会に宛てて幾つかの手紙を送っています。その手紙から明らかなことは、彼は自分を待ち受けるであろう出来事を決して恐れていなかったということです。むしろキリストのために受ける苦しみを喜びとして、特権であると考えていたのです。

手紙の中で、彼は告白しています。

「悪魔よ、悪しき者たちよ、
あらゆる痛み、苦しみ
炎、十字架刑、
猛り狂う獣をもって私を苦しめよ。
私の手足と骨をバラバラにせよ。
キリストと共にある喜びに比べるなら、それは無きに等しいものだ」

イグナティウスがローマに着くと、役人たちはすぐに、彼に対して拷問を始めます。そうすれば、彼は信仰を捨てるだろうと考えたからです。しかしそのような拷問は、逆に神への信仰を強めただけでした。拷問によっては彼の心を変えられないと知った役人たちは、彼を飢えたライオンの待っている闘技場へと送ります。

その最後にあっても、彼は周囲の人々にイエス・キリストの救いを語り続けます。やがて観客席は人々でいっぱいになりました。

イグナティウスは円形闘技場の真ん中にただ1人立たされ、処刑を待っています。その間も、詰め掛けた群衆に語り続けます。

「ローマ市民の皆さん。私は間違った行いや何かの犯罪者としてここに立っているのではありません。私はただ唯一、真の神を信じると言った故にこのような裁きを受けているのです。真の神は物言わぬ偶像の神ではなく、また滅びゆく人間などではなく、永遠に生きる神です。この神は皆さんを愛し、救い主イエス・キリストをこの世に遣わしてくださったのです。私の願いは、皆さんがこの神を信じ、イエス・キリストを救い主として信じてくださることです。私は今この神のもとに行こうとしています。それは私にとってこの上もない喜びなのです」

彼の言葉が終わらぬうちに、檻に入った2頭のライオンが解き放たれ、うなり声を上げて彼に襲いかかります。処刑はあっという間に終わりました。こうしてイグナティウスは、イエス・キリストを信じる信仰の故に喜んでキリストに従ったのです。

誰でも「イエス・キリストは私の救い主です。私の主です」と告白するなら、その人に永遠の命がもたらされるのです。

◇

安食弘幸

安食弘幸

(あんじき・ひろゆき)

峰町キリスト教会牧師。1951年、島根県出雲市に生まれる。関西学院大学社会学部卒。大学時代は硬式野球、関西六大学リーグのスラッガーとして活躍。関西聖書学院卒。セント・チャールズ大卒(哲学博士)。JTJ宣教神学校講師、国内外の教会や一般企業、ミッションスクール、病院、福祉施設などで講演活動を行っている。著書に『キリストを宣べ伝える―コリント人への手紙第二』『心の井戸を深く掘れ』『道徳力―モーセの十戒に学ぶ―』『ルツの選択、エステルの決断』など多数。

■ 峰町キリスト教会ホームページ
■ 峰町キリスト教会 YouTube
■ 峰町キリスト教会 Facebook

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:安食弘幸
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 「空っぽの墓」のミステリー 安食弘幸

  • 十字架を仰ぎ見て救われよ 安食弘幸

  • 裁かれているのはあなたです 安食弘幸

  • 集める人生と与える人生 安食弘幸

  • 畳の上で死にたいと願ったのに 安食弘幸

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • しっかりと韻を踏んだスカイアクション大作の続編にして贖罪の物語!「トップガン マーヴェリック」

  • 菊地功・東京大司教が新型コロナウイルスに感染 教区が発表

  • リーダーシップを難しくさせるものは何か 加治太郎

  • 「イスラム国」系グループ、キリスト教徒20人の処刑映像を公開 ナイジェリア

  • 米合同メソジスト教会、保守派が新教団「グローバル・メソジスト教会」を発足

  • アニメ制作は説教準備に相通じる?牧師必見の一作! 「ハケンアニメ!」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(147)献身的な信仰者を求める日本社会(3)広田信也

  • サンフランシスコ大司教、ペロシ米下院議長の聖体拝領を禁止 中絶権の支持めぐり

  • 世界宣教祈祷課題(5月29日):アビアラング族

  • 破顔一笑で一生幸せ 安食弘幸

  • 「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式

  • 菊地功・東京大司教が新型コロナウイルスに感染 教区が発表

  • 「イスラム国」系グループ、キリスト教徒20人の処刑映像を公開 ナイジェリア

  • アルケゴス社のビル・ファン氏、逮捕・起訴される 無罪主張

  • 元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に

  • しっかりと韻を踏んだスカイアクション大作の続編にして贖罪の物語!「トップガン マーヴェリック」

  • 米合同メソジスト教会、保守派が新教団「グローバル・メソジスト教会」を発足

  • サンフランシスコ大司教、ペロシ米下院議長の聖体拝領を禁止 中絶権の支持めぐり

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(147)献身的な信仰者を求める日本社会(3)広田信也

  • 燃えない症候群 佐々木満男

  • 「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式

  • 元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に

  • シンガー・ソングライター、牧師の小坂忠さん死去 73歳

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 16歳の高校生、洗礼受けた数時間後に銃弾受け死亡 米フロリダ州

  • 「悪」はいかに伝染するか 「心の闇」描くサイコサスペンス映画「死刑にいたる病」

  • 米教会銃乱射、牧師や信徒が命懸けで容疑者取り押さえ 犯行動機は台中関係への不満か

  • 同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演

  • 第4回日本ゴスペル音楽祭、4年ぶりオンラインで念願の開催

  • 米教会で銃乱射事件、1人死亡5人重軽傷 教会員らが容疑者取り押さえ

編集部のお勧め

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演

  • 第4回日本ゴスペル音楽祭、4年ぶりオンラインで念願の開催

  • 「妥協しない」テーマに ジーザス・レインズ、終戦記念日の8月15日開催へ

  • 「必ず日本にリバイバルは起こる」 首都圏イースター、高木康俊牧師がメッセージ

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.