Skip to main content
2025年11月11日23時52分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化
  3. 映画

米キリスト教テレビドラマ「ザ・チョーズン」のクリスマス劇場版、売上800万ドル突破

2021年12月13日15時47分
  • ツイート
印刷
関連タグ:クリスマス米国ザ・チョーズン(ドラマ)
米キリスト教テレビドラマ「ザ・チョーズン」のクリスマス劇場版、売上800万ドル突破+
映画「クリスマスをザ・チョーズンと:メッセンジャーたち」(原題:Christmas with The Chosen: The Messengers)

イエス・キリストをテーマにしたテレビ番組としては米国史上初めてシリーズ放送された「ザ・チョーズン」(原題:The Chosen)のクリスマス劇場版が、売上800万ドル(約9億1千万円)を突破した。

テレビ・シリーズ「ザ・チョーズン」の俳優が出演する映画「クリスマスをザ・チョーズンと:メッセンジャーたち」(原題:Christmas with The Chosen: The Messengers、英語)は、映画館対象の配給会社として全米11番目の規模を誇るファゾム・イベンツ社にとって、設立17年以来、初のベストセラー作品となった。

映画情報サイト「ボックスオフィス」(英語)によると、ファゾム・イベンツ社のレイ・ナット最高経営責任者(CEO)は次のように述べた。

「この作品には特別なものがあると分かっていました。私たちは『ザ・チョーズン』の熱狂的なファンと、上映時間や場所を追加して需要に対応してくれた上映パートナーに感謝しています。私たちは皆、この旅のパートナーとして、ファゾム・イベンツ社のベストセラー・ナンバーワンの座を獲得しようとしているのです」

ファゾム・イベンツ社は、映画配給会社のAMCシアターズ、リーガル・シネマズ、シネマーク・シアターズのジョイントベンチャー。本作は当初、米国の一部の劇場で12月1日から2夜限りの上映が予定されていたが13日現在、上映は16日まで延長されている。

チケットの販売は11月初め、番組制作者のダラス・ジェンキンス氏が出演するライブストリームで開始。販売開始からわずか12時間で150万ドル(約1億7千万円)を売り上げ、ファゾム・イベンツ社の前売り記録を塗り替えた。

本作の製作総指揮であるデラル・イブズ氏は当時、クリスチャンポスト(英語)に、マリアとヨセフの目を通してキリストの誕生を紹介し、2人が耐えた苦難を浮き彫りにする「素晴らしい」体験を視聴者は期待できると語っていた。

「私たちはキリスト降誕にまつわる幾つかの重要な事柄を象徴的に表現しています。大抵の人はそれを脇に追いやってしまうか、そのテーマについて歌うことはあっても、その背後にある意味を知りません」とイブズ氏は話す。

「『ザ・チョーズン』によって私たちは、破壊的なこと、つまり、既成概念にとらわれないことをしようとしています。より多くの人に観てもらうためには、時にはそうする必要があると考えているからです」

イブズ氏はまた、テレビ・シリーズを見ていない人でも「素晴らしいコンテンツを体験」できる「独立したエピソード」を製作しようと考えたと言う。

全編が秘密裏に撮影された本作には、フィル・ウィッカム、マーベリック・シティー・ミュージック、for KING & COUNTRY、ブランドン・レイク、ブライアン&ケイティー・トーウォルトら、クリスチャンのアーティストやグループによる演奏が盛り込まれている。製作者たちは、この作品をクリスマスシーズンにふさわしい礼拝に満ちた体験にしたいと考えている、とイブズ氏は言う。

作中の歌や台詞を通じて、視聴者が個人的に福音に触れることが、製作者たちの願いだ。

「私たちは皆、それぞれ違ったつながり方をしています。ですから私たちは、視覚的につながっている人たち、音楽や話す言葉を通じてつながっている人たちに目を向け、それらを一つの体験としてまとめ、互いに高め合い、人々が本当に感動できるような力強い作品にしたいと思いました」

本作は福音とイエスの降誕を中心としているものの、キリスト教信者の視聴者だけに向けられたものではない。「どんな信仰を持っている人でも、今回放送するこの特別なエピソードを楽しむことができると私は信じています」とエブズ氏は自信を見せた。

■ 映画「クリスマスをザ・チョーズンと:メッセンジャーたち」予告編(英語)

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:クリスマス米国ザ・チョーズン(ドラマ)
  • ツイート

関連記事

  • 「原理主義」の恐ろしさと滑稽さを見事に描き切った秀作! 映画「アンテベラム」

  • これぞゴスペル映画、これこそ理想のクリスチャン映画! アレサ・フランクリン伝記映画「リスペクト」

  • 映画「空白」は今年のベスト暫定1位だ! 振り回しながらも最後は見事な着地を決めるヒューマンサスペンス

  • ムロツヨシが現代のヨセフに? 「マイ・ダディ」が単なる人情ドラマに収まらない理由

  • 認知症の苦悩を浮き彫りにする人間ドラマ 映画「ファーザー」と聖書の御言葉が訴え掛けるもの

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(252)聖書と考える「ザ・ロイヤルファミリー」

  • 迷い出た者を捜し出してくださる主 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(11月11日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(3)

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 聖書のイエス(21)「自分のいのちを捨てる」 さとうまさこ

  • ワールドミッションレポート(11月8日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(1)

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • ワールドミッションレポート(11月9日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(2)

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.