Skip to main content
2025年10月29日14時47分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

5月、10億人に福音を伝えよう 「GO2020」キャンペーン始まる

2020年5月3日08時16分
  • ツイート
印刷
関連タグ:グローバル・アウトリーチ・デー(GOD)新型コロナウイルス
5月、10億人に福音を伝えよう 「GO2020」キャンペーン始まる+
「GO2020」のホームページ

5月の1カ月間に世界で10億人に福音を伝えることを目指すキャペーン「GO2020」が始まった。2012年の発足以来、全世界で1千万人以上を救いに導いてきた世界的な伝道の働き「グローバル・アウトリーチ・デー」(GOD=世界伝道日)が主催する。GODは例年、5月最終土曜日に全世界で一斉に伝道する運動を行っているが、今年は「特別版」として1カ月間にわたるキャンペーンを実施。新型コロナウイルスの影響を受けている人々のために祈り、助けの手を差し伸べるとともに、一人一人が「キリストにあって抱いている希望」を分かち合うよう呼び掛けている。

GO2020には、世界福音同盟(WEA)やペンテコステ世界親交会(PWF)、バプテスト世界連盟(BWA)などの世界的な組織や、Cru(キャンパス・クルセード・フォー・クライスト=CCC)やユース・ウィズ・ア・ミッション(YWAM)などの宣教団体、アッセンブリーズ・オブ・ゴッドやチャーチ・オブ・ゴッドなどの教団、さらに米国聖書協会やビブリカなどの聖書出版団体を含む130以上の団体が協賛。全世界で1億人のクリスチャンを動員し、1人が5人に福音を伝えることで、また協賛団体の働きを通して、この1カ月間に計10億人に福音を伝えることを目指す。

GODのワーナー・ナッチガル会長は動画メッセージ(英語)で、「私たちは第2次世界大戦以来、最も困難な危機の中にいます。新型コロナウイルスのために人々が死に、多くの人々が恐怖の中にいます」とコメント。「教会が建物であれば、それは封鎖されました。教会がイベントであれば、それはキャンセルされました。教会は建物以上のもの、イベント以上のものです。教会はあなたであり、私です。私たちが教会です」と言い、「今は信仰者として緊急の時です。世界のために祈りましょう。危機の中にある人々を助け、キリストを分かち合いましょう」と呼び掛けている。

GO2020のホームページ(英語)によると、現代のクリスチャンは教会に通っていても93パーセントが自身の信仰を積極的に分かち合うことをしていないという。ナッチガル氏は呼び掛けのメッセージで、「福音はこれまで語られてきた中で最も偉大なメッセージです。そして私たち(クリスチャン)は、それを分かち合うよう召されています。キリスト教の『沈黙』を打ち破りましょう!」と述べている。

GODの働きは、ナッチガル氏らが中心となって2012年に始まった。これまでの8年間に2500万人が参加し、2億枚を超えるトラクトを配布し、1千万人以上を救いに導いてきた。昨年は145カ国から参加者があり、世界屈指の都市であるニューヨークから、マニラのスラム街、アフリカ最大の熱帯雨林地帯が広がるコンゴに至るまで、世界各地で伝道が行われた。昨年はまた、数年前まで過激派組織「イスラム国」(IS)が拠点としていた都市でも初めて伝道が行われたという。

今年は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の最中にあることから、参加者には一人一人に、次の「祈る」「助ける」「分かち合う」を実践するよう求めている。

祈る:5人のために祈りましょう。新型コロナウイルスの感染者の癒やしのために祈りましょう。

助ける:新型コロナウイルスの影響を受けている人々の実際的な必要を満たすよう助けましょう。ベビーシッターをしたり、食事を提供したり、高齢者のために代わりに日用品を買いに行ったり、友人や家族に連絡したりするなどし、助けの手を差し伸べましょう。

分かち合う:あなたがキリストにあって抱いている希望を分かち合いましょう。フェイスブックなどのさまざまなSNSに、#go2020 や #hopebeyondfear などのハッシュタグを付け、あなたの証しを文章や動画で投稿し、分かち合いましょう。

GO2020は、参加者には各国の新型コロナウイルス対策の方針に従うよう呼び掛けているが、5月30日には世界各地の都市で、それぞれの時間で午後3時に「フリーダム・フラッシュモブ」(英語)を一斉に実施するなどし、福音を目に見える形で表現するという。また、参加教会には2020年の1年間を通して、教会開拓に励むよう呼び掛けており、今年1年で100万の新しい信仰共同体を築くことも目標にしている。

関連タグ:グローバル・アウトリーチ・デー(GOD)新型コロナウイルス
  • ツイート

関連記事

  • 「伝道で日本を変えよう」 ジャパンハーベスト2020、新型コロナで無観客ライブ配信

  • 武漢のクリスチャン、24時間祈り絶やさず路傍伝道 マスク32万枚配布

  • 代々木公園のホームレス伝道「通路チャペル」 ココロケアの働き

  • 音楽によるアウトリーチを体験 渋谷で「JOY FESTIVAL」 グローバル・アウトリーチ・デー

  • 世界中で一斉伝道 グローバル・アウトリーチ・デー、今年も5月に

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(250)聖書と考える「推しの殺人」

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎

  • 私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基

  • 私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.