Skip to main content
2025年7月12日17時02分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

聖書のデータ入ったUSBメモリー千個を北朝鮮へ 脱北者が風船で飛ばす

2017年9月29日15時37分 翻訳者 : 山本正浩
  • ツイート
印刷
関連タグ:北朝鮮韓国
北朝鮮+
(写真:Stephan)

脱北者の鄭光逸(チョン・クァンイル)氏(54)が17日、350個のヘリウムガス風船を使って、聖書の一部のデータが入ったUSBメモリー千個を、韓国側の国境から北朝鮮に向けて飛ばした。

UPI通信(英語)によると、韓国を拠点とする脱北者団体「ノー・チェーン」の創設者である鄭氏は、韓国北西部の京畿道(キョンギド)の国境付近から北朝鮮領内に風船を飛ばした。USBメモリーは、米国の大学生や高校生らが寄付したものだという。

「私たちは、すべての風船が北朝鮮の金剛山(クムガンサン)地域に落下したのをGPSで確認しました」。金剛山は、北朝鮮南東部の江原道(カンウォンド)に位置している。鄭氏は「今年はこの打ち上げで最後です。風向きが変わってしまうからです」と続けた。

鄭氏は北朝鮮で、無罪だと主張していた罪状により、労働教化刑を言い渡され、2000年から3年間、収監されていた。03年に脱北し、韓国で北朝鮮に対する人権活動を行っていたが、現在は韓国外に拠点を置いて活動している。

米アトランティック誌(英語)によると、鄭氏はヘリウムガス風船や密輸人、ドローンなどを使って、ハリウッド映画や韓国のテレビ番組、脱北者の証言などさまざまなものを記録したUSBメモリーやSDカード、その他のデバイスを北朝鮮に送っている。

「最近では、(チュニジアの)ジャスミン革命やアラブの春(の映像)を送りました」。昨年8月のアトランティック誌の記事で、鄭氏はそう語る。「北朝鮮ではどうしてこういった革命が起こらないのでしょうか。その理由は簡単です。この国では情報が遮断されているのです。民衆は、自分たちの状況が本当に恐ろしいものであることを知りません。私たちは無知を打破したいのです」

大まかな見積りによると、北朝鮮では、約1割の世帯にパソコンがあり、都市部の場合、約半数の世帯が中国製のポータブルメディアプレーヤー「ノーテル」を所有している。

迫害下のキリスト教徒を支援する「殉教者の声」(VOM)の韓国支局も15年、北朝鮮南部に聖書を送った。

VOM韓国支局の代表を務めるエリック・フォリー牧師は、「北朝鮮では、聖書を所持することが危険であることは子どもでも知っています。(海外から支給された)靴下や衣服、食糧でさえ危険なのです。聖書を拾う人々は、自分たちの行為が非常に危険で、処刑される恐れさえあることを知っています」と言う。

脱北者のリム・ヒヨンさん(26)が最近、英デイリー・ミラー紙(英語)のインタビューで語ったところによると、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、学校から連れてきた10代の子どもたちを性奴隷として囲い、民衆が飢えている一方でぜいたくな生活をし、公開処刑を見るよう子どもたちにも強制するという。

現在、ソウルに住んでいるリムさんは、15年に平壌から母親と弟と一緒に逃げることができた。父親のリム・ウイヨンさんは51歳で亡くなったが、呼べばいつでも駆け付けてくれる存在だったという。金正恩政権に関して秘密裏に知恵を授けてくれたのも、朝鮮人民軍の大佐をしていた父親だった。

リムさんは北朝鮮にいたとき、同級生たちと共に、ポルノビデオを作った罪で訴えられた11人の北朝鮮人音楽家の公開処刑を見るよう命じられたという。

「音楽家たちは引き出され、縛られた上で、フードで目隠しをされ、猿ぐつわをされているようでした。彼らは黙ったままで、命乞いをすることも叫ぶこともしませんでした。私はその日、それを見たせいで胃の調子が悪くなりました。音楽家たちは対空砲が鳴り響く中、鞭(むち)で打たれていました」

キリスト教の迫害監視団体「オープン・ドアーズ」によると、北朝鮮の労働収容所では5万〜7万人のキリスト教徒が苦しめられている。

また、英国に拠点を置く別の迫害監視団体「世界キリスト教連帯」(CSW)の昨年の報告書によると、北朝鮮の共産党政権は、キリスト教徒らを道路工事用のスチームローラーでひき殺したり、激しく燃える炎の上で十字架刑にしたり、橋の上から集団で落としたり、他の残酷な手段を使って拷問したという。さらに、血縁者に対しても共謀罪を適応し、キリスト教を信じているか否かを問わず勾留するという。

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:北朝鮮韓国
  • ツイート

関連記事

  • 北朝鮮から帰国したカナダ人牧師、拘束体験語る

  • 北朝鮮、中国のキリスト教徒との接触理由に61歳男性を逮捕

  • WCC、北朝鮮には対立ではなく交渉を

  • 訪朝予定のNCCKなど、北朝鮮が相次いで拒否 国連制裁に反発

  • 危険を冒して北朝鮮の大学で働く「宣教師」たち

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(7月11日):アルファ・コース、過去最高の参加者―数百万の人々が求道

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.