Skip to main content
2025年7月6日06時46分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. PR

日本初の教会プランも 「ペットPaPa」が提案する世界でたった1つの手作りペットセレモニー

2017年7月28日19時48分
  • ツイート
印刷

大切な家族であるペットとのお別れは、本当につらく悲しいものです。亡くなってどのようにお別れをしようか、考えた方も多いのではないでしょうか。

今回は、キリスト教式、それも本当の教会で福音を聞きながら、家族でペットとお別れができる日本初の「教会セレモニープラン」を提案する株式会社ECOアースのペット葬儀事業「ペットPaPa」をご紹介します。

ペットPaPaは、主に東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏エリアを中心に、創業12年の豊富な経験から「お客様のための」「亡くなったペットに一番あった」素敵なお別れ方を提案しています。代表の高橋達治さんは、ペットロスのカウンセラーでもあり、実際にペットを亡くされた家族の悲しみをとてもよく理解しています。高橋さんの親切な人柄もあって、「教会セレモニープラン」は口コミで話題になり、今では近隣だけでなく、地方からも問い合わせが来るといいます。

【PR】日本初の教会プランも 「ペットPaPa」が提案する世界でたった1つの手作りペットセレモニー
「まずは気軽にお電話、メールをください」と話すペットPaPa代表の高橋達治さん

「教会セレモニープラン」を担当する日本基督教団西東京教会の加藤哲牧師に聞きました。

【PR】日本初の教会プランも 「ペットPaPa」が提案する世界でたった1つの手作りペットセレモニー
セレモニーでは牧師夫人がパイプオルガンを奏楽。牧師が聖書から福音を語ります。

私はペット(愛玩動物)という言葉を使いません。犬や猫は家族の一員ですから「伴侶動物」と言っています。ここでは、伴侶動物のお別れの会と私は語っています。もちろん一般の方にはペット、葬儀とお伝えしていますが、家族ですからね。

私は牧師の家庭に生まれました。昔は牧師館といって教会の中に住居があったもので、犬を飼うという習慣はあまり良く思われていなかった時代がありました。犬との接点はなかったのです。ところが、私の娘が子どもの時に学校でいじめに遭いました。夫婦で娘の慰めになればと犬を飼ったことが、犬との出会いだったんです。

私はぜんそくの持病があります。毛が抜けないボロニーズという犬種と暮らしています。珍しい犬種で自分も欲しいという方のために、今はブリーダー(エルピス犬舎)をしています。自分の家で何十年と暮らしていると、犬たちが亡くなります。その時に、どうやってお別れをしようか、日本では仏式か無宗教しかない中で、ペットPaPaさんに出会えたのです。

私たちはクリスチャン(キリスト教)ですから、家族で聖書を読んで、家族で礼拝をして、祈って送り出そうということが出発でした。このお別れ会はわが家だけではなく、信仰を持つ者にとって必要なのではないかと考えるようになりました。

ここは教会ですから、単にニーズに応じる、慰めのためだけに語ることは違うと考えています。ですから、夫婦で勉強をし、神学的にきちんとした土台の上に立って行っています。

私は聖書の信仰は霊魂の不滅ではなく、復活の信仰であると考えています。聖書には「万物が救済にあずかる」と書かれています。「石でもその恵みに叫び出す」。また、ローマ8章「すべての被造物が救いにあこがれている」。ですから、犬も猫も神様の被造物は神の国に位置を持っているのではないかと考えています。

このようなお別れ会があることを知り、同じ教団の方も利用してくださるようになりました。火葬する間、1時間くらいかかるのですが、ご家族と思い出を語ります。教会で聞いた希望と亡くなった伴侶動物が同じ希望に生かされていることを知り慰めになりました、と語ってくださる方もいます。ここでは、形式的な説教、お別れ会をするわけではなく、救い主イエス・キリストの福音を説教します。イエス様の恵みをお別れ会でも希望の土台として、礼拝と同じ恵みをここで聞いてください。

【PR】日本初の教会プランも 「ペットPaPa」が提案する世界でたった1つの手作りペットセレモニー
火葬は、火葬炉を積んだ車両にて教会で行います。火葬台に純白のシーツを敷いて、愛しいペットを見送ります。
【PR】日本初の教会プランも 「ペットPaPa」が提案する世界でたった1つの手作りペットセレモニー
教会は十分な広さがあり、冷暖房も完備。
【PR】日本初の教会プランも 「ペットPaPa」が提案する世界でたった1つの手作りペットセレモニー
関連施設のキャットPaPa(東京・世田谷)では、日本初の猫専門のお別れ施設があります。完全プライベートの空間で、家族だけでセレモニーが行えます。室内に火葬スペース(写真右奥)が常設されています。
【PR】日本初の教会プランも 「ペットPaPa」が提案する世界でたった1つの手作りペットセレモニー
納骨スペース(東京・世田谷)には、手作りの骨壷セットが納められています。このかわいい骨壷セットは特典としてすべての利用者にプレゼントされます。

お問い合わせは、24時間年中無休で受け付けています。

ペットPaPa(株式会社ECOアース)
東京・神奈川・埼玉・千葉 0120・272・488
その他の地域・IP電話から 03・5927・0160

詳しくはペットPaPaのホームページ。

※ このページは、広告主の依頼に基づいて作成したページです。
  • ツイート

関連記事

  • 「死といのち」の問題を考える 石居基夫著『キリスト教における死と葬儀―現代の日本的霊性との出逢い』

  • ブレス・ユア・ホーム代表の広田信也牧師が語る「葬儀からの日本宣教のシナリオ」

  • 葬儀を通して福音を伝える 株式会社 創世 ライフワークス社代表取締役の野田和裕さん 

  • 葬儀を入り口とした日本宣教の新しい在り方を考える 「キリスト教葬儀から日本宣教を考える」拡大シンポ

  • キリスト教葬儀から日本宣教を考える「ライフワークス社」

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 聖書のイエス(12)「初めに、ことばがあった」 さとうまさこ

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(7月6日):タイ 麗しきかな、良き知らせを告げる者の足は

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • ワールドミッションレポート(7月5日):コロンビア コカ農家から最前線の福音伝道者へ

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.