Skip to main content
2025年9月15日21時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. インタビュー
この人に聞く

この人に聞く(38)真理が分かってから、主に仕え続ける家族に 広瀬さん一家を訪ねて

2017年6月28日06時28分
  • ツイート
印刷
この人に聞く(38) 真理が分かってから、仕え続ける家族に 広瀬さん一家を訪ねて+
広瀬さんの家族はクリスチャンファミリー。愛犬のエル君も一緒に=6月24日、神奈川県川崎市の自宅で

今回お話を聞いた広瀬さん一家は全員がクリスチャン。キリスト教人口が全体の1パーセントに満たないといわれる日本ではとても貴重だ。

一家の大黒柱である友昭さんは、大手食品会社に勤めるサラリーマン。転勤が比較的多い部署に所属している。2011年から、リビングウォーターチャーチ(神奈川県川崎市、李ダニエル牧師)へ通うようになった。友昭さんは言う。

「家族全員が教会に行くようになったのですが、最初は私だけが行っていなかったんですよ。しかし、妻から毎日のように、半年近く福音を語られました。ある時、教会の牧師夫妻に会い、話をしているうちにうまく言いくるめられたというか(笑)、『お試し的な感じでいいんですよ』と言われたことがきっかけでした。実際に行ってみると、想像していたような堅苦しいイメージとは異なり、カジュアルな印象で、すんなり溶け込めました」

妻の若子さんに教会に導かれた経緯をうかがった。

――――――

私は小学校から大学まで、キリスト教主義学校に16年間通っていたのですが、聖書や礼拝は授業の一環としか受け止めていませんでした。2011年、6年間住んだ川崎の社宅から鶴ヶ島市(埼玉県)に引っ越したのですが、この頃、私は病気やけが、交通事故など、苦しいことがいろいろ続いて、祈れそうなものには何でも祈っていました。ここまで拝んだ人はいないと心の中で叫び続け、もう苦しくて死にたいと思ったこともありました。

そんな時、クリスチャンの韓国人の友人ができたのです。今、通っているリビングウォーターチャーチのメンバーです。また当時、小学4年生だった長女の友理(ゆうり)が通う茶道教室で知り合った友人のホームパーティーに誘われたのですが、そこで友人(日本人)が食前の祈りをささげたのを見て、彼女もクリスチャンなんだと驚きました。

そんなことが続いたこともあり、韓国人の友人とランチをしている時、彼女が通う教会を一度自分の目で見てみたいと思ったのです。鶴ヶ島から片道2時間かけて行く教会とはいったいどんなところなのか、私には不思議で仕方ありませんでした。

すぐその週の日曜日、友理を連れて教会へ足を運びました。そして、礼拝後に牧師に祈ってもらったのです。そこで李先生からひと言、「イエス様を信じますか」と聞かれました。「そうか、自分が求めていたのはこれだ」と、イエス様を救い主として受け入れることができました。

それまでキリスト教は学問だと思っていましたが、教会は全人格的に神様の教えを学べる場所だと知って、安心しました。それでも、「教会は月に1回でいいかな」と思っていたのですが、韓国人の友人から電話がかかってきて「また来てほしい」と誘われました。どうしようかと迷っている私の姿を見て、友里が「なぜ行かないの」と怒ったのです。飽きやすい性格の娘が、教会だけは「自分の意思で行く」と言うので、本当に驚きました。

私はイエス様を心に受け入れましたが、まだ何も分かっていなかったのです。そこで、鶴ヶ島から教会へ向かう途中にイエス様に祈りました。「新興宗教に入るのは嫌です。何でもしますから、本当に真理があるなら、分からせてください」と。

ある日、友理が、子どもの礼拝で習った「わたしに従ってきなさい」という聖句を私に話してくれました。一瞬、誰が言ったのと思ったくらい、その言葉が娘ではなく神様の声のような気がしました。この時、「私は何でもします」と言いながら、何も従っていない自分に気付き、「日曜日の礼拝を守ります」と神様に宣言することができたのです。

その後、夫の転勤で再び川崎へ戻ってきました。自宅を購入するなら神様にささげる家にしたいと祈り、そのとおりの住まいが与えられました。すぐそばに教会があることが何よりです。

それ以来、自宅を開放して福音を伝える働きを4年半続けています。そこから1人、2人と救われて、今年の5月には新たに2人の人が自然な形で救いにあずかりました。

――――――

今は玉川聖学院に通う高校1年生の友理さんにも話を聞いた。

「学校にも礼拝があるし、教会でも同じ世代の友だちがいて楽しいです。困った時に祈ってくれる人がいることは本当にうれしい。イエス様を信じることができてよかった」

中学1年生の開生(はるき)君も「教会は楽しいです」と話す。両親と姉は洗礼を受けているが、自分の意思で受けたいと思うタイミングでの洗礼を考えている。

友昭さんは言う。「信仰を持ってよかったことは、日常生活で悩まなくなったことですね。物事を楽観的に考えられるようになりました。この世のことは別にいいかなって・・・。とにかく、妻と同じ信仰でよかったです。いずれ子どもたちは家から離れて行きますよね。その時、社会に出たこの子たちが信仰を守り続けることができるかどうか。今、このように良い生活が送れているので、それを続けてもらいたいなと思っています」

若子さん。「信仰を持って一番よかったことは、真理が分かったことですね。すべて御言葉に照らして基準ができます。子どもの教育も聖書からできるので、楽になりました。日本の福音化が自分の目標です。なぜ私たちの家族が神様に選ばれたのか。神様の御心は何か。いかに愛を持って接するか。仕えていくかですね」

  • ツイート

関連記事

  • この人に聞く(37)全国のクリスチャンが「神の国」のようにつながり、元気になってほしい 「はこぶね便」代表 上原雄平さん

  • この人に聞く(36)カフェスタイルの教会形成を目指して スウェンソン・グレッグさんと亜佐さん

  • この人に聞く(34)路傍で一生伝道者として生きる土台を学んだ 新宿福興教会牧師 菅野直基氏

  • この人に聞く(28)「人を動かすのではなく、人を認める」 Family First Japan 代表・小林宏繁さん

  • この人に聞く(30)「フルートで福音の感動を伝えたい」 北方勝也さん&奈津子さん夫妻インタビュー

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.