Skip to main content
2021年1月15日22時01分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

教派擬人化マンガ「ピューリたん」のキャラボイス(CV)が聴きたい!プロジェクト クラウドファンディング募る

2017年5月31日17時14分 記者 : 守田早生里
  • ツイート
印刷
関連タグ:キリスト新聞社
教派擬人化マンガ「ピューリたん」をCV(キャラボイス)で聴きたい!プロジェクト クラウドファンディング募る+
7月のリリースを前にクラウドファンディングに挑戦

2015年、「キリスト新聞」紙上に登場した4コママンガ「ピューリたん」。同作がアプリゲームとしてリリースされるにあたり、プロの声優に声を入れてもらおうと、キリスト新聞社ではクラウドファンディングを募っている。

「ピューリたん」「カトリックくん」「改革派くん」「ルーテルくん」「聖公会くん」といった、キリスト教各教派を擬人化したキャラクターが登場する日常系「ゆるふわ4コマ」である同作は、2015年4月の連載開始以来、教会内外で大きな反響を呼んでいる。マンガを通して教派の違いも学ぶことができ、このマンガを楽しみにして同紙を読んでいるコアなファンも多い。

同ゲームの舞台となるのは、ピューリたんたちが通う聖エクレシア学院。プレーヤーは「宗教委員」となって、チャペルで行われる礼拝に、より多くの生徒たちを集めようと知恵を出し合い、「敬虔(けいけん)値」を高めていく。

出現するピューリたんやその仲間たちと仲良くなると、「交換日記」として4コママンガのバックナンバーが読めるなどの特典もある。ゲームは無料で遊ぶこともできるが、課金システムも導入される予定。

このゲーム自体のリリースはすでに決定しているものの、今回、キャラクターをさらに魅力的なものとするために、プロの声優に声を入れてもらうべく、クラウドファンディングを募っている。5人のキャラクターに声優が声入れすることにより、より面白さが増すというわけだ。すべてのキャラクターに声が入るかどうかは、クラウドファンディングの達成度によって決まる。

教派擬人化マンガ「ピューリたん」をCV(キャラボイス)で聴きたい!プロジェクト クラウドファンディング募る
サンプル画像

同社のアプリゲームとしては、すでに「モーセの海割り」が第1弾としてリリースされている。プレーヤーがモーセとなって、海を割りながらイスラエルの民を制限時間内に向こう岸に渡すというもの。無料ゲームとあって、子どもから一部のコアなファンまで、多くの人に支持された。「説教くさいゲームかと思ったら、意外と面白い」などの反応が寄せられ、現在までに約3千ダウンロードされている。

同社が展開する「聖書シリーズ」は、ゲームを楽しみながら、聖書の物語や人物など、その世界を知ってもらうことを目的としている。シリーズ初回は、牧師監修によるカードゲーム「バイブルハンター」が発売された。当初こそ、聖書をネタにした面白半分なゲームだろうとの見方もあったが、キリスト教専門出版社がガチで(真剣に)作ったゲームであり、また聖書の記述に忠実に準拠し、日本聖書協会から公式に推薦されたことなどから、高い評価を得ることができた。教会外からは、「これが本当の『神ゲー』」との声もあり、多くのメディアに取り上げられた。

クラウドファンディングは、今月2日(金)24時まで。リリースは、7月に同紙がリニューアルされた後の予定だ。

クラウドファンディングの詳細は以下のとおり。

教派擬人化マンガ「ピューリたん」のキャラボイス(CV)が聴きたい!プロジェクト

内容:教派擬人化マンガ「ピューリたん」のアプリにCVを付ける
目標金額:35万円
募集期日:2017年6月2日(金)24時00分まで

リターン例:
・「ピューリたん」オリジナルしおり、クリアファイル 3千円
・「バイブルハンター」ロゴ入りTシャツ 5千円
・モブキャラとしてゲーム内に登場 1万円
・希望のキャラクター(声優)によるマンガ、ゲーム内のセリフを録音 5万円

関連タグ:キリスト新聞社
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 宗教改革者の混迷と緊張を倫理性高く表現したガチゲー 「宗教改革ゲームコンテスト」優秀作品発表

  • 本好きにはたまらないトークライブ「『敏腕』編集者に訊け! シゴトは地味だが面白い」

  • 「イエスぱねえ マジネ申すぎてワロタww」松谷信司氏、青学でメッセージ

  • 「ハタから見たキリスト教」 内田樹×釈徹宗対談(1)

  • キリスト教「にわかファン」問題を考える VIP船橋で松谷信司氏が講演

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 2020年の人権侵害国トップ10、1位は中国 国連ウォッチが発表

  • 日本聖書協会、新理事長に石田学氏を選出

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • 国連「世界食糧計画」事務局長が警鐘、2021年に「聖書規模」の飢餓の可能性

  • 教皇フランシスコと前教皇ベネディクト16世、コロナワクチン接種

  • 緊急事態宣言、7府県に拡大 対象地域のカトリック教区が相次いで対応方針発表

  • 教皇フランシスコの主治医、新型コロナ合併症で死去

  • 今、立って川を渡れ 穂森幸一(174)

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • 米下院で「父」や「母」などの単語使用不可に フランクリン・グラハム氏「神の権威否定する」と批判

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 2020年の人権侵害国トップ10、1位は中国 国連ウォッチが発表

  • 米NY州知事「黒人や貧困層に行き届くまでワクチン接種しない」 聖書引用しメッセージ

  • 教皇フランシスコの主治医、新型コロナ合併症で死去

  • 「改宗禁止条例」でキリスト教徒に初の逮捕者、貧困層への支援活動中に インド北部

  • 人のせいにしない 佐々木満男

  • 国連「世界食糧計画」事務局長が警鐘、2021年に「聖書規模」の飢餓の可能性

  • 米下院で「父」や「母」などの単語使用不可に フランクリン・グラハム氏「神の権威否定する」と批判

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • トランプ支持者が米議会占拠 米キリスト教指導者らが相次ぎ批判、祈り呼び掛け

  • 榊原寛氏死去、79歳 お茶の水クリスチャン・センター顧問

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • イエス時代の儀式用沐浴槽、ゲツセマネで発見 地名の由来裏付けに

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • 1都3県に「緊急事態宣言」再発令、カトリック東京大司教区が対応方針発表

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(111)トランプ大統領の勝利に向けて 広田信也

  • 2020年の人権侵害国トップ10、1位は中国 国連ウォッチが発表

編集部のお勧め

  • クリスチャン画家の山田桂子さんが姫路市美術展に入選 日米でアートミニストリー展開

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • 「聖書通読、回重ねるごとに喜びがある」 『1年で聖書を読破する。』の鈴木崇巨牧師

  • “難病だからこそ生きる意味がある“ 「35歳までの命」余命宣告受けた筋ジストロフィー患者の保田広輝さん

  • 「母は中絶を拒否した」 アンドレア・ボチェッリの証し

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 論説委員・編集部
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 問い合わせ・アクセス
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.