Skip to main content
2022年7月1日21時31分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教会

14年ぶりの修復で建築当時の白亜の輝きが戻る 京都ハリストス正教会で修復成聖式

2016年5月26日20時37分 記者 : 土門稔
  • ツイート
印刷
関連タグ:日本正教会(日本ハリストス正教会)
14年ぶりの修復で建築当時の白亜の輝きが戻る 京都ハリストス正教会で修復成聖式
修復成聖式の記念写真に収まる列席者たち=22日、京都ハリストス正教会・生神女(しょうしんじょ)福音大聖堂で

京都市の有形指定文化財に指定されている京都ハリストス正教会で、昨年から半年間かけて行われていた修復工事が完成し、生神女(しょうしんじょ)福音大聖堂で22日、修復成聖式が行われた。

同聖堂は、平等院鳳凰堂など古寺社の修復、京都府府庁旧本館、中国の旧大連市役所の設計を行った建築家、松室重光(1873~1937年)によって1903年に建築されたロシア・ビザンチン様式教会堂で、ビザンチン様式の木造の教会としては国内で最も古い建築物だという。14年ぶりの修復工事では、鐘楼への階段や手すりの補強、古い配線の改良のほか、内装や窓周辺の補修と塗装も行われ、建築当時の真っ白な美しい姿を取り戻した。

14年ぶりの修復で建築当時の白亜の輝きが戻る 京都ハリストス正教会で修復成聖式
建築当時の真っ白な美しい姿を取り戻した生神女(しょうしんじょ)福音大聖堂
14年ぶりの修復で建築当時の白亜の輝きが戻る 京都ハリストス正教会で修復成聖式

この日は日本ハリストス正教会の府座主教であるダニイル府主教座下によって聖体礼儀が執り行われた。聖堂の中の一同によって「ハリストス死より復活し死をもって死を滅ぼし墓にある者に命を賜えり」「聖なる神、聖なる勇毅、聖なる常生の者や、我らを憐れめよ」と3度繰り返された後、ダニイル府主教によって、

「神、世々に崇め讃めらるる、我らの主、イイスス・ハリストスの父よ。爾は爾の子の肉の幕をもって喜びの声と彼の祝う者の住まいなる天に録されたる首生の教会の門を我らに開き給いし者なり。人を愛する主宰よ、自ら我ら罪なる当たらざる爾の僕婢らと爾の至尊なる教会を象るこの聖なる堂『京都生神女福音聖堂』に祝いをなす。我ら自らの体すなわち讃美たる使徒パウエルをもって言われし、爾の聖なる殿、および爾のハリストスの肢の再興を顧みて、これを世の終わりまで揺るぎなく、爾の衷に栄せらるるものとして堅めたまえ」

と祈祷がささげられた。

14年ぶりの修復で建築当時の白亜の輝きが戻る 京都ハリストス正教会で修復成聖式
修復成聖式には東欧系の信徒の姿もあった。
14年ぶりの修復で建築当時の白亜の輝きが戻る 京都ハリストス正教会で修復成聖式
大ロウソク、大十字架、凱旋旗を掲げての「十字行」を行う聖職者たち

また、大ロウソク、大十字架、凱旋旗を掲げての「十字行」も行われ、「主や、なんじのたみをすくい なんじの業に福をくだせ 我がくにに さいわいをあたえ なんじの十字架にてなんじの住まいを守りたまえ」と聖職者、信徒が共に歌いながら聖堂の周囲を回った。

成聖式の後には祝賀会も行われ、大阪ハリストス正教会のゲオルギイ松島雄一司祭は「木の建物はだんだんと良さが出てくるものだと感じます。木は神様が作られた人間に一番ふさわしい素材なのではないでしょうか。そして、人間が手を入れて大事に守っていくことが大切です。京都には木で造られた建物がたくさんありますので、その一つとして末長く守っていきたいと思います。教会の皆様のほかにも、京都市の文化財保護課や修復に携わってくれた建築会社の方々、そして地元市民の方も協力していただいたことにとても感謝しています」と述べた。

14年ぶりの修復で建築当時の白亜の輝きが戻る 京都ハリストス正教会で修復成聖式
列席者にプレゼントされたミニイコン

今回の修復に当たっては、京都市と京都府による補助を受けることができたということで、祝賀会に列席した京都府文化財保護課の担当者は以下のようにあいさつした。

「皆様がとても幸せそうなお顔をされているので、とてもよかったとほっとしています。今回の修復では、信徒の皆様が幸せな感覚をお持ちになっているので、この建物を修復したいという思いを集められたのだと思います。行政としては、生活の中に多様性の中身を確保していきたいという思いがあります。京都の神社仏閣、あるいは無宗教の方、皆さんが幸せを感じながら生活を送る。その支えがあって街をつくっていくのが行政の在り方だろうと思っています。ぜひ皆様も、今後の幸せな信仰活動の中で府民、市民の1人としてこの施設を活用し、街を支えていただけたらと思います」

また同教会が所属している中京区柳馬場通二条上る六丁目の町内会長さんは「子どもの頃、教会の近くで遊ばせてもらったこともあって、とてもなじみが深い場所です。日曜日の11時になると鐘の音がなるのが心地よい思い出です。今、私の幼い息子も『音が鳴ってるで』と言っています。こういう風景が未来永劫続いていくといいなと思います。私は宗教が違いますが、いろんな国籍の方が集まって、宗教が違っても平和に幸せに生きていければいいなと願っております。今日はありがとうございました」とあいさつした。

関連タグ:日本正教会(日本ハリストス正教会)
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 京都ハリストス正教会で「アトスの修道士」写真展と司祭の特別講演会

  • ニコライ堂司祭、正教会への誤ったステレオタイプを例証 世界の正教会について講演

  • 大阪・枚方市アート・サロン「ムーザ」の「ブルガリア・イコンの世界」を訪ねて

  • 「ハリストス復活!」ユリウス暦の正教会で復活大祭 全地総主教やロシア正教会総主教らもメッセージ

  • 「神なき生活」チェルノブイリ原発事故から30年、ウクライナで追悼式典 正教会の首座主教がメッセージ

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米国福音同盟、「ロー対ウェイド」判決覆した米連邦最高裁の判決を歓迎

  • 聖書と植物(7)麦と毒麦 梶田季生

  • 神から与えられた「才能」で一世を風靡した20世紀の偶像<アイドル> 映画「エルヴィス」

  • フランクリン・グラハム氏、父ビリー氏以来48年ぶりにリオで伝道集会 6万8千人動員

  • 希望を失わずに戦争という嵐を乗り切った家族の物語 『あらしの前』『あらしのあと』

  • ロシアのウクライナ侵攻は「時のしるし」 レムナント出版代表の久保有政氏が講演

  • 苦難に続く栄光 岡田昌弘

  • 十字架のネックレスを外すこと拒否して解雇されたクリスチャン労働者が勝訴

  • 神様のご計画の中を歩んでいるか 加治太郎

  • 人は愛するため生まれた 菅野直基

  • 米連邦最高裁「ロー対ウェイド」判決覆す、中絶の是非は各州の判断へ

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • ロシアのウクライナ侵攻は「時のしるし」 レムナント出版代表の久保有政氏が講演

  • 神から与えられた「才能」で一世を風靡した20世紀の偶像<アイドル> 映画「エルヴィス」

  • 十字架のネックレスを外すこと拒否して解雇されたクリスチャン労働者が勝訴

  • 神様のご計画の中を歩んでいるか 加治太郎

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(3)子ども8人のビッグダディ

  • 癒やしの信仰を拡大させよう 万代栄嗣

  • スマホが動くのも量子力学のおかげ? 東工大名誉教授を講師にサイエンスカフェ

  • 沖縄復帰50年 NCC、カトリック正平協が「沖縄慰霊の日」に声明、談話

  • 神から与えられた「才能」で一世を風靡した20世紀の偶像<アイドル> 映画「エルヴィス」

  • フランクリン・グラハム氏、父ビリー氏以来48年ぶりにリオで伝道集会 6万8千人動員

  • 希望を失わずに戦争という嵐を乗り切った家族の物語 『あらしの前』『あらしのあと』

  • 米国福音同盟、「ロー対ウェイド」判決覆した米連邦最高裁の判決を歓迎

  • ロシアのウクライナ侵攻は「時のしるし」 レムナント出版代表の久保有政氏が講演

  • 聖書と植物(7)麦と毒麦 梶田季生

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 人は愛するため生まれた 菅野直基

  • 十字架のネックレスを外すこと拒否して解雇されたクリスチャン労働者が勝訴

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(3)子ども8人のビッグダディ

編集部のお勧め

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 被害者が加害者になる連鎖を断ち切るには? 「記憶の癒やし」のラプスレー司祭が講演

  • 必要なのは「キリストの基礎知識」 国分寺の教会が無料のオンライン聖書講座

  • 教会でウクライナ支援コンサート、現地で難民支援するハンガーゼロのスタッフが報告

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.