Skip to main content
2025年11月19日09時20分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

ふなっしーがハイテンション紙芝居でお掃除術を紹介 動画「ドメスト&ジフでお掃除なっしー!」公開

2016年2月22日20時52分
  • ツイート
印刷
ふなっしーがハイテンション紙芝居でお掃除術を紹介 動画「ドメスト&ジフでお掃除なっしー!」公開+

ユニリーバ・ジャパンは、国民的ゆるキャラのふなっしーを「お掃除当番」として任命し、“かけて3分後に流すだけ”で簡単に除菌ができる、除菌クリーナー「ドメスト」と、”キズをつけずに”汚れをしっかり落とす、クリームクレンザー「ジフ」を活用したお掃除術を紹介する「ジフとドメストでお掃除なっしー!」キャンペーンを2015年4月から実施して参りました。

この度、多くのお客様からのご好評により、本キャンペーンの延長を決定いたしました。キャンペーンの一環として、ふなっしーが「ドメスト」と「ジフ」を活用したお家の掃除術を紹介する「ふなっしーのお掃除紙芝居」動画をキャンペーンWEBページおよび動画共有サイト「YouTube」上で2016年2月22日(月)から公開します。

また、同日より第3弾となる「ドメスト」「ジフ」「ジフレモン」の「数量限定 ふなっしーボトル」を発売いたします。

「ふなっしーのお掃除紙芝居」動画は、「ドメスト」と「ジフ」を使ったお掃除術を、かわいいオリジナルの紙芝居と「ヒャッハー!」「ブシャー!」とハイテンションなふなっしーのナレーションで紹介します。

★限定「ドメスト」「ジフ」ふなっしーボトル第3弾も発売!

 同じく2月22日(月)から、「ドメスト」「ジフ」「ジフレモン」の「数量限定 ふなっしーボトル」を順次発売いたします。
限定ボトルは、エプロンを付けた“お掃除当番”ふなっしー(オリジナルイラスト)が、存在感たっぷりのデザインです。また「ジフ」ブランドロゴのリニューアルに伴い、「ジフ」「ジフレモン」のふなっしーボトルもデザインを変更。さらに可愛く生まれ変わりました。

■商品情報
3商品共通
〈発売日〉2016年2月22日(月)~ 数量限定、無くなり次第終了。
〈発売エリア〉全国
〈商品特長〉 “お掃除当番”としてエプロンを付けたふなっしーは、「ドメスト」「ジフ」だけのオリジナル仕様の存在感あるデザイン。
※「ジフ」2商品は「ジフ」ブランドロゴとボトルラベルの変更に伴い、デザインをマイナーチェンジしました。

〈商品名〉除菌クリーナー「ドメスト」 数量限定 ふなっしーボトル
〈内容量〉 500ml
〈価格〉 オープン価格
〈商品特長〉
・主成分「次亜塩素酸ナトリウム」がバイ菌を徹底除菌。汚れはもちろん、バイ菌の繁殖によっておこる悪臭やヌメリも退治します。
・粘度の高い液(淡い黄色)で、斜面にもしっかりはりつくので、より効果的です。
・トイレの便器の内側や、排水口などに直接かけて2~3分後に水で流すだけで簡単に除菌ができます。
・便器のふち裏にもかけやすいノズル。
・トイレだけでなく家中の水まわりで幅広く使用できます。

〈商品名〉
クリームクレンザー「ジフ」 数量限定 ふなっしーボトル(左)
クリームクレンザー「ジフレモン」 数量限定 ふなっしーボトル(右)
〈内容量〉 270ml
〈価格〉 オープン価格
〈商品特長〉
・家中の色々なところで使えます。ガスレンジ、IH調理器、シンク、マグカップの茶しぶ、運動靴など幅広く使用可能。
・研磨剤は、天然成分カルサイト100%。ガラスやステンレスより柔らかいので、汚れを落としながらもキズをつけません。
・きれいに磨けて、すすぎも簡単。

●必ずご使用前に使用法・使用上の注意をよくお読みください

★キャンペーンページもリニューアル!春の新生活応援バージョン「限定ふなっしー壁紙」がもらえる!
「ドメスト&ジフでお掃除なっしー!」キャンペーンページでは、「ふなっしーお掃除紙芝居」動画が視聴できるほか、PCとスマートフォン用オリジナル壁紙の第3弾が無料でダウンロードできます。オリジナル壁紙は、満開の桜も鮮やかな、春の新生活応援バージョンとなっています。
【キャンペーンページURL】 http://www.domesto.jp/special/funassyi/
※壁紙のデザインは予告なく変更になる場合がございます。

※ この記事はプレスリリースです。
  • ツイート

関連記事

  • イオンモバイル、MVNO事業者として新サービス 1GB480円から

  • 『週刊文春』初の女性版『週刊文春Woman』を電子書籍化、18日発売

  • サラリーマン川柳、入選作品100句決定 ベスト10投票を開始

  • 花粉、PM2.5が「気になる飛散物」トップ2に 全国の男女1000人にアンケート調査

  • 男女・年代別 実際によく使われているアプリランキング

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • 最高に良いものを実現するために 万代栄嗣

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(253)聖書と考える「ちょっとだけエスパー」

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • ワールドミッションレポート(11月19日):ウガンダのマケレ族のために祈ろう

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.