Skip to main content
2025年11月2日07時16分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

「重大な放送倫理違反があった」 NHK「クロ現」出家詐欺報道でBPO

2015年11月6日18時11分
  • ツイート
印刷
「重大な放送倫理違反があった」 NHK「クロ現」出家詐欺報道でBPO+
「出家詐欺」を扱ったNHKの報道番組「クローズアップ現代」に関する意見書を発表する放送倫理・番組向上機構(BPO)のホームページ

「出家詐欺」を扱ったNHKの報道番組「クローズアップ現代」について審議していた放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会(川端和治委員長)は6日、意見書を発表し、「重大な放送倫理違反があった」とする同委の判断を示した。一方、この報道をめぐり、総務相がNHKに行政指導を行ったことについては、放送法が保障する「自律」を侵害する行為だとして、「極めて遺憾である」と指摘した。

問題の番組をめぐっては、番組で「ブローカー」とされた人物が演技指導によるやらせ取材だったと告発。これを受けNHKは、外部委員も含む調査委員会を設け、「過剰な演出」などはあったが、「事実のねつ造につながるいわゆるやらせは行っていない」などとする報告書を公表していた。

同委は、問題となった昨年5月14日放送の「クローズアップ現代」と、その基になった同4月25日放送の「かんさい熱視線」(関西ローカル)の2つの番組について検証。NHKの関係者のみならず、番組内で紹介された「ブローカー」「多重債務者」に対しても聴き取り調査を行った。

その結果、2つの番組は「情報提供者に依存した安易な取材」や「報道番組で許容される範囲を逸脱した表現」により、著しく正確性に欠ける情報を伝えたとして、「重大な放送倫理違反があった」と判断した。また、NHKによる調査は、「ブローカー」とされた人物の言い分への反論と、やらせと認定すべき事実があったかどうかに焦点が絞られ、「2つの番組の取材・制作過程についての放送倫理の観点からの検証が不十分であるとの印象をぬぐえなかった」とした。

一方、この28ページにわたる意見書の最後には、「おわりに」という項目があり、今年6月にあった自民党所属の国会議員らによるメディアに関する発言に触れ、「メディアをコントロールしようという意図を公然と述べる議員が多数いることも、放送が経済的圧力に容易に屈すると思われていることも衝撃であった」と付け加えた。

その上で高市早苗総務相が今年4月28日、NHKに対して「クローズアップ現代」について文書で厳重注意をしたこと、またその後、自民党情報通信戦略調査会がNHKの経営幹部を呼び、「クローズアップ現代」について非公開の場で説明させるという事態があったとも取り上げた。

それぞれ放送法を理由に行為の正当性を主張したが、同委は放送法が根拠になるものではないと指摘し、「自律的な行動の過程に行政指導という手段により政府が介入することは、放送法が保障する『自律』を侵害する行為そのものとも言えよう」「今回の事態は、放送の自由とこれを支える自律に対する政権党による圧力そのものであるから、厳しく非難されるべきである」などとした。

  • ツイート

関連記事

  • STAP細胞の不正調査に9千万円超=会計検査院調べ

  • 「妖怪ウォッチ」偽グッズ販売で雑貨製造会社の3人逮捕 偽物販売8年で10億円以上

  • 共有アプリ「写真袋」運営会社社長を逮捕 児童ポルノほう助容疑 全国初

  • アノニマス、成田・中部空港以外にも日本サイト相次いで攻撃 捕鯨抗議か

  • マツダ、92万台リコール=スイッチ不具合で出火の恐れ 対象車一覧

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • ワールドミッションレポート(11月1日):コンゴのルワル族のために祈ろう

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.