Skip to main content
2022年5月26日19時03分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
同性愛・LGBT

米バプテスト教会、同性愛者の結婚や按手めぐり 所属教派から除名の危機

2015年8月31日17時53分 翻訳者 : 木下優紀
  • ツイート
印刷
関連タグ:南部バプテスト連盟(SBC)協同バプテスト・フェローシップ(CBF)同性愛アメリカLGBT
米バプテスト教会、同性愛者の結婚や按手めぐり 所属教派から除名の危機+
米サウスカロライナ州にある教会「ファースト・バプテスト・グリーンビル」の礼拝に出席する人々(写真:同教会の公式フェイスブックより)

米国のある教会が、結婚と按手(あんしゅ)を含む全ての教会生活に同性愛者の参入を認める決定を撤回しなければ、所属するバプテスト連盟から除名されるという危機に直面している。

米サウスカロライナ州グリーンビルにあるバプテスト派の教会「ファースト・バプテスト・グリーンビル」は5月、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)の人々に対し、教会に所属する権利、結婚する権利、按手を受ける権利において差別しないことを投票で決定した。

同教会は、「メンバーシップ、洗礼、按手、結婚、教職、委員会、組織運営を含む私たちの教会における全ての生活と働きにおいて、ファースト・バプテスト・グリーンビルは性的指向や性自認に基づき差別をすることはありません」と宣言した。

同教会は1999年に、保守的な南部バプテスト連盟(SBC)を脱退しているが、サウスカロライナ州バプテスト連盟(SCBC)には残留している。

また、協同バプテスト・フェローシップ(CBF)とも提携している。SBCは認めていない女性牧師を認めるなど、CBFはバプテスト派組織の中では比較的にリベラル寄りだが、結婚に関しては「キリスト教の性倫理の基礎は、一人の男性と一人の女性の間の結婚への誠実さと、独身者の純潔です」と宣言している。

SBCのロニー・フロイド議長はSCBCの機関紙に、「ファースト・バプテスト・グリーンビルの決定を聞いたとき、私の心は悲しみました」と語った。

SCBCのトミー・ケリー議長は、「南部バプテストは地域教会の自律性と万人祭司性のような原則を取り入れてはいるものの、この(同性愛や結婚に対する)原則は聖書の権威を決して超えるべきではありません」と語った。

ケリー議長は、マタイによる福音書19章4〜5節「イエスはお答えになった。『あなたたちは読んだことがないのか。創造主は初めから人を男と女とにお造りになった。そして、こうも言われた。『それゆえ、人は父母を離れてその妻と結ばれ、二人は一体となる・・・』」を挙げ、「結婚は一人の男性と一人の女性の間の契約関係」と語った。また、同性愛者に按手をする決定は、「聖書の洗礼や基準に真っ向から反対するもの」と述べた。

一方、同教会のジム・ダント主任牧師はこの動きを擁護している。ダント牧師は、「私たちが21世紀に持ち込むべき家族の在り方のシステムは、聖書にはありません。私たちは2人の妻を持ったり、家政婦と寝たり、非常に多くの数の子どもを持ったりしませんし、それでうまくいっています。私たちが結婚や家族について信じていることは文化的なことから来るもので、聖書から来るものではないのです」と語った。

SCBCのドワイト・イースラー委員長は、同教会に対し、その決定を撤回するか自主的に連盟を脱退するかを9月10日までに選ぶよう求めている。もしどちらもしない場合は、連盟での投票により除名される可能性がある。

影響力のある保守派のキリスト教指導者の一人で、南部バプテスト神学校学長のアルバート・モーラー氏は、同教会の動きが「LGBT識別チーム」の指揮下での「識別」のプロセスを経た後に始まったと述べた。

モーラー氏は、180年以上の歴史ある同教会が米南部で最も歴史的な教会の一つであり、1845年のSBC創立当時の構成教会だったことに触れた。

同教会はファーマン大学(サウスカロライナ州)の創立に大きく関わっており、その古い「チャーチ・ハウス」は1859年、南部バプテスト神学校の初の本拠地となった。「南部にある教会で、この教会に匹敵する歴史的記録を持つところはほとんどありません」とモーラー氏は言う。

20世紀に入り、同教会はリベラルに傾く一方、SBCは告白を重んずるようになり、聖書の無誤謬性を堅持するようになった。

モーラー氏は、「教会や教派が一度聖書の無誤謬性から外れると、文化的圧力からの影響がとどまることなく入ってくることになります」と指摘。「全ての教会、全ての教派、全てのキリスト教系団体が持つ大きな課題がここにあります。一度聖書の無誤謬性を捨てると、神学的、道徳的修正論にはとどまるところがありません。聖書の権威は相対的になり、教会を聖書の言葉や2000年に及ぶキリスト教徒の証しにとどめておくものは何もなくなります」と語った。

※この記事は英国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:南部バプテスト連盟(SBC)協同バプテスト・フェローシップ(CBF)同性愛アメリカLGBT
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 米キリスト教大学、職員の福利厚生を同性婚配偶者にも拡大 チャペルの使用は認めず

  • 米同性婚合憲判決 クリスチャンができる6つのこと

  • 同性婚が米国で合法化 心配しないようにしよう

  • デイビッド・プラット牧師「同性愛を議論の焦点にすべきではない」

  • 米最大の長老派教会、結婚の定義変更を正式決定 同性婚を容認

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 菊地功・東京大司教が新型コロナウイルスに感染 教区が発表

  • サンフランシスコ大司教、ペロシ米下院議長の聖体拝領を禁止 中絶権の支持めぐり

  • しっかりと韻を踏んだスカイアクション大作の続編にして贖罪の物語!「トップガン マーヴェリック」

  • 米合同メソジスト教会、保守派が新教団「グローバル・メソジスト教会」を発足

  • 破顔一笑で一生幸せ 安食弘幸

  • 「イスラム国」系グループ、キリスト教徒20人の処刑映像を公開 ナイジェリア

  • 福音は力である?(その1)

  • すみれ時計(6)とげのむち

  • ルカ福音書を読む(8)「ナザレでの宣教」―イザヤ書の朗読を通して― 臼田宣弘

  • アルケゴス社のビル・ファン氏、逮捕・起訴される 無罪主張

  • アルケゴス社のビル・ファン氏、逮捕・起訴される 無罪主張

  • 「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式

  • 「イスラム国」系グループ、キリスト教徒20人の処刑映像を公開 ナイジェリア

  • 菊地功・東京大司教が新型コロナウイルスに感染 教区が発表

  • 元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に

  • サンフランシスコ大司教、ペロシ米下院議長の聖体拝領を禁止 中絶権の支持めぐり

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(147)献身的な信仰者を求める日本社会(3)広田信也

  • しっかりと韻を踏んだスカイアクション大作の続編にして贖罪の物語!「トップガン マーヴェリック」

  • 燃えない症候群 佐々木満男

  • ニューヨーク便り(4)日常に「ゴールデンルール」があるニューヨーク

  • 「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式

  • シンガー・ソングライター、牧師の小坂忠さん死去 73歳

  • 元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 16歳の高校生、洗礼受けた数時間後に銃弾受け死亡 米フロリダ州

  • 世界最高齢の田中カ子さん死去、119歳 戦後クリスチャンに 教会で幼稚園開設

  • 「悪」はいかに伝染するか 「心の闇」描くサイコサスペンス映画「死刑にいたる病」

  • 米教会銃乱射、牧師や信徒が命懸けで容疑者取り押さえ 犯行動機は台中関係への不満か

  • 同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演

  • 第4回日本ゴスペル音楽祭、4年ぶりオンラインで念願の開催

編集部のお勧め

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演

  • 第4回日本ゴスペル音楽祭、4年ぶりオンラインで念願の開催

  • 「妥協しない」テーマに ジーザス・レインズ、終戦記念日の8月15日開催へ

  • 「必ず日本にリバイバルは起こる」 首都圏イースター、高木康俊牧師がメッセージ

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.