Skip to main content
2021年1月23日13時40分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 書籍

キリスト教英語の専門家が執筆 アルクからCD付き新刊『英語でハッとする聖書の話』

2015年7月30日00時39分
  • ツイート
印刷
キリスト教英語の専門家が執筆 アルクからCD付き新刊『英語でハッとする聖書の話』+
石黒マリーローズ著『英語でハッとする聖書の話』(アルク、2015年7月15日発行)

世界のベストセラーといわれる聖書は、これまで世界中の人々に計り知れないほどの影響を与えてきた。特に西洋文化は、キリスト教なくしては語れないほどに深く関係していることはよく言われることだ。キリスト教文化圏の言語である英語もまた、聖書の影響を深く受けてきた。日常会話や普段のニュースの中でも聖書に由来する表現が頻繁に使われ、米国では大統領が演説の中で聖書の言葉を引用することもしばしばだ。

英語と英語圏の文化を深く理解する上で聖書の知識は必要不可欠。だが、聖書が分かれば英語はもっと面白くなる。そうした点に目を付けて執筆された『英語でハッとする聖書の話』が今月、英語・言語学習の総合会社であるアルク(東京都杉並区)から刊行された。著者は、キリスト教英語の専門家、石黒マリーローズ氏。聖書の中でも特に有名な18編のストーリーをやさしい英語で読むことで、英語力と教養を身に付けることができる一冊だ。

収録されているストーリーは、旧約聖書の「アダムとエバ」から始まって、「ノアの箱舟」「モーセと出エジプト」「ダニエルと不思議な文字」、新約聖書の「イエスの誕生」「放蕩息子」「死と復活」など、幅広くかつ重要な場面が選ばれている。聖書に親しみのない人たちに向けて書かれているため、麗しい話、教えられる話、残酷な話など、「聖書にはこんな話もあるのか」といった驚きと発見が得られるような、多彩な内容にしたという。

それぞれのストーリーが英訳聖書の原文ままに掲載されているのではなく、著者による初中級(英検準2級)レベルの英単語をベースにした書き下ろしになっている。難しい単語やキリスト教用語には語注が付いており、すらすらと読むことができるはずだ。

やさしい英語で聖書に触れられるだけではなく、それぞれのストーリーから生まれた英語表現を、実際にどのような場面で使うのかが解説されているのもうれしいポイントだ。聖書にちなんだ言い回しを背景のエピソードと併せて知ることで、英語をより深く理解することができ、実践的な慣用表現を身に付けることができる。また、本書には、英語の音声を収録したCDも付属されており、耳で聖書を味わいながら、英語の発音も学ぶことができる。

各ストーリーごとに、それぞれの場面を描いた著名な絵画が添えられており、楽しみつつ読み進めることができるに違いない。「本書を通して、一人でも多くの方に聖書と英語の面白さを味わっていただければ幸いです」と、同社の英語出版部はコメントしている。

『英語でハッとする聖書の話』:石黒マリーローズ著、アルク、2015年7月15日発行、定価1500円(税抜き)、CD1枚付属、ダウンロード特典あり

  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 簡単に!楽しく! 聖書読んで英語学ぶサイト「Learn English Bible」 TCU教授が開設

  • 「エーゴってなんずら?」 聖書入門&聖書で学ぶ英語を考える

  • 苦難の中でも喜びを保つ秘訣とは? ヨイド純福音教会イ・ヨンフン牧師が初の日本語書籍『まことの喜び』刊行

  • 質問形式で結婚について学ぶ『愛し合う二人のための結婚講座』 今月刊行

  • 日本語書き下ろしの聖書注解書刊行に向け シンポ「新約聖書学と現代の宣教」開催

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • バイデン新大統領誕生、聖書の詩篇を引用し「米国の結束」呼び掛ける就任演説

  • 誘拐された30代のカトリック神父、遺体で発見 ナイジェリア

  • 米国の大統領交代、トランプ氏の功績とは?

  • カトリック東京大司教区の司祭1人が新型コロナに感染 隔離静養中

  • 群馬県太田市の教会クラスター、感染者78人に 県内最大規模

  • 世界宣教祈祷課題(1月22日):米国大統領選挙を終えて

  • 「核兵器禁止条約」発効 広島司教と長崎大司教が共同声明、日本の参加求める

  • 東京神学大学、新型コロナ感染拡大防止のための活動制限指針を発表

  • 世界宣教祈祷課題(1月23日):中国・武漢市

  • 「私たちは平和の職人として召されている」 教皇、キング牧師記念日にメッセージ

  • バイデン新大統領誕生、聖書の詩篇を引用し「米国の結束」呼び掛ける就任演説

  • 群馬県太田市の教会クラスター、感染者78人に 県内最大規模

  • 米国の大統領交代、トランプ氏の功績とは?

  • 世界3億4千万人のキリスト教徒が迫害下に コロナ禍で差別増、北朝鮮が20年連続ワースト1位

  • 誘拐された30代のカトリック神父、遺体で発見 ナイジェリア

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 映画「羊飼いと風船」 宗教と現代性、その普遍的な対立を見事に描き切った秀作

  • 世界宣教祈祷課題(1月22日):米国大統領選挙を終えて

  • カトリック東京大司教区の司祭1人が新型コロナに感染 隔離静養中

  • 真理はあなたを自由にします イエス・キリスト・エクレシアよろこび研究会

  • 米下院で「父」や「母」などの単語使用不可に フランクリン・グラハム氏「神の権威否定する」と批判

  • バイデン新大統領誕生、聖書の詩篇を引用し「米国の結束」呼び掛ける就任演説

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 群馬県太田市の教会クラスター、感染者78人に 県内最大規模

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • トランプ支持者が米議会占拠 米キリスト教指導者らが相次ぎ批判、祈り呼び掛け

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • 榊原寛氏死去、79歳 お茶の水クリスチャン・センター顧問

  • イエス時代の儀式用沐浴槽、ゲツセマネで発見 地名の由来裏付けに

編集部のお勧め

  • 「開拓伝道は失われた人々への憐れみの心」 第23回断食祈祷聖会1日目

  • クリスチャン画家の山田桂子さんが姫路市美術展に入選 日米でアートミニストリー展開

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • 「聖書通読、回重ねるごとに喜びがある」 『1年で聖書を読破する。』の鈴木崇巨牧師

  • 「母は中絶を拒否した」 アンドレア・ボチェッリの証し

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 論説委員・編集部
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 問い合わせ・アクセス
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.